最終更新:

110
Comment

【3770144】東大受験を悩まれた方

投稿者: さやえんどう   (ID:SgHVQ5z/gmA) 投稿日時:2015年 06月 18日 12:25

悩んだうえで東大受験を決めた方、やめた方、その決断をした時期や理由を教えて下さい。
高2の子が他大学を目指すのと学習量が違うので躊躇しています。
ごくごく平凡な子なので万が一合格しても天才や勉強大好きな人たちの中でやっていけるかも不安なようです。
わが子は進路が決められないから東大で猶予期間を得ようかと考え、そして悩んでいます。
親はチャレンジしてほしいと思ってはいますが、受験勉強するのも受験するのも通うのも本人ですから
あれこれ言えません。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 4 / 14

  1. 【3771207】 投稿者: うちも数学が・・・  (ID:eVlf/ZNGHfE) 投稿日時:2015年 06月 19日 18:21

    いえ、入試が突破できるのなら、落ちこぼれであっても経済学部にしがみつくと思います(笑)。
    数学のせいで入試が突破できそうにないから悩むわけで・・・。

    経済学部でなければ商学部かなぁ、と本人は言っておりますが、東大には商学部ってなかったですよね?
    そして一橋には商学部はありますが、やはり数学の配点が経済学部と同じく高いのです。

    東大・一橋がダメなら早慶を考えていますが、慶応の経済も入試に数学がありますよね。
    慶応の経済の数学は、センター試験レベルの数学ができれば何とかなるでしょうか。

  2. 【3771215】 投稿者: 受験生  (ID:v7PyXxC0pwQ) 投稿日時:2015年 06月 19日 18:36

    我が子は、反対に国語苦手の文系で経済学部志望しています。数学物理は得意です。
    でも国語が?なので、一橋の方が良いのかなと考えています。
    本人はまだ諦めていませんが、どうなるのか?

  3. 【3771227】 投稿者: 数学が致命的  (ID:gqhst6lep0k) 投稿日時:2015年 06月 19日 18:57

    文3志望の数学についてアドバイスくださった方、ありがとうございます。
    入試までの8ヶ月、特に夏休み、
    苦手な数学の克服にとことん時間をかけるか、
    得意の英、国、社を完璧に近づけるか、
    どちらが得策なのか悩みますが、
    数学1〜2完でも(現実的な目標)、他科目でカバーできるということがわかり、
    少し気が楽になりました。
    女子で文学部志望なので一橋というわけにもいかず、
    外国語を学びたいのではないので外大というわけにもいかず、
    東大受験をやめたら第一志望は早慶(数学不要)になります。
    せっかく数学を履修しているので悩むところです。

  4. 【3771234】 投稿者: 大学まで、大学から  (ID:NcckrT.9q4Y) 投稿日時:2015年 06月 19日 19:06

    慶応の経済であれば、B方式で数学を選択せず社会科で受験ができたと思います。

    ただし、先日、EDUでも慶応の経済に入学したものの数学が出来ないために進級できず、退学の危機にある学生の保護者の相談の書き込みがありました。
    入学すればどうにでもなると考えない方がよいと思います。
    慶応でもそういう状況ですから、東大や一橋はさらに厳しいと覚悟した方がよいでしょう。

    経済学は文系にありますが、基本的に理系に近いと考えておいた方がいいと思います。
    日本の分類がおかしいのです。海外だと社会科学に分類され、人文科学とは一線を画しています。

    なお、逆の例の、数学物理が出来る方だと、文Ⅱに合格できれば経済学部は向くと思います。
    大学入学後は、国語はそれほど重要ではありませんので。語学を頑張ればなんとかなるのではないかと思います。
    ただし、ネコ文Ⅱと言われた時代はすでに過去になってしまっていて、今は文Ⅱの学生たちもかなりハードな学生生活を送るようになったと思います。

  5. 【3771254】 投稿者: 後継者  (ID:m3pIXNbOZ.g) 投稿日時:2015年 06月 19日 19:50

    東大合格には苦手科目があって無理して東大より好きな学科を頑張って私立大でも良いのではないかという選択です。

    得意学科は、軽く東大レベルをクリアしているだけで自己満足。

    数学が難点でした。

  6. 【3771295】 投稿者: 相性  (ID:UiP/.fUpsFA) 投稿日時:2015年 06月 19日 20:50

    問題との相性で東大を選択というパターン、関西では結構あります。問題数も多いしある意味対策が立てやすいそうです。うちの息子も近くの京大ではなく、遠くの東大に進学しました。英語の相性が良かったのが決め手です。

  7. 【3771350】 投稿者: 現在は保護者の立場ですが  (ID:pdhtl7HRn3M) 投稿日時:2015年 06月 19日 22:33

    小学1、2年生の頃に、当時の担任から「東大に行ける」と言われ、意識する。
    小学校6年間の学校での平均点は99点前後。
    中学受験(通塾は小学6年生の夏休みから半年のみ)を経て、文1現役合格(中高時は全く通塾せず。Z会のみ。)。
    数学オリンピックは高1で予選落ちしたので、理系は才能がないとあきらめ、文系へ。
    高3時の東大模試は、すべてA判定(文1)かつ毎回成績優秀者に掲載。
    センター試験(本番)は、理3の合格者平均を10数点上回る(センターリサーチで確認)。
    (理3生も、センターレベルでは自分程度の者にも勝てないと知る。)。
    東大法では、上位200から300番程度(700人中)。
    卒業後の活躍の程度も東大法で100番程度か。
    特にトップクラスではなくても、この程度です。
    東大に入るかどうかは悩んだことはない。
    参考になるかどうかわかりませんが、一例です。

  8. 【3771374】 投稿者: 数学が致命的  (ID:gqhst6lep0k) 投稿日時:2015年 06月 19日 23:05

    >東大に入るかどうかは悩んだことはない。
    >参考になるかどうかわかりませんが、一例です。

    あの〜、せっかくですが、
    東大を受けるかどうか悩んでいる人のスレなので、
    悩んだことのない方の体験は参考になりません。
    すみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す