“東京純心女子中学校・高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
女子 80偏差値
39(36-44)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/1 1回 2・4科 | 女 | 39 | 37 | 35 |
2/1 2回[午後] 2科 | 女 | 43 | 41 | 39 |
2/2 3回 2科 | 女 | 36 | 34 | 32 |
2/2 数的処理型[午後] 算数 | 女 | 38 | 36 | 34 |
2/1 適性検査型 適性検査 | 女 | 38 | 36 | 34 |
2/5 江角ヤス特待生 4科 | 女 | 44 | 42 | 40 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 女子校 東京純心女子中学校・高等学校
- 住所
- 〒192-0011 東京都八王子市滝山町2-600
- 交通
- JR中央線「八王子」、京王線「京王八王子」、JR青梅線「福生」からバス。
- 電話番号
- 042-691-1345
- 沿革
- 昭和10年長崎市に純心女子学院創立。同39年東京純心女子高等学校、同61年中学校開校。
- 教育方針
- 「誠実に考え、語り、行動できる人」「他者の心に寄り添うことができる人」「平和を希求し未来に貢献できる人」の育成を目指しています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 東京純心女子に高校から入学を検討致しております。
- 2021/05/30
21:36 - シャイというよりさんのマイナスの情報も受験生としては参考になります。 偏差値の高低関係なく、他校ではこの程度のマイナス意見は普通に出てますし、皆さんどうするべきかの意見を交わすのも掲示板らしいと思い...
- 東京純心女子に高校から入学を検討致しております。
- 2021/05/25
17:30 - ...まは居心地はいかがでしたでしょうか? 他のスレッドなどで既にご覧になっているかもしれませんが、偏差値的に滑り止めの学校として認識されている側面があり、事実コンプレックスを持った子達が純心に入って...
- 東京純心・特待狙いの勉強方教えてください!
- 2021/02/09
11:23 - ...る」と聞いたので、やはり特待を目指すのは狭き門なのか…と思いました。 元純子さんのおっしゃる通り、偏差値が上の学校を目指して勉強していけば特待も難しくないのかな?と、私も心から思います。そこで、都立...
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
東京純心女子中学校・高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
42(41 - 50)
女
東京
駒込中学校・高等学校
「一隅を照らす」人材の育成を建学の精神とし、智・徳・体のバランスのとれた教育を行う方針です。
-
42(42 - 49)
女
東京
日本大学第三高等学校・日本大学第三中学校
「明・正・強」の建学の精神に則り、質実剛健・明朗闊達で気品のある実行力に富む人間を育てる方針です。
-
41(41 - 49)
女
東京
東京電機大学中学校・高等学校
「人間らしく生きる」を校訓に、豊かな心を持ち、人間としての知性を高め、健康で強い体づくりに努めることを目標としています。
-
41(41 - 48)
女
東京
宝仙学園中学・高等学校共学部 理数インター
宗教的信念に基づく人格形成の達成を根底に、「品格」「知性」「自己表現」を生活目標に掲げています。
-
40(40 - 50)
女
東京
日本大学第一中学校・高等学校
真・健・和の校訓のもと、絆を重んじ、良き生活習慣を持った次世代人を育成することが目標です。
-
39(35 - 46)
女
東京
女子聖学院中学校高等学校
「神を仰ぎ人に仕う」という言葉を基礎に自他を愛する心を養い、自ら考え、判断し、行動できる女性の育成を目指しています。
-
39(35 - 39)
女
東京
日本大学豊山女子中学校・高等学校
日本大学の建学精神に基づき、高い知性と気品を兼ね備えた現代女性の育成を目指しています。
-
38(35 - 40)
女
東京
多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校
「自主研鑽・健康明朗・敬愛奉仕」を基本方針に、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指しています。
-
38(35 - 41)
女
東京
文化学園大学杉並中学・高等学校
「自ら考える生徒の育成」に重点を置いています。
-
38(38 - 40)
女
東京
武蔵野大学附属千代田高等学院
建学の精神「叡知・温情・真実・健康・謙虚」を土台とした人格の形成、やり抜く力(Grit)学習習慣の確立、キャリアデザインの構築。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。
“東京純心女子高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
女子 80偏差値
46(46-52)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/10 叡智探究セレクトデザインコース | 女 | 46 | 43 | 40 |
2/11 叡智探究セレクトデザインコース | 女 | 46 | 43 | 40 |
2/10 叡智探究特進プログラムコース | 女 | 52 | 49 | 46 |
2/11 叡智探究特進プログラムコース | 女 | 52 | 49 | 46 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう高校
東京純心女子高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
49(41 - 49)
女
東京
共立女子第二高等学校
建学の精神「誠実・勤勉・友愛」を基盤とし、心豊かで思いやりがあり、知性にあふれた女性の育成を目標としています。
-
49(37 - 49)
女
東京
佼成学園女子高等学校
建学の精神である「国際社会の平和構築に貢献できる人材の育成」をもとに英語教育・グローバル教育を強力に推し進めている一方、校訓「行学二道」や情操を養う「五つの実践」によって「人間力」を高め、「世界中のどこでも生きていける強い女性」を育てることを目標にしています。
-
49(35 - 49)
女
東京
品川翔英高等学校
-
49(37 - 49)
女
東京
成立学園高等学校
「礼節・勤倹・建設」を校訓とし、グローカルな人材の育成に向けて、個性を創造し、伸長を図る教育を目指しています。
-
49(34 - 49)
女
東京
日本工業大学駒場高等学校
豊かな情操と感性を伸ばし、人の心がわかる心を育むことを目指しています。
-
49(39 - 49)
女
東京
文京学院大学女子高等学校
「誠実・勤勉・仁愛」の建学精神を柱に、女性らしい品位の向上と将来の希望進路に応じた真の学力を養成することを目指しています。
-
49(43 - 49)
女
東京
武蔵野大学高等学校
「仏教精神に基づく、真の人間教育、人間成就の教育」を建学の精神とし、聡明で実行力のある近代女性の育成を目指しています。
-
49(41 - 49)
女
東京
目白研心高等学校
「主・師・親」を基本理念とし、その実践のための「誠実・敬愛・感謝」を校訓としています。
-
48(35 - 48)
女
東京
京華女子高等学校
「清・慎・勤」を校訓とし、健康で明朗活発な、現代センスあふれる女性の育成を目指しています。
-
48(41 - 48)
女
東京
工学院大学附属高等学校
一人ひとりの個性と探究心を伸ばし、豊かな心と体を持った、自分の行動に責任を持てる人間を育てる方針です。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。