最終更新:

132
Comment

【3807727】SAPIXが独り勝ちなのはナゼ?

投稿者: TAPOG   (ID:GB8uAbuNSmA) 投稿日時:2015年 07月 30日 23:28

息子の進学塾選びに迷っています。

徒歩で通うなら栄光ゼミナール
バスで20分でSAPIX、早稲アカ、日能研

進学実績はSAPIXの独り勝ち。
自分自身は約30年前にSAPIXに分裂する前のTAPに通っていましたが、当時はいろんな塾の進学実績が拮抗していて、今、ここまでSAPIXが独り勝ちな理由が分からない。

何がそんなに違うのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 17

  1. 【3808855】 投稿者: 入学後  (ID:U.geN.pNDaY) 投稿日時:2015年 08月 01日 08:46

    出来る子は何処の塾でも一緒
    というより、
    できる子は何処の“大手塾”からでも合格できる。
    と言うべきでしょうね。
    だから通学時間など様々なファクターを考慮して都合の良いところを選べばよい。

    入学すればわかりますが、優秀な子はいろんな塾出身の子がいます。
    一つの塾の子だけが優秀なわけではないし、その塾に行かなければ合格できないわけでも、その塾の先生が全て他塾より優れているわけでもありません。

    「それなら中高も何処でも良いのでは? 」
    これは非常に傲慢なもの言いではないでしょうか。
    出身塾など履歴書にのりませんよ。中学受験塾など中高6年をどこで過ごすかとは比べようがない。たかが塾なのですから。
    中学受験塾の進学実績を自分のアイデンティティのようにしている人がたまにいますが、滑稽です。

  2. 【3808978】 投稿者: 一人勝ち  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2015年 08月 01日 10:57

    講師の指導力やテキストのカバーする内容は、どこの大手塾でも変わらないと思いますが、親子に努力を促す力はサピが圧倒的だと思います。

  3. 【3809033】 投稿者: 例外  (ID:yY9y9SJsYPU) 投稿日時:2015年 08月 01日 11:59

    たまたま学校別講座で扱った問題がドンピシャでその塾の占有率が高まることはあるでしょうね。

  4. 【3809094】 投稿者: まあ  (ID:DRhrMSG/JDs) 投稿日時:2015年 08月 01日 13:11

    サピも何年か前は、四谷の合判を受けさせてましたね。私が思うには、そう言う風に上手く

    色々な他社のものを利用しながらやっている(勿論許可は取ってるでしょうが)ところが抜きん

    出てるんでしょう。但し、どこの受験塾も、中学入学後は、一度も顔は出さない人が大半です。

    そんな時間は無いと思いますし、忘れますね。

    確かにボーダーを入れるのが抜きん出ているとすれば、きっと中学で潰れますよ。でも、その

    責任は負わないと思います、きっと。

  5. 【3809105】 投稿者: 入学後  (ID:2YfTDd8yADI) 投稿日時:2015年 08月 01日 13:25

    算数でも理社でもそうですけど、親は塾のテキストが多くの事項、多くの問題パターンを網羅していれば網羅しているほど安心するものなんです。

    こんなことものっている。こんな難問もテキストで扱っている。だからA塾は合格実績がいいんだ。それに比べてうちの子のB塾のテキストにはこんなことのっていない、きーっ、やばいってね。

    私も最初はそう思っていました。しかし、受験が終了すれば皆実感するのですよ。1時間で出題できる量には限りがあって、3年間親子で懸命に勉強したことの多くは出題されないということを。
    塾でもっとも大切なことは、合格するために最も合理的な記憶事項の選択、解くべき問題の選択をすることであって、今まで出題されたこと、これから出題が予想されることの全てをテキストに詰め込んで生徒にやらせることではない。
    生徒に与えられた時間も、気力も、記憶の容量にも限りがあるのだから。

    経験すればわかることだけど、受験勉強の最中にも意識していたほうがきっと良い結果が得られます。

  6. 【3809108】 投稿者: 経営戦略  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2015年 08月 01日 13:28

    今のサピは全て自前ですよ。早稲アカが四谷の予習シリーズなどのシステムを利用。逆に四谷は、直営校主義ではなく、提携塾からの収益で稼ぐビジネスモデル。
    中学受験塾は志望校に入れることが仕事なので、学力下位層を押し込むことはむしろ勲章でしょうね。もちろん、親の判断として、実力不相応の学校に無理に入れない方がいい、というのは正論ですが、サピにはそういう親は少ない印象。ギリギリでも筑駒に押し込むことで、親のプライドが満たされるのです。中学受験は親の受験ですから。

  7. 【3809483】 投稿者: 筑駒はギリギリで押し込めない  (ID:WzY//3P8zSo) 投稿日時:2015年 08月 01日 22:36

    >親の判断として、実力不相応の学校に無理に入れない方がいい、というのは正論ですが、サピにはそういう親は少ない印象。ギリギリでも筑駒に押し込むことで、親のプライドが満たされるのです。

    ん?それ、筑駒に受かる子に当てはまります?実力がなければ筑駒には受からないと思いますよ。ギリギリやマグレで押し込める学校ではないです。

    >親のプライドが満たされるのです。中学受験は親の受験ですから。

    それを言うなら、子供の頭がよくないのにサピックス、親は塾の合格実績にご満悦、子供はベッドクラス定位置なのに何故か志望校は最後まで御三家、の方がでしょ。

  8. 【3809566】 投稿者: 雑感  (ID:JznIPxcvWeE) 投稿日時:2015年 08月 01日 23:51

    筑駒残念だったサピの親御さん達が、合否は成績順ではなかったと口を揃えて仰っていました。
    押し込む力があるなら、順不同の合格にはならないように思います。
    逆に、他塾の親御さんの話では、少数ながら見事に上から順番に合格だったそうで。
    近所のサピ生さん達は、チャレンジ校・ボーダー校にご縁がなく、おそらく実力相応であろう学校に進学した子が多いです。
    どこの塾であっても最終的に行ける学校は同じなのか、他塾であれば不合格校に合格できる場合もあるのかどうか、
    結局のところ誰にもわかりませんが、第一志望校は残念だったけど、サピだったからこの学校に入れた(他塾だったら無理だった)と
    掲示板で仰る終了組さんのレスは今迄に何件も見ました。
    ひとり勝ちの秘訣は、第一志望残念でも親御さんにそう思い込んで貰え、その後もおのおの勝手に宣伝してくれるサイクルを
    作り上げた経営手腕ではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す