最終更新:

815
Comment

【3296961】洛南高等学校附属小学校の情報交換☆

投稿者: 初めまして。   (ID:3F2ejqG0C9s) 投稿日時:2014年 02月 21日 21:01

2014年春、洛南高等学校附属小学校に入学が決まりました。
皆さんと色々情報交換したいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 36 / 102

  1. 【3565978】 投稿者: なるほど  (ID:EOMM.MI3f..) 投稿日時:2014年 10月 30日 12:57

    公立小で習熟度別にするのと、私立小で習熟度別にするのとでは全くレベルが違うということですね。洛南小で習熟度別にするのであれば、丁度塾でのクラス別と似たような感じですね。

  2. 【3566024】 投稿者: 中高の母  (ID:dKBorDRIk0I) 投稿日時:2014年 10月 30日 13:59

    そうですね。

    公立小のカリキュラムでは、上位層は頭打ちしていて、地元公立中トップ予備軍も私立中堅校志望も洛洛志望も、有意な差はつきません(計算の速い子が目立つ、といったレベルです)。

    中受塾のカリキュラムと文科省カリキュラムの乖離をご存じの方ならば、容易に納得なさるのではないでしょうか。

    ですので、洛南小で扱う内容や進度を考えると、ましてやそこに習熟度別制が加われば、それはまるで「塾」のようだとお感じになるのは分かるのですが…先の方がお書きになっている様に、洛南小には洛南小の理念があり、それに則って子ども達を育んでいってくださるものですので…包括的に見て、それが「私立」というものである、ということではないでしょうか。

  3. 【3566602】 投稿者: 現3年生  (ID:jwvR1W/M/jI) 投稿日時:2014年 10月 31日 08:39

    毎日実施される算数の小テストでなかなか点数がとれないと言っています。帰ってきてから分からなかったところを親子で一緒に解いたりしていましたが、最近テストを隠して私に見せてくれなくなりました。聞くと、学校に忘れたと言います。3年生が6年生の問題を先取りしてやっているのだから出来なくて当たり前、点数は気にしないで、隠さずにきちんとお直しをして、時間がかかってもいいから一個ずつ分かるようにしていけばいいんじゃない?と励ますのですが、元来負けず嫌いな性格のためか、周りがよくできる子に囲まれてるためか、劣等感でいっぱいになって、最近では親にも先生にも分からないところを聞けずにいるようです。
    子供が自信を失ってしまわないかと不安になってきまさ。元々勉強やスポーツに意欲的に取り組む子でしたが、最近色々なことに対してやる気を失っているように思えます。親の働きかけでなんとかなるものでしょうか?どなたかご意見いただけたらと思います。

  4. 【3566671】 投稿者: 関西  (ID:zAlXEj8Orq2) 投稿日時:2014年 10月 31日 09:55

    地頭がいいと思われる3年生と地頭はあまりよくない6年生の兄弟がいます。

    3年生は地頭よくいろいろとすぐに吸収しますが、それでも公立小学校の6年生の問題は
    厳しいですよ。
    単に計算するだけならできますが、割合とか比とか言われると概念が入らないようです。

    6年生は、中受の塾に行っていますが、中堅私立が危ないぐらいのレベルです。
    それでも、中受の勉強も何とか理解できますし、公立小学校の問題なら軽く解けます。

    明らかに、3年生の子の方が頭のキレがよくて、6年生の方は?っていう感じですが、
    それでも、6年生の問題やらせたら、6年生の方が早く理解します。
    まあ、分野によっては、3年生の方が早くわかったりしますけどね・・。

    だから、やっぱり年齢相応の発達があって、ちょっと地頭がいいぐらいだと6年生の概念って、
    入りにくいと思いますよ。

    3年生の子は自分に自信があって、プライド高いです。
    だから、やっぱりテストが100点でないと隠します。公立小のテストですから、簡単です。
    公開模試は、100点取らないし、1番にならないから受けたがりません(笑)。

    現3年生様。もったいないですよね。この時期に自信をなくすなんて…。
    本当はとてもよくおできになるでしょうに…。
    お子様によく説明なさってくださいね。
    そして、ほかに習い事されていませんか?
    何か自信になる習い事見つかると、気分も違ってきませんか?

  5. 【3566730】 投稿者: 理念を貫けるか?  (ID:c9n6pBrNVMA) 投稿日時:2014年 10月 31日 11:02

    そもそも中入生には、灘を切望せず余裕で洛南を選択した男子、まさかの灘残念洛南男子、そして女子日本最難関の洛南女子など、
    灘に匹敵する生徒が100人近くいるわけです。
    この子達と一緒に学ぶような学力を身につけさせるのが目標ですから、一部青天井の子供達が満足できる斬新かつ高度な内容のカリキュラムにしておかないと、
    中入を超えたいという理念が揺らぎ、関西の小学校入学時における最優秀の生徒が集まらなくなります。
    ただ、生徒一人ひとりを大切にする気持ちは非常に強い学校だと思いますので、付いていくのが厳しい生徒に対しても必ず何らかの対策を考えて、
    個人の能力に応じたレベルまでは引き上げて下さると思います。

  6. 【3566779】 投稿者: 中高の母  (ID:dKBorDRIk0I) 投稿日時:2014年 10月 31日 11:58

    小学三年生、そういうお年頃といえばお年頃ではあると思います。

    学校では、小テストの復習などはご指導なさっていませんか?間違いが多かった問題などを、先生がもう一度教えて下さったり解かせてくださったりなどは?

    もうすぐ小4、そろそろ少しづつ、親御さんから離れて自分ひとりでお勉強なさる様に、切り替えていく時期かもしれません(スケジュールのやりくりや、やった事への完成度チェックは必要と思いますが)。


    >生徒一人ひとりを大切にする気持ちは非常に強い学校だと思いますので、付いていくのが厳しい生徒に対しても必ず何らかの対策を考えて、個人の能力に応じたレベルまでは引き上げて下さると思います

    …私も、同様に思います。先生にさりげなくご相談になって、学校でも復習の取り組みがあるのならば、先生とご本人との間にお任せする部分もあって良いのではないでしょうか。

    あと、「いま出来るようになっているべき問題」「これからの復習を経て、学年が終了するまでにはマスターしてほしい問題」「来年また習うので、その時には今より簡単に思えればいいね、という問題」など、問題の仕分けが出来ると、お母さまやお子さまのお気持ちも、随分と楽になると思います。先の方がご兄弟の例を挙げてお書きになっている様に、年齢相応の成長を待つことで、やすやすと出来るようになることもあります。いま、満点でなくてもいいんだよ(ここは先生に要確認かも)、と言ってあげられれば、お子さまも自信をなくさずに済むかもしれないですね。特に女の子さんは、「出来ない・分からないという状況が我慢出来ない」という年頃もあるとお聞きします。プレッシャーを軽くしてあげて、その気持ちを前向きなものに方向転換してあげられると良いですね…。

  7. 【3567297】 投稿者: 一保護者  (ID:DMFio8G49yA) 投稿日時:2014年 10月 31日 21:46

     低学年の子どもが大手塾の高学年のテキストと同レベルの問題を、誰もがそんな簡単にマスター出来ないのは当然だと思います。
     具体的な数値を求めず、その値を一旦代数に置き換えて、他を求めるという、抽象的な概念が必要な問題は、いくら説明しても我が子は現時点では理解出来ないです。
     でも、低学年の子が分数をスラスラ解いているだけでも、頑張っていると思います。甘いでしょうか?
     我が身の中学校受験、大学受験を振り返ったり、上の子どもの中学受験をみていると、低学年で必要なのは、勉強する習慣、基本的な勉強(読み書き)などの徹底がをはかり、スポーツやお友達との関わり、自然の中で季節を感じる体験など、勉強だけでない、様々な経験が豊かな心を育むのではないでしょうか?
     
     

  8. 【3567357】 投稿者: 別の保護者  (ID:7LpuGB.wn5U) 投稿日時:2014年 10月 31日 22:47

    一保護者の方と同じ考えです。
    塾に通っている子も多いようですが、塾と学校の両方の宿題をしていたら、子供らしい時間を過ごすことができないと思うので、うちは学校のことだけをしっかりやるようにしています。
    しかし、しっかりやってるつもりでも、うまく点が取れず、難しい問題ができる周りのお友達のことを羨ましく思いますが、今できなくても大丈夫!と思うようにしています。
    勝負は高3冬なのですから、お互いに焦らずに学校と子供を信じて頑張りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す