“昭和女子大学附属昭和中学校・昭和高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
女子 80偏差値
50(47-57)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/1 A本科コース 2・4科or国算英 | 女 | 50 | 48 | 46 |
2/1 D本科コース[午後] 2科 | 女 | 57 | 55 | 53 |
2/2 B本科コース 2・4科or国算英 | 女 | 54 | 52 | 50 |
2/3 C本科コース 2・4科or国算英 | 女 | 53 | 51 | 49 |
2/1 GAグローバル留学コース 2・4科or国算英 | 女 | 47 | 45 | 43 |
2/2 GBグローバル留学コース 2・4科or国算英 | 女 | 49 | 47 | 45 |
2/1 SAスーパーサイエンスコース 国算理 | 女 | 47 | 45 | 43 |
2/2 SBスーパーサイエンスコース 国算理 | 女 | 49 | 47 | 45 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 女子校 昭和女子大学附属昭和中学校・昭和高等学校
- 住所
- 〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57
- 交通
- 東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」徒歩7分。
- 電話番号
- 03-3411-5115
- 沿革
- 大正9年に創立。学制改革により、日本女子高等学院が昭和中学校を併設。
- 教育方針
- 「世の光となろう」を目標に、「清き気品、篤き至誠、高き識見」を校訓として理想的な女子教育を目指しています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 宿題量が多すぎませんか?
- 2022/06/18
09:23 - ...の入試状況を見ると、サイエンスの合格最低点は本科・グローバルと比べて低いように思います。日能研の結果偏差値表を見ても明らかです。 1日A48・SA46。1日午後D56。2日B52・SB43。3日C5...
- 宿題量が多すぎませんか?
- 2022/06/08
23:54 - ...過ごす時間、趣味を持って没頭する時間もとても大切だと思います。 全く、おっしゃる通りです。学校には偏差値至上主義を見直し、子供たちの健やかな心身の成長を第一に考えて頂きたいです。 >在校生の皆...
- 宿題量が多すぎませんか?
- 2022/05/27
01:13 - ...意は無しに聴いていただきたい。昭和女子大附属レベル(調べさせて頂いたが、四谷大塚2022年、入試結果偏差値①46②49③50④50)の入学偏差値の学生であると、今、スレ主さんが過剰な宿題と言われている...
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
昭和女子大学附属昭和中学校・昭和高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
53(53 - 62)
女
東京
田園調布学園 中等部・高等部
「捨我精進」の建学の精神を基本とし、新時代にふさわしい教養と豊かな国際性を備えた女性の育成を目標としています。
-
52(52 - 59)
女
東京
國學院大學久我山中学高等学校
「忠君孝親・明朗剛健・研学練能」を柱に、明るく、さわやかな、明日の日本を担う若者の育成を目指しています。
-
52(51 - 59)
女
東京
品川女子学院中等部・高等部
「世界をこころに、能動的に人生を作る日本女性の教養を高め、才能を伸ばし、夢を育てる」ことが教育方針です。
-
52(51 - 59)
女
東京
東京女学館中学校・高等学校
どのような時代の変化にも対応できる高い品性を身につけ、国際的に通用する教養と学力を身につけた女性の育成を目指しています。
-
51(51 - 54)
女
東京
かえつ有明中・高等学校
「怒るな働け」の校訓のもと、時代を超え、真に必要とされる人物を育成することが目標です。
-
51(51 - 58)
女
東京
淑徳中学校・高等学校
「生命・愛・自由」を教育の指針とし、社会に貢献できる人材の育成を目標としています。
-
49(45 - 53)
女
東京
穎明館中学高等学校
知・徳・体の三位一体でバランスのとれた人格の形成をモットーに、21世紀のリーダーとなる人材の育成を目指しています。
-
49(49 - 49)
女
東京
東京学芸大学附属小金井中学校
健康な身体、高い知性、豊かな情操を備え、社会に貢献できる自主性・創造性に富む人材の育成を目指しています。
-
49(49 - 56)
女
東京
安田学園中学校・高等学校
校訓を「誠実・明朗・奉仕」と定め、豊かな創造力とすぐれた実行力を持った人物の育成を目標としています。
-
48(48 - 58)
女
東京
千代田区立九段中等教育学校
教育目標を「豊かな心 知の創造」とし、豊かな教養を身につけ、忍耐力や思いやりの心を持った次世代のリーダー育成を目指しています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。