“修文女子高等学校”の学校情報
- 学校名
- 女子校 修文女子高等学校
- 住所
- 〒491-0938 愛知県一宮市日光町6-1
- 交通
- JR東海道本線「尾張一宮」・名鉄名古屋本線「名鉄一宮」徒歩15分。
- 電話番号
- 0586-45-2102
- 学校長
- 栗本 整
- 沿革
- 昭和16年一宮女子商業学校開校。平成20年現校名に改称。
- 教育方針
- 女子校としての伝統を堅持し、女性らしい豊かな感性はもちろん、哲学・倫理・論理といったものをも身につけた、高い志を持った女性を育てる方針です。
- 施設・設備
- グラウンド、テニスコート(夜間照明付きオムニコート)、体育館、弓道場、図書室・学習室、調理・被服実習施設、中庭などがあり、食堂は大学の施設が利用できます。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要専門学科3つを有する女子校
普通科だけでなく、興味や進路にあわせて選べる専門学科が3つもある、全国でも珍しい女子校で、進学・就職のサポートは万全です。
学習内容4学科で進路に対応
4学科制で、普通・情報会計・家政・食物調理科が設けられています。
普通科は大学・短大進学が目標で、英語は中学の総復習から始め、各自の能力に合った習熟度別授業を展開するなど、きめ細かな指導で学力を伸ばしています。進学を目指すための部活動「補習部」があります。
情報会計科は、ビジネス基礎・情報処理・簿記などの専門科目を学習し、就職に有利な資格の取得にチャレンジするほか、情報・ビジネス系の大学、専門学校への進学もサポートしています。
家政科は、衣・食・保育に関する確かな知識とスキルを身につけ、ファッション系の大学・短大へ進学する生徒を応援するほか、併設短大の幼児教育学科進学のサポート体制も充実しています。
食物調理科では、食品や栄養についての知識を深く学び、プロの指導による調理実習を行って調理師免許を取得します。また、管理栄養士や家庭科教諭などを目指す生徒の進学にも対応しています。
特色部活動が盛ん
入学後1年次は、4月のオリエンテーション合宿で高校生としての心構えを学びます。5月の体育祭、9月の文化祭では修女パワーがはじけます。芸術鑑賞、合唱コンクール、3年生を送る会なども実施されます。修学旅行は2年次の11月に台湾を訪れます。夏休みに中部善意銀行ボランティア活動が行われています。
部活動は盛んで、運動系では卓球部・弓道部・ソフトボール部・陸上部などに全国大会出場の実績があります。文化系では、吹奏楽部が地域の福祉施設で演奏するなど活発に活動しています。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。