最終更新:

330
Comment

【1760632】PTAスリム化又は廃止を具体的に考える

投稿者: pi2pi2   (ID:wKF9LXZrXVs) 投稿日時:2010年 06月 10日 12:41

PTAスリム化又は廃止する為の具体的な方法を提案します。
「現在入会している人は退会する」又は「子供が入学した時に非入会を選ぶ」です。

みなさんPTAに色々と不満があるようですが、なんだかんだ言っても
PTAに入会し活動している=PTAに賛同している。という事になります。
嫌だ嫌だと言っている人もPTAを支えて現状維持させているのです。

主旨に賛同出来ない、活動内容に不満、活動が不可能だったりする人達は
団体の内部からそれを変える事が出来ないのなら、
「団体の一員にならない」のが当然出てくる選択肢だと思います。
そこで「現在入会している人は退会する」又は「子供が入学した時に非入会を選ぶ」です。

PTAは入退会自由のボランティア団体です。
活動は義務だと思い込むのをやめましょう。また、思い込まされるのを拒否しましょう。

好きでやっている人が「私の義務だ」と考えて活動するのは個人の自由なので良いと思いますが、
無理してそれに合わせる必要はありません。

「PTAをやめるなんて!」と恐怖を感じる人は、他の例に置き換えてちょっと考えてみて下さい。

例えば、~ある宗教団体の教義に惹かれて入信したが、
活動してみるとやっぱり自分には合わないと感じたので
その宗教をやめ団体からぬける~
これは、信仰の自由が保障されている日本では当たり前に認められる事です。
この例、普通の事だと思いませんか?
PTAはなんとなく雰囲気が宗教団体に近いのでこの例えにしてみました。

非加入者が増え会員が減れば、不必要な活動は淘汰されるでしょう。
まずはスリム化が実現出来ます。
廃止はその後に検討されるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 3 / 42

  1. 【1769197】 投稿者: 改善するなら・・2  (ID:Gst6Z.5u1Fg) 投稿日時:2010年 06月 17日 09:30

    まるお様。
    全員参加のために無意味な仕事や役があるのならそれをやめればいいのだと思いますがなぜできないのですか?
    仕事や役割が減れば、
    自然と物理的な「全員参加」の必要はなくなり、
    会費をはらって、お知らせを受け取り、
    一因であるという立場だけを享受できる人が増えますが、
    それに何か問題があるのでしょうか。
    できる人ができるときに活動すればいい、という原則さえ貫ければ(その信頼関係を作るような人間関係に努力していれば)
    大げさなことはなんら必要ないと思いますが。
     
    そういう信頼関係は、むろん自分だ家の努力で作るものではありません。
    でもPTAがあってもなくても、
    保護者間のあるいは教師と保護者間のそういう信頼関係のない学校というものは
    根本的にまずいと思います。
    要するにそれが問題なのです。
    自分がその環境でどうかかわるか、それは人それぞれにしか分かりませんし。

  2. 【1769202】 投稿者: 訂正↑(改善するなら・・)  (ID:Gst6Z.5u1Fg) 投稿日時:2010年 06月 17日 09:32

    すみません、すぐ上の投稿お見苦しい誤字が・・。
    一因⇒一員
    自分だ家⇒自分だけ

    失礼しました。

  3. 【1769241】 投稿者: 本来の姿  (ID:YhaMgvtOKrU) 投稿日時:2010年 06月 17日 10:02

    趣旨が若干異なるんですが、うちの学校には、
    学校支援本部とPTAが稼動してます。
    出来てすぐはいいんですけど、2、3年すると、
    両組織とも人が代わるし、組織を支える収入は少ないしで、
    どちらも立ち往生状態。
    両組織併せて5つのボランティアパトロール隊ができたものの、
    誰がどこをパトロールしてるのか、一般保護者には全く不明。
    子供が不審者と思い込んで、パトロール中の方を通報したこともあります。
    学校側実務窓口になる校長副校長は、あまりの煩雑さに疲弊してます。

    安定した資金力、ある程度の期間参加できる人員
    の裏づけが得られない場合では、2つの組織は現実的ではないと考えます。

    毎年、会の趣旨と会費について説明し賛同者のみで
    その年できることについて稼動する。
    そんなに難しくなく、手っ取り早くスリム化すると思います。

  4. 【1769385】 投稿者: まるお  (ID:4GHRumlySBw) 投稿日時:2010年 06月 17日 12:04

    >全員参加のために無意味な仕事や役があるのならそれをやめればいいのだと思いますがなぜできないのですか?

    当方は、
    PTAは一任意団体にすぎないのだから、
    中で改革するもよし、やめることで間接的に改革するもよし。
    それは一人ひとりが考えればいいこと。
    と言っているのです。
    で、わたしは、保護者が中で改革することはそう簡単なことではない、と考えています。

    「中では改革は無理。」などとは考えてもいませんし、言っていませんので、誤解なきよう。

    前々から不思議でしょうがないのですが、なぜ(あなたは)「個人の選択・自己決定」を認めようとしないのでしょうか?
    「いや、認めている。」とおっしゃるかもしれませんが、退会・非入会の選択をとることに対してネガティブな意見を繰り返し述べるということは、「実質的には認めていない」ということになると思います。

    ひとつお伺いしたいのですが、あなたのかかわったPTAでは、活動のスリム化が成功し、役職の押し付けは一切ないのでしょうか。
    でしたら、ぜひ何らかの手段でその成功のプロセス、現在の姿を公開してください。

    スリム化しようとしてうまくいかなかったネガティブな話ならネット上でごろごろ転がっています。
    「改革なんて簡単なこと」とおっしゃるなら、ぜひ具体例をお示しくださいませ。

  5. 【1769551】 投稿者: 改善するなら・・  (ID:Gst6Z.5u1Fg) 投稿日時:2010年 06月 17日 14:19

    まるお様。
    あなた様は、前の投稿で、このように書いていらっしゃいました。
     
    「全員加入・参加体制ではどんなに必要度の低い行事や仕事でも無理に割り振って
    回っていると思いますが、退会者が出るようになると、無駄なこと、無理なことを
    やらせると退会者が続出するかも…といういい意味での危機感が生まれて、
    それがスリム化につながることは、大いにあり得ます。」

    私のこのスレッドでのまるお様宛の書き込みはこのご意見に対してのものです。
    ほかのスレッドでの話はかんけいなく。
    まるお様の考え方をすべて知る由もすべもありませんので、
    上の書き込みに対する意見です。
    あしからず。
    退会、加入の自由を認めているのは私もまるおさんも同じだと思いますが。
    任意加入という原則を知っているものなら
    当然の考えでしょうが。
    上の書き込みでは、「全員参加」が当然と丸尾さんがとらえていらっしゃるようなので、
    そもそもそこが違うよ、と思ったまでです。

    公平と平等ということを重視するあまりにかえって不公平というか思いやりのない信頼のないやり方になる例はPTAに限らずあると思います。
    ただ、「公平」「平等」ということは、私たちが他人と生きていく社会ではとても重要なポイントであるとも思います。
    欲しくなくてもあの人がもらえるなら私もほしかったとか、
    じぶんがやるときめても、あの人がやってないなら私だったやりたくなかったとか。
    PTAの全員参加という方式は、そういう人の気持ちに配慮すると結構いい方式なのですが、
    そこを前提にするのは、
    「任意加入・自由退会」を前提にするまるおさんとしては矛盾していないでしょうかと思ったまでです。
     
    私が関わったPTAでどんな改善が行われ、スリム化が進み、成功したか、ですか?
    それほど自慢するようなことはありませんが、
    まるおさんがいらしていた前のスレッドでいくつか書いてありますよ・
    同じHNで統一していましたから。
    ただ具体的な方法を聞く書き込みはあまりいつもないんですよね。
    みんな愚痴ばかりで。

    私は、「退会」するのに批判的なわけではなく、
    「退会」(私にとってはとっても勇気のいる、エネルギーのいることだとは思います)
    することが、あたかもみんなのためになるような書き込みに少々違和感を覚えただけです。
    個人の行動のつみかさねが、結果的に何かしらの変化を生むかもしれません。
    でもたとえば、転職もそうですが、すべて自分のためにやることを大義名分つけることないのでは?
    まるおさんへの書き込みはそれとは関係なく、おっしゃっていることにちょっと違和感を感じたから書いただけです。
    気を悪くしないでくださいね。
    攻撃しているわけではなく、質問だったのですから。



     

  6. 【1769562】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2010年 06月 17日 14:26

    剣桃太郎様。
    私もちょっと前にPTAの不当入会、役員や会費の強要から困っている保護者を救うことはできないかなと思い、非会員で団結できたらなと考えたことがあります。
    簡単に退会できればだれでもしてますから。子供を人質に捕られ組織を相手にするんですから怖いですよ。私自身は単独で退会となりましたが、仲間がいればなぁとそう思いました。
    これに関してノウハウをお持ちの方がいらっしゃったらご教授いただきたいです。
    改善するなら2様。PTAがあると否とに関係なく、保護者間や保護者と先生との信頼関係が必要だとのご指摘はその通りですね。私もそう思いますよ。
    しかし上述のようなPTAがそれを担えるかといえば無理やり入会させられた保護者からみれば無理ですね。
    無知につけこんで、又は脅迫されて入会させれれば不信感は拭えません。それを前提とした先生と保護者間の信頼関係…ありえますかねぇ。
    PTAがダメなら学校内の組織、例えば学校で募集しているボランティア等で信頼関係を創ろうと思いますよ。


  7. 【1769635】 投稿者: 改善するなら・・  (ID:Gst6Z.5u1Fg) 投稿日時:2010年 06月 17日 15:20

    まぼろしのPTA会長さま、
     
    「退会」のご決断、勇気のあることだったとお察しします。
    皮肉でも何でもなく。
    まぼろし様はなかからの改善を試みて、それがかなわず別の選択肢をとられた、という経緯だったと記憶していますが。
    意思を持ってなんらかの活動を積極的にした後で、
    身を引くというか、抜けるという行動をした場合は、それなりに周りに影響を与えると思います。
     
     
    PTAという言葉がだめなら「保護者と教師との関係」とでもいいましょうか、
    そこには子供に接する・関わる大人としての共感や信頼や協力があったらいいのは言うまでもないことだと思います。
    あくまで子供が主役です。
    PTAは一つの手段だと思っていますので、
    それに代わるものがあれば(なくても)
    大人同士のつながりがうまくできている限り問題はないのでは?
     
     
    ですからPTAの存在がそれをかえって阻害するものになっていたらまずいですよね。
    そういう体験をした人が多いというのが、不幸の始まりでしょう。
     
     
    ならそれはPTA組織自体にすでに問題があるのか、
    (成り立ちをもないにしている人もいましたが・・・)
    そこにいる人々(大人たち)に問題があるのか
    それとも地域性の問題か(どうしようもない部分)
    そういう事ですよね。

    おもうのですが、PTA組織の問題といいながら、中の人間関係の問題のことが多いのでは?
    良くない点をみんなで議論して改善できるような、
    できない人ができないと言えるような、
    できる人がしない人を「ずるい」などと言わないような
    あるいはそういう人々がいても、無視できるような
    そういう「人間関係」というか「仲間」がいればいいのですよね。
    それはもはやPTAの問題というより、人間関係の問題ですよね。
     
    見切りをつけざるをえないような場合もあると思います。
    あるいは何人かでも同じ価値観を持つ仲間を見つける機会に出来る場合もあるでしょう。
    それがいっしょくたになっているのが普通の状況でしょう。
    そこらへんが大切なのであって、病気になるほどの状況で無理する義務なんてありませんし、
    たかがPTAのことで自分の家庭を壊すようなことはナンセンスです。
    全員との信頼関係の構築なんて無理です。
    とくに先生と信頼関係を深めたという経験は私もほとんどありません。
    ただ、いろんな立場の人を理解できたという経験は無数にあります。
    それは私にとってはPTA活動のささやかな恩恵です。
    クラスにいるだけよりも多くの人と知り合えますからね。
    苦労あってこそという面も多いです。
    とはいえPTA活動がなくても私は何らかの行動で保護者同士のコミュニケーションはとっていたとは思います。
    その方が大変だったと思いますが。
    みんな思っているだけで行動しないんですよね。
    忙しいし。
    自分や家族のことで精いっぱいの毎日です。
    そういう状況の中からきっとPTAというものは需要があって生まれてきたんだと思っていました。

  8. 【1769678】 投稿者: まるお  (ID:4GHRumlySBw) 投稿日時:2010年 06月 17日 15:56

    改善するなら・・様
    私自身、内部での改革は簡単ではないと思っているので、そう取られるような言い方を確かにしていますが、
    内部での改革をしようとする人を止めるつもりは全くありませんので、あしからず。
    (私自身、過去にやっておりますし、内部改革を試みている人を応援もしています。)

    >PTAの全員参加という方式は、そういう人の気持ちに配慮すると結構いい方式なのですが、
    そこを前提にするのは、
    「任意加入・自由退会」を前提にするまるおさんとしては矛盾していないでしょうかと思ったまでです。

    済みません。この部分、意味不明です。
    「そこを前提にする」の、「そこ」ってどこですか?

    それから、「全員参加方式はいい方式」とのことですが、
    「入ったからには会員として応分の負担をするのは当然」という考え方により(←一理あり)、
    役職の強要が行われているケースを腐るほど知っている当方としては、賛成できません。

    成功例について、かいつまんで説明するか、参照先を示していただきませんか?
    根拠を示すのは、議論をするものの基本的なマナーだと思いますが。

    それから、そもそも、スレ主様の発言を読んだ上で発言されているでしょうか?
    次のように書かれていますよ。

    **
    主旨に賛同出来ない、活動内容に不満、活動が不可能だったりする人達は
    団体の内部からそれを変える事が出来ないのなら、
    「団体の一員にならない」のが当然出てくる選択肢だと思います。
    そこで「現在入会している人は退会する」又は「子供が入学した時に非入会を選ぶ」です。
    **

    「団体の内部からそれを変える事が出来ないのなら、」とちゃんと書いてあるではないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す