“城北埼玉中学・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 男子校 城北埼玉中学・高等学校
- 住所
- 〒350-0014 埼玉県川越市古市場585-1
- 交通
- 東武東上線「上福岡」、JR川越線「南古谷」、西武新宿線「本川越」からスクールバス。
- 電話番号
- 049-235-3222
- 学校長
- 森泉 秀雄
- 沿革
- 昭和55年城北埼玉高等学校開校。平成14年城北埼玉中学校開校。
- 教育方針
- 教育の原点に「着実・勤勉・自主」を置き、人間形成と進学指導を重視した教育が行われます。
- 施設・設備
- 中学棟には、図書室・進学資料閲覧室・実験室などが整っています。このほか武道館、室内温水プールなどの体育施設、食堂、近藤記念ホールなどがあります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 56(37-56)
高校入試 60(53-60)
学校概要希望進路の実現を図る
集中力をつけ、目的意識を明確にする進学指導で学力を向上させ、進路実現を図るとともに、心豊かな人間形成にも力が入れられています。学業と部活動を両立させる文武両道の精神による教育が行われています。
学習内容中3から選抜クラスを設置
中1・2は基礎力養成期として自学自習の習慣をつけさせ、中3・高1は実力養成期として偏りなくすべての教科を学び、高2・3では理解・完成の時期として入試に対応できる学力の養成を図ります。中3から、成績上位者による選抜クラスが編成されます。
英語では、中2・3で少人数制の英会話が、週1時間設けられています。国語では、読解力をつけて幅広い表現力を育成するため、読書指導に力が入れられています。
指名補習や臨時補習のほか、英語・数学の難易度別の特別研究会、夏・冬休みの補習などが行われます。
全校英単語テストや宿題テストで学力をチェックするほか、小テストがひんぱんに実施されています。
高2で文系・理系別のコースに分かれます。高3では、国立文系・私立文系・理系の3コースが再編されるほか、プリントなどの独自教材を活用する演習の授業が行われます。
特色「静座」で心を落ち着かせる
行事には、中高合同で開かれる「けやき祭(文化祭)」のほか、中1の社会科校外学習、石器作りなどを体験する中2の林間学校、中3の修学旅行などがあります。希望制のスキー教室なども設けられています。
希望者対象で、ハワイ語学研修旅行が行われます。
授業前などに行われる「静座」では、30秒ほど目を閉じて心を静め、精神の集中を図っています。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"埼玉県"カテゴリーの 新規スレッド
"埼玉県"カテゴリーの 新着書き込み
- 城北埼玉どうしちゃっ... 2021/04/14 00:55 城北埼玉の大学合格者数をサンデー毎日で見ました。 難関大...
- 立教新座 2021/04/13 10:38 今日試験ありました。皆さんいかがでしたでしょうか? 6割...
- 学習面についてお聞き... 2021/04/13 10:19 この春から、中学の一貫コースでお世話になります。 お聞き...
- これで有名校の仲間入り 2021/04/09 21:38 学校別に我が校が掲示されるなんて 嬉しいです。 有効に活...
- iPadケース、どれにし... 2021/03/21 20:27 4月から中学1年生でお世話になります。 先週2回目の準備登...