最終更新:

110
Comment

【3770144】東大受験を悩まれた方

投稿者: さやえんどう   (ID:SgHVQ5z/gmA) 投稿日時:2015年 06月 18日 12:25

悩んだうえで東大受験を決めた方、やめた方、その決断をした時期や理由を教えて下さい。
高2の子が他大学を目指すのと学習量が違うので躊躇しています。
ごくごく平凡な子なので万が一合格しても天才や勉強大好きな人たちの中でやっていけるかも不安なようです。
わが子は進路が決められないから東大で猶予期間を得ようかと考え、そして悩んでいます。
親はチャレンジしてほしいと思ってはいますが、受験勉強するのも受験するのも通うのも本人ですから
あれこれ言えません。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 5 / 14

  1. 【3771481】 投稿者: 判断基準  (ID:YYviu926.SY) 投稿日時:2015年 06月 20日 07:16

    本人は、人格・勉学、ともに切磋琢磨して学べる環境を求めているのですが、
    「周囲が悩んだことがないような方ばかりだとしたら(意識高すぎ集団だったら)
    自分はとてもやっていけない」と謙虚に考え込むわけです。

    東大がそうでないことを祈ります。

  2. 【3771683】 投稿者: そりゃ  (ID:kndTpiFYO3A) 投稿日時:2015年 06月 20日 12:06

    なんやかんやと悩むことはあるでしょ、誰だって。

  3. 【3771955】 投稿者: 書き直します  (ID:YYviu926.SY) 投稿日時:2015年 06月 20日 19:38

    野暮を承知で書き直します。

    受験するかを悩んでいる方にコメントを求めているのに、
    「自分は優秀だから受験を悩んだことがありません」と書き込むような
    人の気持ちが判らない自慢体質の学生が多いと困る、と悩んでいるのですよ。
    書き手はなりすましかもしれませんし、実際のところわかりませんが、
    卒業後いい大人になってもそういうマインドだとしたら、やはり机を並べたくないかも。

    せっかく書き込んでくださったのに申し訳ありませんが、そういうことです。

    いい流れだったのに残念です。

  4. 【3772628】 投稿者: そうかな  (ID:JSZPQEs0OLE) 投稿日時:2015年 06月 21日 19:58

    東大模試がすべてA判定でも法学部700名の中では200~300番くらいだったというのも、一つの例ということで参考になりましたけど。それに特別自慢しているとも感じませんでした。
    自慢ととるかどうかは読む側にもよるのではないでしょうか。

  5. 【3772648】 投稿者: ん〜  (ID:E7FxYsUq6kk) 投稿日時:2015年 06月 21日 21:01

    あの流れで、「悩んだことはありません」は空気読めてないですね。
    内容も参考になるものでないしほとんど自慢。
    まあ強いてメッセージを探すとすれば、こんなに優秀で悩まなかった自分でも東大トップでなかったのだから、受験する前から悩んでいるようじゃやってけないよ、やめたら?って感じ?

  6. 【3772983】 投稿者: A判  (ID:vUTvHW5EgN.) 投稿日時:2015年 06月 22日 10:42

    >東大模試がすべてA判定でも法学部700名の中では200~300番くらいだった

    A判定って定員700人中の200~300人も出ないですよね。
    だったら模試の判定が良く出過ぎてただけじゃないの。

  7. 【3773016】 投稿者: まあ  (ID:IkZVQR5Yy1w) 投稿日時:2015年 06月 22日 11:34

    就職のことまで考えると、企業もアホではないですから東大生を3タイプに分けて、その中の「受験勉強ばかりしてきて余力のない」人は避けるとのこと。
    合格したら安泰、それで終わり、ではないのでギリギリで入学したとしてもその後の学生生活に自信を持って臨めそうならOKということではないでしょうか。
      
    東大に限らず「企業がほしいのは、学歴より学力。大学名は立派でも、AO入試や小中からのエスカレーター式で入学していて勉強していない学生もいる。大学名だけでなく、高校名や大学の入学方法まで見ようとしている企業もあります」と言っている評論家もいるので自分の強みを生かした学力を育てていくことは大切かも知れません。

  8. 【3773111】 投稿者: 都市伝説  (ID:oFjrlsFXYNA) 投稿日時:2015年 06月 22日 13:52

    >「企業がほしいのは、学歴より学力。大学名は立派でも、AO入試や小中からのエスカレーター式で入学していて勉強していない学生もいる。大学名だけでなく、高校名や大学の入学方法まで見ようとしている企業もあります」

    それはいわゆる飛ばし記事。
    リーマンショックの時に就職が悪くなって、「ならばどういう基準で絞り込むのか」という話になった時に、ある人事担当者が苦し紛れに「例えば」と話をしたのを、評論家が真に受けて書いてしまったという、少し間抜けな話。
    それが、面白い話であるためにまことしやかに伝えられて、いつの間にか都市伝説化してしまいました。

    そもそも、「企業がほしいのは、学歴より学力」と言っているのに、「大学名だけでなく、高校名や大学の入学方法まで見ようとしている」のは完全な自己矛盾。
    学歴を見ないで学力を見るということは大学名を見ないこと。ならば高校や大学入試も見ないで学力を見るでしょう。
    学力を測る方法はいくらでもありますから。
    論理的に破綻していることすら、わかっていない記事だったんですよ。

    なお、まともな人事部であれば、特定の属性で採用することはしません。
    よく、就活では「学力」「コミュ力」などが取りざたされますが、そんな単純な指標ばかりで採用していたら、イノベーションを起こす人材が取れません。
    大企業になればなるほど、雑多な人材が必要になるのです。

    東大生を3つに分類するのも、まともな考え方ではないでしょう。
    東大生のように、非常に高い思考能力を持っている人材は、適材適所で使えばいいのであって、東大生の中から特定の個性を持った人間しか使わない、というのは会社にとって損失であることがわからない人事部はまずいないはずです。
    どんな東大生でも使える企業でないと、とても今後成長していくことは出来ないでしょう。
    「使えない東大生」ではなく「使いこなせない企業」の方が問題になるのだと思います。

    しかし、すでに売り手市場になっているこのご時勢に、東大生をはじく企業が今あるとは、到底思えませんけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す