東京都立南平高等学校の掲示板にはまだスレッドがありません。
ぜひ初めてのスレッドを作成して、掲示板を盛り上げてみませんか?
“東京都立南平高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 東京都立南平高等学校
- 住所
- 〒191-0041 日野市南平8-2-3
- 交通
- 京王線「南平」徒歩10分。
- 電話番号
- 042-593-5121
- 沿革
- 昭和60年創立。
- 教育方針
- 「正しい理念、希望と意志、行動と反省」を校訓として、知性と品格のある生徒の育成を目指しています。
- 施設・設備
- 全天候型テニスコート、ガラスドームつきのプール、トレーニング室、和室、自習スペースとなる生徒ホールなどがあります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要ノーチャイム制を実施
開校以来ノーチャイム制がとられており、生徒には自主自律の精神が育っているようです。平和的な国際人を目指し、自他を深く愛する人間を育てる方針です。
学習内容週末課題や小テストで基礎固め
火曜日に7時限授業を実施し、1・2年次は週32時間の授業時数を確保しています。また、2・3年次の英語や数学では習熟度別授業を取り入れて、きめ細かい授業を展開しています。
1年次では、芸術選択(美術・音楽・書道)以外は、全員が同じ授業を受け、主要5教科の学力をバランスよく身につけ、基礎学力の定着が図られています。そのため、週末課題や小テストがひんぱんに行われます。2年次では、生物・化学か日本史・世界史かの選択を行い、進路に向けた学習がスタートします。3年次では、必修を現代文、政治・経済などの数科目におさえ、大幅な自由選択科目が設けられます。最大で週16時間まで履修可能であるため、受験パターンにあわせた効率的な学習ができます。
学習のサポート体制も充実していて、放課後や長期休暇中の講習や補習、勉強合宿、実力テストなどが実施されています。
特色生徒が中心になって企画・運営する行事
行事は生徒が中心になって企画・運営しています。葵陵祭では、文化祭・体育祭が連続で行われています。体育祭では、応援団によるダンスパフォーマンスや男子の騎馬戦が盛り上がります。昭和記念公園で行われるマラソン大会などもあります。
部活動の参加率は約9割です。全国大会大会金賞受賞の実績を持つ吹奏楽部をはじめとして、水泳部・ソフトボール部などが大会での上位入賞を目指して練習に励んでいます。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
“東京都立南平高等学校” の生徒・保護者の学校評価
全体平均:5.00
本情報をお読みになる前に必ずご確認ください
記載の内容は、生徒や卒業生徒、その保護者や親戚からのアンケート回答によるもので、情報の正確性への保障はいたしかねます。必ず学校ホームページ等で最新の公式情報をご確認ください。
また文章が事実と異なる場合は、お手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
卒業生
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 立川高校の進学実績と... 2021/04/17 13:12 子供が受験生で立川高校を考えております。 ただ、立川高校...
- 立川高校の校風について 2021/04/16 18:38 立川高校に子供が、関心あります。 どのような校風でしょう...
- 都立国際を目指すため... 2021/04/14 19:55 小6になった女子の母です。 上にこの春高校生になった子がお...
- 平成30年入試の竹早の倍率 2021/04/01 03:25 今年は戸山、西、日比谷あたりが自校作成に戻り、そこを狙っ...
- 都立高校は3強か4強か? 2021/03/29 17:29 都立トップ高校について、 日比谷・西・国立の3強 日比谷...
マイペースな学校
5
【志望動機】自分の性格と学校の雰囲気がマッチしていたため。それと、水泳部志望でしたがプールが室内にあったため雨でも活動できたのが魅力でした。
【雰囲気】雰囲気はとても良い学校でした。やはり学校の雰囲気に魅力を感じる生徒が多かったせいか同じような考えの生徒が多く友達が作りやすかったです。
続きを見る