最終更新:

1235
Comment

【4195849】国立大学でよかった

投稿者: 一般人   (ID:/FessbuJS.E) 投稿日時:2016年 07月 28日 09:35

国立大学でよかった。それだけです。自慢もコンプもない。
都会でも地方でも同じではないでしょうか。

早慶もマーチも関関同立も社長や政治家を多数輩出して凄いと思います。
なぜ私立大学に進学した人からノーベル賞が出ないのでしょうか?
本人の努力や独創性を軽視してコピペや親の人脈を重視する環境があるのでしょうか?

やっぱり私は国立大学でよかった。それだけです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 72 / 155

  1. 【4227033】 投稿者: 早稲田の上下  (ID:/5x5uPJ5swg) 投稿日時:2016年 08月 28日 00:46

    最高年収4200万円の人が平均を引き上げていても、平均年収572万円なんだ。

    たった一人が飛び抜けて4000万円以上じゃないよね。そこそこの年収の人もいての平均だろうから、572万円より低い人が結構多そうだ。

  2. 【4227039】 投稿者: 。。。  (ID:1.oiFYhRrd2) 投稿日時:2016年 08月 28日 00:54

    >2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
    https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
    72 灘
    68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
    66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
    65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
    63 日比谷 西大和学園 愛光
    62 市川 西 天王寺 広島大附属
    61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
    60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
    59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
    58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
    57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
    56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
    55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
    54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
    53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
    52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
    51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
    50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江北


    いくつか疑問に思います。

    まず、駿台の高校受験コースを調べたところ、愛知県の駿台には高校受験を指導するところがありませんでした。
    愛知県の高校受験のメジャーな塾は、さなる、名進研、野田塾のようです。

    そして愛知県の高校受験の模試は
    ・さなる、名進研の主催する「愛知県進学模試」
    ・野田塾の主催する「全県模試」
    それぞれ通っている塾の模試を受けると思います。

    少し詳しく調べてもみましたが、岡崎高校の入学者の220名(定員360名)が「さなる」塾出身でした。
    このことからも、さなる主催の「愛知県進学模試」は外せない模試。
    また、さなる塾生でなくても、立ち位置確認には必須模試と思われます。
    岡崎高校の掲示板、その他の愛知県の高校の掲示板でも「愛知県進学模試」と「全県模試」の話は出ていましたが、「駿台高校受験偏差値」の話は、一つもありませんでした。

    なので、そこに指導実態のない駿台の模試を受ける人が、果たしてどれだけいるのでしょうか。

    上記データとその偏差値の上下議論は、2ちゃんねるのもののようですが、詳しくご存じの方教えてください。

  3. 【4227041】 投稿者: 整理整頓②  (ID:AEUqZ8G2YLk) 投稿日時:2016年 08月 28日 00:56

    都合の悪いデータに対して、苦し紛れの希望的観測をするのは見苦しいですよ。
    リンク先には分布も表示されているので良く見ましょう。


    【4227033】 投稿者: 早稲田の上下 (ID:/5x5uPJ5swg) 投稿日時:16年 08月 28日 00:46

    最高年収4200万円の人が平均を引き上げていても、平均年収572万円なんだ。

    たった一人が飛び抜けて4000万円以上じゃないよね。そこそこの年収の人もいての平均だろうから、572万円より低い人が結構多そうだ。

  4. 【4227396】 投稿者: あああ  (ID:5p7s1yBGIHg) 投稿日時:2016年 08月 28日 11:21

    山梨の生活費の安さと山梨大学の入試難易度考えたら70万円しか変わらないって安すぎませんか?

  5. 【4227437】 投稿者: 私も地方暮らしですが  (ID:uuJj44ErLyQ) 投稿日時:2016年 08月 28日 11:57

    平均70万円差×40年と考えると馬鹿にはならないかと。その分で子供への教育投資や色々なことに使えますから。

    あと地方は車社会だから、車の維持費が家計にかなり効いてきます。1世帯で2台持ち(夫の通勤用、妻の日常用 等)もザラです。私の居住地は人口40万人強の中核市ですが、山がすぐ近くにあり市街地面積が限られるので、便利な平地に住もうとすると家賃は結構高いです。まぁ、魚や野菜は県内や近隣県産がメインなので少し安くて美味しいかな。

  6. 【4227448】 投稿者: 私も地方暮らしですが  (ID:uuJj44ErLyQ) 投稿日時:2016年 08月 28日 12:08

    追記

    大手企業だと一般的に第二の給料たる福利厚生が手厚く、好立地で清潔な寮や社宅に超格安で住めたり、高利回りの財形貯蓄制度があったりと、地方の地場企業と比較して「金の貯まりやすさ」もかなり違ってきます。

  7. 【4227452】 投稿者: 手取り  (ID:/5x5uPJ5swg) 投稿日時:2016年 08月 28日 12:10

    >平均70万円差×40年と考えると馬鹿にならないかと。その分で子供への教育投資や色々なことに使えますから。

    70×40として2800万円。
    この中から、税金と社会保障料を差し引いたら、実際問題いくら違うのだろうか。

  8. 【4227467】 投稿者: 私も地方暮らしですが  (ID:uuJj44ErLyQ) 投稿日時:2016年 08月 28日 12:22

    仮に半分とみても1400万円で、私立中高一貫に行かせられたり、金を理由に選択肢が減る事態はかなり避けられるかと。上に書いた通り大手企業ならば福利厚生で可処分所得もかなり多くなりますからね。(実感としてこれは本当に大きいです)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す