“東京純心女子中学校・高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
女子 80偏差値
42(41-45)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/1 1次 2科or4科 | 女 | 42 | 40 | 38 |
2/1 1次SSS[午後] 2科 | 女 | 45 | 43 | 41 |
2/2 2次 2科 | 女 | 41 | 39 | 37 |
2/2 2次SSS[午後] 2科 | 女 | 44 | 42 | 40 |
2/4 タラント発見・発掘 タラント発見・発掘+自己アピール作文 | 女 | - | - | - |
2/1 1次適性SSS 適性 | 女 | 43 | 41 | 39 |
2/2 2次適性SSS 適性 | 女 | 43 | 41 | 39 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 女子校 東京純心女子中学校・高等学校
- 住所
- 〒192-0011 東京都八王子市滝山町2-600
- 交通
- JR中央線「八王子」、京王線「京王八王子」、JR青梅線「福生」からバス。
- 電話番号
- 042-691-1345
- 学校長
- 松下 みどり
- 沿革
- 昭和10年長崎市に純心女子学院創立。同39年東京純心女子高等学校、同61年中学校開校。
- 教育方針
- 「誠実に考え、語り、行動できる人」「他者の心に寄り添うことができる人」「平和を希求し未来に貢献できる人」の育成を目指しています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- もっと知りたい!東京純心
- 2019/01/29
11:29 - ...の親世代には受けがいいはず。 下記、他レスより。 <平成元年(昭和64年)版・私立女子中学N偏差値> 72慶応 68桜蔭青山学院 66女子学院フェリス 65雙葉 63白百合 62立...
- 学年の人数
- 2018/06/08
02:27 - ...りついていたらダメですよ。頑張って仕事してください。 純心は昔からの伝統校です。ただ、晃華辺りまで偏差値伸ばせば更に視野が広がりますよ。
- 学年の人数
- 2018/06/07
02:24 - ...いじめ等には非常に厳格に罰するはずです。クラスメイトの質は運以外ないですね。 少し気になったので、偏差値も確認しました。昔に比べるとだいぶ下がってしまったのですね。ただ、定員割れを起こしている学校は...
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
東京純心女子中学校・高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
45(42 - 53)
女
東京
大妻中野中学校・高等学校
「学芸を修めて人類のために」を建学の精神として、主体性の育成に努めています。
-
45(44 - 49)
女
東京
かえつ有明中・高等学校
「怒るな働け」の校訓のもと、時代を超え、真に必要とされる人物を育成することが目標です。
-
45(43 - 45)
女
東京
昭和女子大学附属昭和中学校・昭和高等学校
「世の光となろう」を目標に、「清き気品、篤き至誠、高き識見」を校訓として理想的な女子教育を目指しています。
-
45(45 - 46)
女
東京
日本大学第二中学校・高等学校
「信頼敬愛」「自主協同」「熱誠努力」が校訓三則で、国際的な教養と道徳心を養うことを目標としています。
-
45(44 - 50)
女
東京
宝仙学園中学・高等学校共学部 理数インター
宗教的信念に基づく人格形成の達成を根底に、「品格」「知性」「自己表現」を生活目標に掲げています。
-
45(44 - 46)
女
東京
三輪田学園中学校・高等学校
校訓の「誠のほかに道なし」のもと、中高一貫教育を通し、高い知性と豊かな情操を持った女性の育成が目標です。
-
44(44 - 48)
女
東京
開智日本橋学園中学高等学校
まじめに学習に取り組み、やさしい思いやりの心を大切にして、心身の健康を養うことを目標としています。
-
44(44 - 46)
女
東京
東洋大学京北中学高等学校
「諸学の基礎は哲学にあり」を建学の精神としています。
-
43(39 - 49)
女
東京
跡見学園中学校高等学校
中高一貫教育を通じ、知的判断力と情操が豊かで、社会の変化に柔軟に対応できる、人にやさしい女性を育成することを目指しています。
-
43(41 - 44)
女
東京
工学院大学附属高等学校・中学校
一人ひとりの個性と探究心を伸ばし、豊かな心と体を持った、自分の行動に責任を持てる人間を育てる方針です。
“東京純心女子高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
女子 80偏差値
47(47-47)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/10 | 女 | 47 | 44 | 41 |
2/13 | 女 | 47 | 44 | 41 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう高校
東京純心女子高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
50(40 - 50)
女
東京
郁文館高等学校
「学校は子どもたちの幸せのためだけにある」を教育理念に、夢を持たせ、夢を追わせ、その夢を実現させることを目指しています。
-
50(50 - 50)
女
東京
桜美林高等学校
キリスト教主義に基づき、隣人愛の心と豊かなコミュニケーション力を身につけた国際人の育成を目指しています。
-
49(49 - 49)
女
東京
かえつ有明高等学校
「怒るな働け」の校訓のもと、時代を超え、真に必要とされる人物を育成することが目標です。
-
49(49 - 49)
女
東京
専修大学附属高等学校
「誠実・努力」「報恩・奉仕」を校訓としています。そしてさらに、専修大学の建学の精神「報恩奉仕」の体得と、大学教育に堪えうる学力の徹底を図っています。
-
49(49 - 49)
女
東京
東京都立上野高等学校
「自主協調・叡智健康」を教育目標に、個性豊かで自主性があり、向上心に富んだ責任感の強い生徒の育成を目指しています。
-
49(49 - 49)
女
東京
東京都立文京高等学校
創立以来、70年以上の歴史と伝統を持つ学校です。「至誠一貫」(何事にも真の心を持ち、ひたすら実践せよ」を校訓としています。
-
49(37 - 49)
女
東京
豊島学院高等学校
「自主・自立・平和」が教育方針です。自主性に富み、自分の将来を切り拓く力を持った人間性豊かな生徒の育成など目指しています。
-
49(38 - 49)
女
東京
日本工業大学駒場高等学校
豊かな情操と感性を伸ばし、人の心がわかる心を育むことを目指しています。
-
49(43 - 49)
女
東京
日本大学豊山女子高等学校
日本大学の建学精神に基づき、高い知性と気品を兼ね備えた現代女性の育成を目指しています。
-
49(42 - 49)
女
東京
富士見丘高等学校
21世紀を担う「若き淑女=ヤング・レディ」の育成を教育の目標としています。