“市川中学校・高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
66(66-66)
女子 80偏差値
67(66-67)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
1/20 1回 4科 | 男 | 66 | 64 | 62 |
女 | 67 | 65 | 63 | |
2/4 2回 4科 | 男 | 66 | 64 | 62 |
女 | 66 | 64 | 62 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 共学 市川中学校・高等学校
- 住所
- 〒272-0816 千葉県市川市本北方2-38-1
- 交通
- JR総武線・地下鉄都営新宿線「本八幡」、JR「市川大野」「西船橋」からバス。
- 電話番号
- 047-339-2681
- 学校長
- 宮崎 章
- 沿革
- 昭和12年市川中学校として創立。同22年新制市川中学校、同23年市川高等学校に。平成15年共学化。
- 教育方針
- 生徒一人ひとりが、「自分で自分を教育する」人間として成長できるよう、自主性を重視した指導が行われます。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 2021頑張れ市学受験生!
- 2021/01/14
08:52 - 持ち偏差値より少し上ですが、過去問では最低点を越えているので(ほとんどの人がそうかもしれませんが)、それを励みに親子で頑張ります! 全力を出しきれますように!
- 市川中学から東大国医レベルの難関大学を目指すスレ
- 2020/12/21
11:25 - ...げんいかがですか?今回は雑談です。 「世にも奇妙な物語」 年上の生徒さんの数学ですがK合の全統で偏差値50くらいで60近くいくこともあれば50切ることもある状態だと。目標は62.5(私大医学部最低...
- 市川高校・中央杉並・明大明治←どこに行くべきでしょうか?
- 2020/09/06
11:01 - 前に駿台の偏差値が出てたけど、サピックス偏差値*では、 市川(5教科)56 明明(3教科)53 中杉(3教科)47 ですね。 要するに、市川の併願(残念)で明明進学はアリ、中杉進学は??のレ...
同じ千葉エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
市川中学校・高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
67(67 - 67)
男
千葉
千葉県立千葉中学校・千葉高等学校
互いに高めあう、系統化された一貫教育で豊かな人間性を養い、千葉高の伝統を受け継ぐ真の学びで高い学力を養成します。
-
66(65 - 66)
男
千葉
昭和学院 秀英中学校/高等学校
校訓に「明朗謙虚」「勤勉向上」を掲げ、健全な心身を持ち、21世紀をリードする人間の育成に努めます。
-
66(65 - 66)
男
千葉
東邦大学付属東邦中学校高等学校
真理を求めて深く学ぶ姿勢を育てるため、「自然・生命・人間」を教育の柱に、生徒・教師・父母が一体となった指導が行われます。
-
65(65 - 65)
男
千葉
千葉県立東葛飾中学校・高等学校
市川中学校・高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
66(65 - 66)
女
千葉
昭和学院 秀英中学校/高等学校
校訓に「明朗謙虚」「勤勉向上」を掲げ、健全な心身を持ち、21世紀をリードする人間の育成に努めます。
-
66(66 - 66)
女
千葉
千葉県立千葉中学校・千葉高等学校
互いに高めあう、系統化された一貫教育で豊かな人間性を養い、千葉高の伝統を受け継ぐ真の学びで高い学力を養成します。
-
66(65 - 66)
女
千葉
東邦大学付属東邦中学校高等学校
真理を求めて深く学ぶ姿勢を育てるため、「自然・生命・人間」を教育の柱に、生徒・教師・父母が一体となった指導が行われます。
-
64(64 - 64)
女
千葉
千葉県立東葛飾中学校・高等学校
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2020年9月時点)となります。
“市川高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
67(67-67)
女子 80偏差値
67(67-67)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
1/17 普通科 | 男 | 67 | 65 | 63 |
女 | 67 | 65 | 63 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
同じ千葉エリアで近い難易度の入試をおこなう高校
市川高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
70(70 - 70)
男
千葉
渋谷教育学園幕張高等学校
正しい倫理観と、自調自考の精神を身につけさせ、国際社会に貢献できる人材を育成します。
-
66(66 - 66)
男
千葉
昭和学院秀英高等学校
校訓に「明朗謙虚」「勤勉向上」を掲げ、健全な心身を持ち、21世紀をリードする人間の育成に努めます。
-
64(57 - 64)
男
千葉
芝浦工業大学柏高等学校
「創造性の開発と個性の発揮」を」建学の精神として、自ら創造する力と豊かな感性を兼ね備えた人材の育成を目指します。
市川高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
70(70 - 70)
女
千葉
渋谷教育学園幕張高等学校
正しい倫理観と、自調自考の精神を身につけさせ、国際社会に貢献できる人材を育成します。
-
66(66 - 66)
女
千葉
昭和学院秀英高等学校
校訓に「明朗謙虚」「勤勉向上」を掲げ、健全な心身を持ち、21世紀をリードする人間の育成に努めます。
-
65(58 - 65)
女
千葉
芝浦工業大学柏高等学校
「創造性の開発と個性の発揮」を」建学の精神として、自ら創造する力と豊かな感性を兼ね備えた人材の育成を目指します。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2020年9月時点)となります。