藤嶺学園藤沢中学校・高等学校 の学校情報
学校基本情報
- 学校名
- 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校
- 住所
- 〒251-0001 神奈川県 藤沢市 西富1-7-1
- 交通(アクセス)
- JR東海道線 ・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄「藤沢」、小田急江ノ島線「藤沢本町」各徒歩15分。
- 電話番号
- 0466-23-3150
- 公式HP
- https://www.tohrei-fujisawa.ed.jp/
- 学校概要
-
考える力を持った国際人を育てる
深く考える力を育て、生徒が総合力と決断力を身につけられるよう指導する方針です。国際理解教育にも力が入れられており、アジア・オセアニアに目を向けた国際人の養成を目標として、英語・情報教育が推進されています。豊かな人間性を養い、正しい道徳観を身につけるため、茶道・剣道など、伝統文化に触れる授業が設けられています。
- 沿革
- 大正4年、一遍上人の教えを教育の根幹として中学校を開校。学制改革で藤沢高校となり、平成13年中学校を再開。
藤嶺学園藤沢中学校・高等学校の偏差値
44 (42- 50)
男子 80偏差値
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80 偏差値 |
50 偏差値 |
---|---|---|---|
02/01 藤嶺藤沢2科4科 2科か4科選択 | 男 | 44 | 41 |
02/01 藤嶺藤沢・2科入試1回 2科目 | 男 | 50 | 45 |
02/02 藤嶺藤沢・2科入試2回 2科目 | 男 | 48 | 43 |
02/03 藤嶺藤沢A得意2科 2科選択 | 男 | 46 | 43 |
02/05 藤嶺藤沢B得意2科 2科選択 | 男 | 42 | 38 |
80、50という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、50人合格するのが「50偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社首都圏中学模試センターが実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
43 (43- 43)
男子 80偏差値
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80 偏差値 |
60 偏差値 |
40 偏差値 |
---|---|---|---|---|
02/10 藤嶺藤沢 普通科 | 男 | 43 | 39 | 36 |
02/11 藤嶺藤沢 普通科 | 男 | 43 | 39 | 36 |
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
最新記事ピックアップ
- 読込中...