最終更新:

815
Comment

【3296961】洛南高等学校附属小学校の情報交換☆

投稿者: 初めまして。   (ID:3F2ejqG0C9s) 投稿日時:2014年 02月 21日 21:01

2014年春、洛南高等学校附属小学校に入学が決まりました。
皆さんと色々情報交換したいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 35 / 102

  1. 【3564893】 投稿者: 関西  (ID:zAlXEj8Orq2) 投稿日時:2014年 10月 29日 09:30

    洛南小学校とは全く関係ないのですが、子供の教育を考える親として、
    とても考えさせられる課題なので、少しお仲間に入れてください。

    ただ計算だけなら、ついていけるのであれば、どんどん先取りしても全く問題ないと思います。
    小数の概念がわからなくても、整数の計算ができれば、小数の計算できます。
    分数も通分等々、やり方さえ教えれば、計算はできます。
    これは、公文式がその方向性ですよね。
    中身はともかく、とにかく、できれば、どんどん先の計算まで進んでしまいますから。
    ただ、これもセンスのない子はなかなか進まず、勘のいい子はすぐに進みますから、ある意味、
    頭のセンスを表しているかもしれません。
    計算は訓練なので、どうしても先取りさせたければ、たくさん練習させて先取りしても
    特に問題ないと思います。

    ただ、計算できても、考える力のない子供はたくさん存在します。
    それが、公文式の弊害とも言われているところです。
    その思考力の部分の先取りは、いろいろと考える必要があると思います。

    学年相応のことは難なく理解できるが、少し先の概念はなかなか吸収できない子はいますよね。
    公立教育であれば、常に満点。公立の学校では、優秀児童です。
    でも、塾などで、先取りすれば、理解が怪しい。あまり閃かない子供です。
    おそらく中学では難関といわれる学校には入れないでしょう。
    先取りにはむいていないけれども、ゆっくりしっかり基礎を固めれば、将来的にはきっちりした学力がつくはずです
    それを、どんどん先取りして、あいまいにすることが一番怖い、と思います。

    ですから、先取りして問題ない部分と、きっちり基礎を固める部分とを認識して、
    子供を育てていかないと、逆に、子供をつぶしてしまうことにもなりかねないとも思うのです。

    うちの子供は、公立小学生、私立中学生います。
    閃きのいい子も悪い子もいます。
    そんなことを見ていて、「一保護者様」と同じ意見です。
    塾のやたら早いカリキュラム、親(旧帝大卒です)が考えてもわからないような問題を、小学生に無理矢理教える
    必要があるのか?といつも疑問でした。
    それを楽しく解く、とりくむ子供にはいいですが、いくら教えてもわからない子供には不要だと思います。
    それができない子=頭が悪いとも思いませんし、将来は親と同じぐらいの大学に行ける可能性があるとも思っています。

    「一保護者様」のご意見でいいと思います。
    「今、できなくてもいいのでは…」その感覚を大事になっさって、逆に、「今、絶対できなければならないこと」を
    保護者としてしっかり持っていればいいと思いますよ!

    合わないカリキュラムほど、子供をつぶしてしまうことにつながります。
    ぜひ、習熟度などを利用して、それぞれの子供に合う方針がみつかりますように。
    小学校の子供の発達は本当に様々ですから。

  2. 【3565196】 投稿者: なんか考えさせられる  (ID:P9eKhKCjJsY) 投稿日時:2014年 10月 29日 15:48

    上は上で不満、下は下で不満、お互いに習熟度別にと訴える。これならまるっきり塾。

    小学校入学時点でいくら選別しても、その後大差が出るのは目に見えていること。一様にレベルアップなんて土台無理な話で、それは最初から分かっていること。小学校低学年でたった3クラスなのに習熟度別と訴えられても学校も困るよね。

    これらの意見を見るにつけ、やはり公立+塾(まあ家庭学習でも十分だが)の方がベターかと思う。何せ年間100万だし。

  3. 【3565208】 投稿者: 中高の母  (ID:dKBorDRIk0I) 投稿日時:2014年 10月 29日 16:06

    まるっきり塾、というのがお望みだった方も多いのでは?

    習熟度別にするのに、「たった3クラスなのに」と仰るところが良く分からないのですが…。公立小でも、学年に50~60人しかいないのに、習熟度別3~4クラス(基本的には3段階設定。どこかのレベルに人数が集中した場合は、そこをさらに分けるから4クラスになる)に分けている学校はありますよ。この公立小は三年生からの実施ですが、洛南小はそれくらいのレベルの内容は一年生から扱っておられるのだし、一年生からでも必要とあらば…ではないですか?

    >小学校入学時点でいくら選別しても、その後大差が出るのは目に見えていること。一様にレベルアップなんて土台無理な話で、それは最初から分かっていること。

    …には、まるきり同意です。だからこその、学校への期待なのでしょう。

  4. 【3565375】 投稿者: 小学算数経験者を  (ID:7VBjVQJEhkM) 投稿日時:2014年 10月 29日 20:31

    洛南は「走りながら考える学校」と聞いておったのですが、
    既に柔軟な方向転換も見せておいでなので、益々期待しています。

    先生方にお任せしようという声もありましたが、
    このような場で、親からの現況報告や、興味をお持ちの方とのディスカッションができて、
    御目に止まれば、有意義ではないでしょうか。

    親としては、子供を社会・仕事で使いものになる人間にすることが第一と思っており、
    中学受験に労力を費やさずに、
    大学受験やその後の仕事に向けて有意義な経験を積める学校としても価値を見出しています。

    話題になったことのある中学受験組に匹敵するか否かとか、小学生全国テストでの立ち位置などには関心はありません。

    母親の話では、特殊算等に費やす労力がもったいないと。
    もっと効率よい学習法があるように思うわけです。

    あくまで仮説ですが、
    中学受験をさせない塾で成功しているやり方を参考にした算数の進め方です。

    まず基礎・標準レベルのみで小学生算数を終えてしまう。
    低年齢児はバラエティに富み、かつ複雑過ぎないことの吸収には、よい時期だからです。

    年齢が上がって脳の発達が進み、抽象化や複雑な並行処理が可能になった時点(4~5年生目安)で
    大体の単元を応用レベルでやり直す。

    その後は、中学受験生がやる難度や内容をカバーすることにはこだわらず、
    小学生のうちから、中学数学をどんどん進める。
    その際、標準レベルの習熟をなおざりにしない。

    低年齢児に先取りをさせるコツは、
    種類は豊富でよいから、複雑な処理を避けることとは、よく聞きます。
    生理的な発達にもかなった話です。

  5. 【3565403】 投稿者: えっ?  (ID:UQ9qIZiCoh2) 投稿日時:2014年 10月 29日 21:04

    >公立小でも、学年に50~60人しかいないのに、習熟度別3~4クラス。
    >この公立小は三年生からの実施です

    関西の公立でそんなところあるのですね。

    うちは6クラスでも、高学年から算数の2段階習熟度別があったりなかったりする程度でした。どこの公立もそんなものと思っていました。

    そんなに細かくしてくれるところあるのなら、益々公立でよい?

    あとは中学受験を経ないことのメリットがどの程度かということですね。ところで私立小中高一貫で中学受験を経ないで難関大学受験に成功している例でどこかあるのでしょうか?

  6. 【3565603】 投稿者: 習熟度別クラス  (ID:zeziyn2WNnc) 投稿日時:2014年 10月 30日 01:03

    を実施するとして、それは算数の時間だけ
    それぞれのレベルに分かれて授業を受ける
    ということですよね。


    クラス分けに納得できない人が灘中に抜ける
    という話が出てましたが、算数で上のクラスに
    入っていないようでは灘中には受かるのは相当
    難しいでしょうね。

  7. 【3565607】 投稿者: 習熟度別クラス  (ID:zeziyn2WNnc) 投稿日時:2014年 10月 30日 01:14

    習熟度別に3~4クラスに分けるなら公立でいい?
    というご意見がありますが、そもそも母集団が違いますよね。
    公立で3~4クラスに分けるなら最上クラスに入るような子
    ばかりが洛南小に集まっているのではないかと思います。

  8. 【3565640】 投稿者: 中高の母  (ID:dKBorDRIk0I) 投稿日時:2014年 10月 30日 06:35

    算数の時間のみ、各単元ごとに組み替えがある習熟度別クラスでした。各単元の導入授業はホームルームクラスで行い、その時間の最後に確認小テストとクラス希望調査。本人の希望と小テスト結果で振り分け。単元途中でも出来によってはクラスアップあり。

    ただ、いくら分けても、公立小レベルが母集団ですから、洛洛どころか中堅私立に進学した子も、吹きこぼれていました(まあ、公立優位で私学受験自体が一割弱という学校でしたし)。ただし、その後公立最上位高校に進学したお子さん達の顔ぶれを見ながら思い起こすと、その子たち(塾なしで家庭学習をしっかりやっている子たち)にはちょうど良いレベルは維持していたと思います。

    やはり、塾と学校のダブルスクールで睡眠時間の確保にやきもきした親としては、学校で一本化できればどんなに子どもらしい生活が送れるか…と、羨ましいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す