愛知啓成高等学校の掲示板にはまだスレッドがありません。
ぜひ初めてのスレッドを作成して、掲示板を盛り上げてみませんか?
“愛知啓成高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 愛知啓成高等学校
- 住所
- 〒492-8529 愛知県稲沢市西町1-1-41
- 交通
- 名鉄線「国府宮」徒歩15分。
- 電話番号
- 0587-32-5141
- 沿革
- 昭和2年稲沢高等女学校として創立。平成13年共学となり、現校名に改称。
- 教育方針
- 情操教育・進学指導・課外活動・キャリア教育の4つの柱をシステム化し、それを相互に関連づけることにより、生徒の精神的成長と学力向上を図る方針です。
- 施設・設備
- 野球場や室内練習場を備えた総合グラウンドがあるほか、ゴルフ練習場、多目的ホール、観覧席付きアリーナ、学寮などが整っています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要確かな学力を身につけるためのカリキュラム
確かな学力を身につけるためのカリキュラムで学力の向上を目指し、国際教育や環境への取り組み、インターンシップなどを推進していく方針です。
学習内容キャリア教育が充実
共学の普通科と、女子のみの商業科・生活文化科が設置されています。
普通科のサミッティアコースは、特進コースの位置づけで、国公立大進学を目指し、主要3教科に力点を置いたカリキュラムで学力アップを図ります。普通科の普通進学コースは、四年制大学進学を目標に、勉強・部活動の両方に本気で取り組めるコースで、基礎学力向上を重視し、一人ひとりの学力を確実にレベルアップさせます。
商業科のビジネスコンピュータコースは、普通科目に加え、ビジネスソフトやプロ仕様のデザインソフトの操作を学び、各種資格取得にもチャレンジ。パソコンスキルと資格を生かした進学や就職を目指します。
生活文化科のライフクリエーターコースは、衣・食・保育に関する科目を中心に学び、感性や創造力、確かな技術を養うほか、専門科目を生かした大学受験への取り組みも推進しています。
それぞれのコースにあわせて補習を展開するとともに、各学年で段階的にキャリア教育を実施しています。
特色多彩な国際交流
国際交流に力を入れており、ニュージーランド短期留学、オーストラリアへのホームステイ、ハワイ大学での語学研修などの研修プログラムを提供しています。サミッティアコースの修学旅行はカナダです。
仏教精神に基づいた情操教育を実践し、花まつり・報恩講などの行事があります。また、体育大会・文化祭のほか、合唱コンクール・芸術鑑賞会・球技大会・1年次オリエンテーション合宿などが行われます。
部活動では、全国大会出場の実績を持つ新体操部・テニス部をはじめ、野球部・ゴルフ部などが盛んです。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
“愛知啓成高等学校” の生徒・保護者の学校評価
全体平均:3.00
本情報をお読みになる前に必ずご確認ください
記載の内容は、生徒や卒業生徒、その保護者や親戚からのアンケート回答によるもので、情報の正確性への保障はいたしかねます。必ず学校ホームページ等で最新の公式情報をご確認ください。
また文章が事実と異なる場合は、お手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
卒業生
卒業生
キレイな校舎が多い進学率高
3
【志望動機】中学校の先生が三者面談の時, 学力も適切だし, 進学率もいいとのことで愛知啓成高等学校を選びました。
【雰囲気】クラスの雰囲気はクラスごとで, 私は理系だったのですが, 理系はとてもおとなしく静かでした。その下の階が文系だったのですが, 文系は賑やかでした。シュークリームを顔にぶつけたりしていました。
就職、進学ともに不安な方にはおすすめ
3
【志望動機】私立高校で、野球部に力を入れており寮も完備されていたので、野球に集中したくて選びました。野球だけ頑張るつもりでしたが、先生方の支援で私生活や勉強も力を入れるようになり、人間として成長したと実感できました。
【雰囲気】スポーツクラスは3年間クラスが変わらないので、絆はよりいっそう深まりました。受験勉強や補講などでは、他の生徒と関わることもあり、みな雰囲気良く接してくれました。
続きを見る