星野学園中学校・星野高等学校 の学校情報
学校基本情報
- 学校名
- 星野学園中学校・星野高等学校
- 住所
- 〒350-0824 埼玉県 川越市 石原町2-71-11
- 交通(アクセス)
- JR川越線・東武東上線「川越」、西武新宿線「本川越」、西武池袋線「入間市」、JR高崎線「熊谷」「宮原」
- 電話番号
- 049-223-2888
- 公式HP
- http://www.hoshinogakuen.ed.jp/
- 学校概要
-
伝統を受け継ぐ全人教育
長い歴史を持つ星野高校の併設校で、「21世紀を担う人間づくり」をモットーとした全人教育が行われています。
中1より、数学や理科に重点を置いて学び、最難関大を目指す理数選抜クラスと、進学クラスが編成されます。 - 沿革
- 明治30年創立の星野塾が母体。昭和39年星野女子高等学校、平成12年星野学園中学校を開校。
星野学園中学校・星野高等学校の偏差値
45(44- 54)
男子 80偏差値
45(44- 54)
女子 80偏差値
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80 偏差値 |
60 偏差値 |
40 偏差値 |
---|---|---|---|---|
01/10 進学クラス入試1回 2科 | 男 | 45 | 42 | 39 |
女 | 45 | 42 | 39 | |
01/11 進学クラス入試2回[午後] 2科 | 男 | 47 | 44 | 41 |
女 | 47 | 44 | 41 | |
01/14 総合選抜 2・4科or国算英 | 男 | 44 | 41 | 38 |
女 | 44 | 41 | 38 | |
01/10 理数選抜1回[午後] 国算理 | 男 | 54 | 51 | 48 |
女 | 54 | 51 | 48 | |
01/11 理数選抜2回 4科 | 男 | 51 | 48 | 45 |
女 | 51 | 48 | 45 |
偏差値データ提供: 株式会社市進
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
60(46- 60)
男子 80偏差値
58(43- 60)
女子 80偏差値
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80 偏差値 |
60 偏差値 |
40 偏差値 |
---|---|---|---|---|
01/25 Ⅲ類特進選抜コース | ||||
女 | 58 | 56 | 53 | |
01/26 Ⅲ類特進選抜コース | ||||
女 | 58 | 56 | 53 | |
01/25 文理特進コース | ||||
女 | 52 | 49 | 46 | |
01/26 文理特進コース | ||||
女 | 52 | 49 | 46 | |
01/25 文理選抜コース | ||||
女 | 47 | 44 | 42 | |
01/26 文理選抜コース | ||||
女 | 47 | 44 | 42 | |
01/25 文理コース | ||||
女 | 43 | 41 | 39 | |
01/26 文理コース | ||||
女 | 43 | 41 | 39 | |
01/25 共学部S類特進選抜コース | 男 | 60 | 56 | 54 |
女 | 60 | 56 | 54 | |
01/26 共学部S類特進選抜コース | 男 | 60 | 56 | 54 |
女 | 60 | 56 | 54 | |
01/25 共学部α選抜コース | 男 | 51 | 48 | 46 |
女 | 51 | 48 | 46 | |
01/26 共学部α選抜コース | 男 | 51 | 48 | 46 |
女 | 51 | 48 | 46 | |
01/25 共学部βコース | 男 | 46 | 43 | 41 |
女 | 46 | 43 | 41 | |
01/26 共学部βコース | 男 | 46 | 43 | 41 |
女 | 46 | 43 | 41 |
偏差値データ提供: 株式会社市進
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
最新記事ピックアップ
- 読込中...