中学受験、通塾中の相性のいい塾、それとも大手塾?

inter-edu’s eye
おおたとしまささんが、「中学受験を家族にとっていい経験にする」というコンセプトで、中学受験のさまざまな相談にアドバイス! 今回のお悩みは…?

Q

中学受験よりも高校受験が得意な塾に通っていますが、教材が子どもには簡単過ぎて、大手塾に転塾するか今の塾に通い続けるかで迷っています。

3年から徒歩圏内の中規模塾に通っています。その塾は地元では高校受験で有名な塾で、中学受験では校舎に1学年1クラスしかなく、息子の志望校へは全校で毎年1人いるかどうかです。

4年生になり、中学受験クラスが始まりました。 先生はとても教え方が上手で親子ともに気に入っています。

ただ教材が子どもには簡単すぎで、テストでも常に上位にいて井の中の蛙状態です。 他塾の組分けテストなどを受けると、正答率30パーセント以下の問題が取れません。

やはり大手の方がいいのかな?と思うのですが、大手ではクラス替えもあるし、先生との相性が合うのかも心配です。

息子は学校でも先生が嫌い、という理由で理科を嫌いになるくらい先生との相性で学習意欲が変わります。

今いる先生は気に入っているけど、教材が基礎的な塾で続けるか(おそらく卒業まで同じ先生) 大手の(考えているのはW)に転塾するか (その場合先生との相性は吉と出るかわからず、相性が良くてもクラスの昇降や先生の転勤などで変わる可能性あり) 決めかねています。

アドバイスお願いいたします。

A

どちらを選ぶかは、最終的には、「中学受験という経験に何を求めるか」という価値観の判断になります。

中学受験よりも高校受験が得意な塾に通っているが、このままでいいのか迷っているということですね。明確な正解はありませんが、判断の観点を整理したいと思います。

先生との相性は大きい。今の先生でやる気になっているのなら、少なくともその先生が担当してくれている間はそのまま続けるという選択はある。

教材のレベルが気になるということですが、4年生のうちは、正答率30%の問題に正解することよりも、学習習慣を身に付け、得点テクニックよりも根本理解を大事にしたい時期です。無理に高いレベルの教材をやらなくても、土台さえしっかりしていれば、あとから十分に逆転が可能だと思います。

とはいえ、教材のレベルが低いのであれば、塾の先生に相談して、もっとハイレベルなものをやらせてもらう方法もあるのでは?
その個別対応に難色を示すようでは、先行き不安かもしれません。

一方で、子どもは親や先生から影響を受ける以上に、まわりにいる仲間から影響を受ける。自分と力量の近い仲間たちと切磋琢磨することが、やる気を引き出し、力を伸ばすには良い環境であると考えられる。その点で、今の環境で良きライバルがいないのならばそれはマイナスポイントかもしれない。

最終的には中学受験という経験に何を求めるかという価値観の判断になるかと思います。

のびのびと、その子らしく学ぶことができればいいと思っており、今の状態が実際にそうなのであれば、今の塾に通い続けるという選択になるでしょう。その際は、「転塾していれば偏差値がもっと上がったかもしれない」などという「たられば」はナシです。覚悟を決めてください。

最難関校を受けるような子どもたちと切磋琢磨させ、少しでも偏差値の上を目指すことに重きを置くならば、リスクを冒してでもそういう環境に身を投じる判断もありでしょう。

正解は、お子さまとご家族の中にあるはずです。


中学受験・子育てをよりわかりやすくサポート!エデュナビはリニューアルいたしました!

エデュナビから皆さまへ

いつもエデュナビをご覧いただきありがとうございます。
この度「エデュナビ」は、リニューアルいたしました。

URLが変更になっているので、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。
これからも、皆さまの受験や子育てをサポートできるよう、コンテンツの充実とサービスの向上に努めてまいります。