最終更新:

110
Comment

【3770144】東大受験を悩まれた方

投稿者: さやえんどう   (ID:SgHVQ5z/gmA) 投稿日時:2015年 06月 18日 12:25

悩んだうえで東大受験を決めた方、やめた方、その決断をした時期や理由を教えて下さい。
高2の子が他大学を目指すのと学習量が違うので躊躇しています。
ごくごく平凡な子なので万が一合格しても天才や勉強大好きな人たちの中でやっていけるかも不安なようです。
わが子は進路が決められないから東大で猶予期間を得ようかと考え、そして悩んでいます。
親はチャレンジしてほしいと思ってはいますが、受験勉強するのも受験するのも通うのも本人ですから
あれこれ言えません。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【3924982】 投稿者: 国立?都立?私立?  (ID:a8NJFAH.8JQ) 投稿日時:2015年 12月 09日 17:33

    >子供の周囲には、高1から本気で勉強を始めていた方もいるようですが、子供の親しい友人などは、高2中~高3になってから本格的に東大を目指して勉強を始めた方も多いようです。
    それでも、結構合格しているので、ある程度できる層だと、

    凄いですね!
    小学生からSAPIX→鉄緑と塾漬け。
    開成から東大不合格で浪人という人も多々いるというのに。

    高2中~高3になってから本格的に東大を目指して現役合格
    これが、都立だとすると、もはや東大合格に私立は不要ですね。

  2. 【3924991】 投稿者: 別格  (ID:FdbwFs2hMlE) 投稿日時:2015年 12月 09日 17:52

    高2、高3からの受験勉強で合格する方は、国立私立公立を問わずにいますよ。
    うちも高2からでした。

    子供に言わせると、中高はどこからでも一緒。
    中高一貫が合うと思えば行けばよいし、公立が合うと思えばそれでよい。
    周囲にいる東大生たちも似たようなことを感じていると聞きました。

    結局、子供の資質によるのだと思います。
    十分な資質があれば、勉強を始めるのが遅くなっても間に合いますし、資質が足りない場合には、それこそ中1から6年間鉄緑で鍛えなければ合格しないでしょうから。

    中学受験が必要とか、高校受験で十分とか、そういうのは的外れの話です。
    合格するポテンシャルを持つ者が、中学受験をしたか、高校受験をしたか、の違いだけですから。

  3. 【3925006】 投稿者: 理系OB  (ID:vryVY.mm3Hs) 投稿日時:2015年 12月 09日 18:03

    凄いことはなにもなくて、国立や麻布、開成などは、それが普通でしょう。
    東大合格の勉強はベースロードとして、それ以外のことをのびのびとやれるのがこの手の高校の特徴です。

    数学オリンピックもよし、馬場馬術の大会でもよし、コントラクトブリッジの全国大会でもよし。

    受験勉強をしないだけで、普段から勉強しているんですよ。受験参考書でなく、数学の大学教養の教科書だったり、アメリカのサイコスリラーの原著だったりするだけで。

    理3はどかく、その他であれば、学内でどの程度の立ち位置であれば現役で受かるか、かなり正確にわかりますから、大胆に、余った時間を好きなことに使えるのです。

  4. 【3925032】 投稿者: どうでもいいですが  (ID:wB8qpeXETlA) 投稿日時:2015年 12月 09日 18:49

    >一橋ですから文系ですよね?共通一次で点数取れたって、東大理IIIでは受験科目>は理系科目ですから、一橋志望者が太刀打ちできるとは思えませんが。

    一橋は文系ですが、数学は満点だと言ってました。明確に特定企業に就職を希望していたので文系に行きましたが、高校時代から理数で点を稼いでいたようです。数学がダントツで得意だったようです。
    センターは私の時代でしたので、勘違いかもしれません。30年はおよそで書きましたが、実際にはWikiに書いてある共通一次の時期もちょっと違っているようで確認しないとわかりません。失礼しました。

  5. 【3925062】 投稿者: いえいえ  (ID:rRC3ClKeNhI) 投稿日時:2015年 12月 09日 19:30

    30年前も今と同様に東大は圧倒的に2次試験重視でした。

    共通一次1000点満点 → 110点満点に換算
    東大独自の2次試験440点満点
    計550点満点

    ですから、共通一次(現在のセンター試験)が高得点であっても、それだけで合格できるほど東大は甘くありません。

  6. 【3925462】 投稿者: どうでもいいですが  (ID:wB8qpeXETlA) 投稿日時:2015年 12月 10日 08:28

    主人に聞いたところ、共通一次は2割、一橋も京大も東大も2次試験は8割。2次は東大並の難易度で英国数理。東大理系も2次は英国数理、文系は2次は英国数社だったそうです。当時、東北大は2次は確か、2教科だったとのこと。
    一橋の2次英語は長いリスニングをdictationするし、評論の英文で英訳も長文で文字制限有りで要約が大変とのこと。穴埋め問題はなかったとのこと。とにかく書かせる書かせる。数学も難問、奇問。

    傍から見ると、一橋や京大は全く東大と遜色ないと思います。
    東大にこだわり過ぎて、文3に行って就職がないなら考えものだと思いました。
    色んな意味で早慶で十分な気がしてます。

  7. 【3925542】 投稿者: 横ですが  (ID:4bYJl3kd79Y) 投稿日時:2015年 12月 10日 10:21

    どうでもいいですがさん

    ご自身はよくわかっていらっしゃらないようですね。一橋大学が東大文系や京大文系とさほど遜色のない難関大学だということは、みなさん承知しています。

    しかし、一橋大学には理系学部がなく、二次試験は国数英の主要3科目と社会1科目です。それに対して、東大理系の二次試験は国数英+理科2科目です。二次試験の理科2科目は、言うまでもなく、共通一次試験(あるいはセンター試験)の理科のレベルとはまったく異なります。しかも共通一次試験の点数を1とすると、二次試験の点数は4の比率ですから、いくらご主人が優秀であっても、「もうちょっと頑張れば、東大理3にも合格できたかも」とはならないのです。ちなみに、東大文系も国数英+社会2科目ですから、一橋大学よりも一段ハードルが高くなります。

  8. 【3925554】 投稿者: どうでもいいですが  (ID:wB8qpeXETlA) 投稿日時:2015年 12月 10日 10:31

    ハイハイ、どう転んでも東大の方が上ですよね(笑)
    「もうちょっと頑張れば、東大理3にも合格できたかも」←ハイハイ、これも軽いジョークです。

    私は早慶。これで女性として、就職も満足、人生も満足しています。
    東大のプライドに苦しめられないように、若者にはしなやかに生きてもらいたいですね。頑張って下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す