“渋谷教育学園渋谷中学高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
67(67-69)
女子 80偏差値
69(69-70)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/1 1回 4科 | 男 | 67 | 64 | 61 |
女 | 69 | 66 | 63 | |
2/2 2回 4科 | 男 | 69 | 66 | 63 |
女 | 70 | 68 | 66 | |
2/5 3回 4科 | 男 | 69 | 66 | 63 |
女 | 70 | 68 | 66 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 共学 渋谷教育学園渋谷中学高等学校
- 住所
- 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-21-18
- 交通
- JR・東急線・井の頭線・地下鉄「渋谷」、地下鉄千代田線・副都心線「明治神宮前」各徒歩7分。
- 電話番号
- 03-3400-6363
- 沿革
- 大正13年中央女学校創立。昭和22年渋谷高等学校となり、同38年渋谷女子高等学校に改称。平成8年中学校開設。
- 教育方針
- 「自調自考」「国際人」などを教育方針に、日本と世界に貢献できる資質を持つ人間を育てることを目指しています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 2/1渋渋男子の偏差値はいくつが妥当?
- 2022/07/23
00:25 - 四谷を選ぶ人は、自分も昔四谷に通ったから安心できるから四谷、という人が多い。当然志望校の価値観も昔のままで、渋渋より白百合。
- ANコース
- 2022/07/20
06:04 - 全くその通り、混乱していたようです。 知れば知るほど魅力的な学校ですね! 偏差値は右肩上がりで、どこまで上がっていくのやら…。 在校生のみなさまが、羨ましい限りです。
- 2/1渋渋男子の偏差値はいくつが妥当?
- 2022/07/17
10:13 - ▶︎2/1 男子1213141516171819202122 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サピ5353545455555757585859 四谷62636362656565666...
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
渋谷教育学園渋谷中学高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
70(70 - 70)
男
東京
麻布中学校・麻布高等学校
自主自立を重んじ、豊かな人間形成を主眼としています。受験に偏ることなく、情操教育にも力が入れられています。
-
70(70 - 70)
男
東京
筑波大学附属中学校・高等学校
心身の発達とともに豊かな人間性を育み、人類の進歩に貢献できる人間の育成を目指しています。
-
69(69 - 69)
男
東京
武蔵高等学校中学校
自発性を重んじ、「自ら調べ自ら考える」をモットーに、創造意欲に富む人間を育てることを目指しています。
-
68(68 - 68)
男
東京
慶應義塾中等部
独立自尊の建学の精神に基づき、清く明るく心豊かで誇りある塾生となるよう、生徒の個性を伸ばす教育を実践しています。
-
68(68 - 68)
男
東京
駒場東邦中学校・高等学校
教員・生徒・父母の三位一体教育が柱となっています。豊かな知性と科学的教養を身につけた実践力に富む人材の育成を目指しています。
-
68(68 - 68)
男
東京
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部・高等部
校是の「去華就実」と、校訓の「三敬主義」を掲げ、将来早稲田大学の中核を担う人材の育成を目指しています。
-
68(68 - 69)
男
東京
早稲田中学校・高等学校
創立の精神「誠」を基本に、個性を伸ばし、国家と社会に貢献できる優れた人材を育成し、社会に送り出すことを目指しています。
-
67(67 - 69)
男
東京
海城中学校 海城高等学校
明日の社会を見つめ、有為な人材として必要な高い知性と豊かな情操を養い、公共心に厚い人材を育成することを目指しています。
-
67(67 - 67)
男
東京
東京都立小石川中等教育学校
教育理念「立志・開拓・創作」のもと、志を立て、自分が進む道を切り拓き、新しい文化の担い手となる人間を育成します。
-
67(66 - 68)
男
東京
広尾学園中学校・高等学校
「自律と共生」の教育理念のもと、これからの社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
渋谷教育学園渋谷中学高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
71(71 - 71)
女
東京
桜蔭中学校・高等学校
「勤勉・温雅・聡明であれ」「責任を重んじ礼義を厚くし、よき社会人であれ」を校訓に掲げ、社会の要請に応える女性の育成を目指しています。
-
71(71 - 71)
女
東京
慶應義塾中等部
独立自尊の建学の精神に基づき、清く明るく心豊かで誇りある塾生となるよう、生徒の個性を伸ばす教育を実践しています。
-
70(70 - 70)
女
東京
女子学院中学校・高等学校
キリスト教主義を根底に、知性と社会性を身につけ、他者の人格を尊重し、社会に貢献する女性の育成を目指しています。
-
70(70 - 70)
女
東京
筑波大学附属中学校・高等学校
心身の発達とともに豊かな人間性を育み、人類の進歩に貢献できる人間の育成を目指しています。
-
70(70 - 70)
女
東京
豊島岡女子学園 中学校・高等学校
道義実践・勤勉努力・一能専念を教育理念に、女性としての豊かな人間性の涵養を図ることを目標としています。
-
69(69 - 69)
女
東京
雙葉中学校・高等学校
ローマカトリックの精神に基づいた全人教育を行っています。「徳に於いては純真に、義務に於いては堅実に」を校訓としています。
-
68(68 - 68)
女
東京
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部・高等部
校是の「去華就実」と、校訓の「三敬主義」を掲げ、将来早稲田大学の中核を担う人材の育成を目指しています。
-
67(67 - 67)
女
東京
青山学院中等部・高等部
キリスト教信仰による教育を基盤として、愛と奉仕の精神をもって社会に貢献する人間の育成を目指しています。
-
67(67 - 67)
女
東京
東京都立小石川中等教育学校
教育理念「立志・開拓・創作」のもと、志を立て、自分が進む道を切り拓き、新しい文化の担い手となる人間を育成します。
-
67(66 - 68)
女
東京
広尾学園中学校・高等学校
「自律と共生」の教育理念のもと、これからの社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。