最終更新:

110
Comment

【3770144】東大受験を悩まれた方

投稿者: さやえんどう   (ID:SgHVQ5z/gmA) 投稿日時:2015年 06月 18日 12:25

悩んだうえで東大受験を決めた方、やめた方、その決断をした時期や理由を教えて下さい。
高2の子が他大学を目指すのと学習量が違うので躊躇しています。
ごくごく平凡な子なので万が一合格しても天才や勉強大好きな人たちの中でやっていけるかも不安なようです。
わが子は進路が決められないから東大で猶予期間を得ようかと考え、そして悩んでいます。
親はチャレンジしてほしいと思ってはいますが、受験勉強するのも受験するのも通うのも本人ですから
あれこれ言えません。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【3808881】 投稿者: 世の中、天才いない  (ID:GGAOKPWTnxw) 投稿日時:2015年 08月 01日 09:14

    我が家は医学部志望。

    理Ⅲ志望決定は、駿台の1回目東大模試A判定が出てから。
    その前までは、医歯大(前期)、慶医、千葉医(後期)だったのです。

    運よく現役理Ⅲ合格でしたが、落ちたら、
    医歯大(後期)、慶医に進学するつもりだったのです。
    他は受験してないので、全滅なら浪人へ。

  2. 【3810322】 投稿者: 我が家は悩んで地方旧帝工学部  (ID:SdNxir.ibDE) 投稿日時:2015年 08月 02日 19:37

    3年の秋まで、東大を目指してました。
    理一狙いですね。

    そこまでは目指しても良いと思います。

    国語が余分ですが、まぁ色々と役に立ちます。

    冠模試や過去問で高3の秋には手応えが
    わかりますね。

    ウチは自信が持てなくて、
    秋の駿台記述模試でA判定だった地方旧帝から
    過去問の相性で選びました。

    問題傾向で難易度を表すと
    京大→阪大→東北大です。

    名古屋と九州は傾向が違います。

    北海道は、一段下がり簡単です。

    東工大は、東大を目指しているアベレージ型と
    違うので要注意です。
    元から東工大を目指している生徒より若干判断が
    鈍ります。ただ、東工大は合格点が低いので
    早慶残念でもうかるケースもあるので
    決断はやはり過去問との向き合いで
    本人がどう思うか。難しいと思うかも知れません。


    ウチは逃げるように地方に行きましたが、
    地方旧帝でも頭の良い地元生徒も多いので
    刺激がないと言うことは絶対ないと
    思います。
    それは北海道大学であっても、そう思いますよ。

  3. 【3820933】 投稿者: 目標という意味での東大受験  (ID:FprxTOkMlYE) 投稿日時:2015年 08月 15日 21:20

    東大を目指すのは受験生にとって大きなモチベーションになることなので
    上を目指すという意味で目指すのは悪くないのではないでしょうか。

    記念受験でなく東大を受験した人はまず早慶の有力な学部に合格できます。
    仮に落ちて早慶になった場合でも一橋や東工に就職で劣るかというとそんなこともないですし。

    ただし絶対一浪までに進学先を決めてください。
    東大は留年率が高いので後がない二浪で進学するのは勧めません。
    ただでさえ頭と要領で劣るので進ふりやら何やら競争の激しい環境で追いつめられます。

    三年以上も遅れると就職でつつかれ嫌な思いをした上に大したところにいけませんでした。
    これは体験談です。

  4. 【3821592】 投稿者: 勉強が楽しめる子に  (ID:L3rsoIVFQNk) 投稿日時:2015年 08月 16日 15:53

    上の方に同意します。
    模試を受け始めたころ、具体的に行きたい大学がなかったうちの子は、初めはしゃれで模試の志望大に東大と書いていました。
    その後研究するうちに本当に「行きたい大学」となったため本腰を入れて志望大とし、勉強を始めましたが、とっかかりは「目標という意味での東大」でよいと思います。国立大ですからどの科目もまんべんなくやらなくてはいけない。でもそれは裏を返せばいろんなことを学べて楽しい、となる。子どもはそう言っています。
    勉強することが苦ではなく、むしろ楽しいなと思える子は、向いている大学だと思います。
    入学後も三年次からの学部進学に向けて常に勉強し続けなければなりません。そしてどうやら専門課程は二年間では到底学びきれません(三年夏でようやく駆け足で概論終了)から、東大は院進を前提にカリキュラムが組まれていると思う、と子は言っています。
    子どもは三年生ですが、就職ではなく院進を真剣に考えています。

  5. 【3822667】 投稿者: でも  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2015年 08月 17日 20:22

    東大受けないと恥ずかしいみたいな高校の雰囲気だった。でも、あえて東大回避して地方の医学部行った奴が賢かった。40代の今、収入が全然違う。

  6. 【3828522】 投稿者: たしかに  (ID:XE01dhXLH7c) 投稿日時:2015年 08月 24日 11:15

    一般企業に就職してしまえば、東大卒のメリットは特にないからね。
    実力次第ってわけで。

  7. 【3828582】 投稿者: それでも  (ID:0cP9Fd36CXg) 投稿日時:2015年 08月 24日 12:32

    東大卒は凄いと思いますよ。頑張った結果でしょう。お金だけでないと思います。
    ホリエモンが以前言っていましたが、東大の肩書きが欲しかったと。結構多いと思います。

  8. 【3828748】 投稿者: 収入  (ID:vqQc/afgSwg) 投稿日時:2015年 08月 24日 15:53

    >あえて東大回避して地方の医学部行った奴が賢かった。40代の今、収入が全然違う。

    お金のために医学部に行くってどうなんだろう。
    余裕のある家庭出身であれば収入にはこだわらず興味ある学問を志す贅沢な選択をするのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す