最終更新:

132
Comment

【3807727】SAPIXが独り勝ちなのはナゼ?

投稿者: TAPOG   (ID:GB8uAbuNSmA) 投稿日時:2015年 07月 30日 23:28

息子の進学塾選びに迷っています。

徒歩で通うなら栄光ゼミナール
バスで20分でSAPIX、早稲アカ、日能研

進学実績はSAPIXの独り勝ち。
自分自身は約30年前にSAPIXに分裂する前のTAPに通っていましたが、当時はいろんな塾の進学実績が拮抗していて、今、ここまでSAPIXが独り勝ちな理由が分からない。

何がそんなに違うのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 17

  1. 【3810756】 投稿者: 一人勝ちにもなるでしょう  (ID:koC8T2eQuVg) 投稿日時:2015年 08月 03日 12:03

    私も高学歴親で子どもをガッチリサポートしたクチですが、今振り返っても子どもの中学受験は本当に楽しかった。

    地方出身で中受は未知の世界でしたので子どもが寝た後にその日のテキストを見ていました。
    もしかしたらここの理解が甘いかもしれないから類題で試してみよう、ここは子どもに解説させてみよう。
    学習計画を立てるのは入塾前は自前でしたが、入塾後はサピのカリキュラムに乗っかれば良いので一気に楽になりました。

    こういうのが好きな親に向いている塾、勉強が楽しいと感じる親を持つ子の比率が高い塾なのでしょう。
    要は親の学歴が高い。
    どこかで受験好きな高学歴専業主婦向けとかかれていたのが一番納得がいきました。

    それと決定的なのは難関合格者に占めるサピ生の割合が圧倒的に高いこと。
    他塾に通わせてSOを受けさせるよりサピにいた方が圧倒的に立ち位置把握が楽。
    よく分からないライバルへの過剰な妄想が膨らむこともない。
    そう考える親が大挙してなだれ込んでくるから自然と難関志望者が集まる。
    一人勝ちになるのも必然かなと思いますよ。

  2. 【3811254】 投稿者: TAPOG  (ID:KeDzJx0bbhM) 投稿日時:2015年 08月 03日 22:55

    書き込みありがとうございます。

    SAPIXが御三家に強いのは分かるのです。でも、その他の塾は、御三家はともかく先述した我が家の志望校に強いわけでもなく、SAPIXの方が合格実績が良かったりする。

    これは、下位クラスでもSAPIXの方が層が厚いということ? それとも、御三家残念組が我が家の志望校に流れ落ち着くから?

  3. 【3811346】 投稿者: 一貫性がない気もしますが・・・・  (ID:2Na.2U.sV.g) 投稿日時:2015年 08月 04日 00:59

    「市川・芝・駒東・海城・世田谷・攻玉社・逗子開成・鎌倉学園・サレジオ・高輪」

    駒東・海城は御三家並みの難易度ですからサピックスがいいのではと思います。

    世田谷・攻玉社・鎌倉学園・高輪は中堅校と言えるので、日能研でも構わない気がします。

    ですが、校風、立地ともにバラバラな気がしますが・・・・・。

  4. 【3811502】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2015年 08月 04日 09:40

    おそらく上位層が多数してしっかり凌ぎをけずっているということは、アルファークラスかアルファベットかでギリギリ凌ぎを削りつつ切磋琢磨している生徒も多くいるのではと思います。

    どのクラスだからどこの塾、どこの摸試がいい、というのではなく、どの塾の方針に我が子が合うのか、の観点がよいと思います。

    勉強することは、どこでも同じ、受験校に向けて対策しつつ出来ることから一つ一つこなしていくことも同じ。
    急に出来るようになる子がいるはずもなく、ある期間のコツコツ頑張りや、地道な積み重ねである時期の模試で花開く、ということもあるでしょう、入試に向けてベストな手順をたどってメンタル面もポジティブでゴールデンカーブもあるでしょう。

    これも、どの塾、というよりご縁のあった先生との信頼関係とか、キチンと子供の学力を適切に見ながらアドバイスおくってくれた先生、ということもあります。

    塾との相性もさることながら子供に合った先生、子供も先生信頼してついていける状況作っていく、というのも一つの手と思います。

  5. 【3811562】 投稿者: 6年サピ親  (ID:JCL6c9R/fac) 投稿日時:2015年 08月 04日 11:17

    ○行きたい学校の合格人数が多い塾が安心じゃないかしら?
    それも校舎単位ではなくて。塾単位で。
    合格者数も多いけど、不合格者数も多い、と言われますが、
    つまりはいろいろなデータがあるっていうことでしょう。

    ○他塾だと、公開テストなどでサピックス生が何人いて~とかの類推が必要に
    ならないかしら?

    ○息子のテキストを見て、5年社会のテキスト、素晴らしいと思いました。
    特に歴史。夫は理科、いいねーと言います。

    ○高学年でのサピックスへの転塾は、お子さんにとっては量とスピードが、親御さんにとってはテキスト管理が難しく感じられたりとするでしょうが、逆方向への転塾は多分「易」ではないかしら?先にサピックスに入ってみて、いろいろな意味で「合わない」と感じたら転塾されたらどうかと。

    ○所詮小学生。受験が大変なのはどの塾でも同じ。親が関わるのはどこの塾でも同じ。「お任せください」なんて決していわないサピックスは正直だと思いますよ。

  6. 【3811576】 投稿者: 個人的には  (ID://ST5VmkIPA) 投稿日時:2015年 08月 04日 11:32

    開成・麻布・駒東は、他最大手塾も上位層向け対策ノウハウはあるし、さして問題ないように思います。
    サピ以外の塾は最初からその辺の層が薄いので、受験者数に比例して合格者数も少ないですが、
    毎年コンスタントに合格していきますからねぇ。

    逆に、早稲田~海城クラスの複数回受験実施校を第一志望とする場合は、御三家断念および残念組に蹴散らされますから、
    他塾で井の中の蛙意識に陥り上位層意識で安穏と過ごすなら、サピで立ち位置近い子達の中で揉まれた方が伸びるかも。
    ギリギリ凌ぎを削りつつ切磋琢磨状況を上手に利用しましょう。
    うぬぼれ系でなければ他塾の最上位層とごちゃまぜクラスで彼らに付いて行こうと頑張る状況も悪くないですしね。


    >下位クラスでもSAPIXの方が層が厚いということ?

    上位層が入塾時の段階でサピに流れているのは、スレ主さんも今までのレスで十分おわかりでしょう?
    サピは入塾テスト基準は低いとのご意見もありますが、入口易くとも学年が上がるごとにドロップアウト組は
    どんどん 退塾していきますしね。意図的に下位生を排除していくシステムなのでしょうかね・・・?
    毎年入試本番時期には、サピは逆ピラミッドの受験者層で、他塾はサピ脱落組をも含んだピラミッド型の受験生を
    抱えて出陣してる状態なのではないでしょうか。
    スレ主さんのいう合格実績が何を意味するか、ですね。


    市川・・・他、挙げられた学校は、サピでなければ合格できない理由はないと思います。


    バラードさんのおっしゃるように、塾システムを含めた塾や先生との相性や信頼関係も重要です。
    小学生ですから立地や通塾経路、食事、授業開始時間と終了時間、習い事との兼ね合い・・・
    いろいろ考えてご家庭の方針とわが子に合うと思う塾をお選びくださいね。
    転塾は子供への負荷がかかりますから、ある程度は入口で見極めるのが肝要です。

  7. 【3811577】 投稿者: 合格実績  (ID:4vBWrOkJ.vI) 投稿日時:2015年 08月 04日 11:33

    サピの中堅校の合格実績は大半が難関校の押さえだと思います。
    実際、中堅男子校の進学実績は少ないですから。

    神奈川の特徴としては公立回避目的の受験組は共学希望が多いです。
    下位クラスの進学実績は女子校か共学で9割は占めていました。
    下位は偏差値や大学合格実績より他の価値観で学校を選ぶご家庭が多いように思います。

    スレ主様はTAP横浜校のご出身だということで神奈川の方だと思ったのですが都内の方でしたら状況は違うと思います。

  8. 【3811609】 投稿者: 居心地  (ID:17UsCZm8eP6) 投稿日時:2015年 08月 04日 12:03

    子供はサピックスが居心地がいいと言っていました。
    クールで、面倒見が悪くて、放っておいてくれて。

    結局、出来る子ってそういうタイプが多いと思います。
    中高に行っても、上位校はほとんどがそんな感じ。

    だから、出来る子に相性がいいんですよ。サピックスは。
    出来る子に相性がいいので、出来る子が集まる。その結果実績が上がる。そういうことでしょう。

    最上位の層だと、「一応」「念のため」「親の心配を取り除く目的」でサピックスに通っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す