最終更新:

17
Comment

【1023862】中3生の転校・・・

投稿者: まる   (ID:fwR85r3zbl2) 投稿日時:2008年 09月 11日 10:26

現在仙台在住で、中学3年と中学1年の女の子を持つ親です。転勤族で3年前に東京から引っ越して来ました。
主人が4月から東京に転勤になり、単身赴任の状態です(私達は賃貸住宅に住んでいます)
主人は、今現在東京の会社の寮で生活していますが近々出る予定で、
そうなると今は安い寮費などだけで済んでいますが、単身住居の家賃負担(会社補助なし)やその他生活費が増えると、生活が厳しくなるので家族も関東に引っ越そうかという状況です。
本来なら4月転勤の時に家族皆で引っ越せば良かったのですが、色々な事情があり単身赴任という形になったのです。
引っ越しを考えた時一番気がかりなのが長女の事です。中学3年の受験期での転校。
もちろん長女は転校を嫌がっています。こちらに引っ越して来た時も、環境の変化に戸惑い
学校も休みがちで、東京に帰りたいと毎日の様に泣いていました。でも徐々に馴染み、中学校入学後は部活を一生懸命頑張り、たくさんの友達が出来とても楽しそうな状態なので転校させるのはとても心苦しいです。
もし転校させるなら仙台と同じ2学期制の多い横浜が候補に挙がっているのですが、学力の面でも心配です。(10月上旬に1学期が終わるので区切り良く2学期から転校と考えています)
部活命でやってきた娘なので、正直学力の方はあまり良い方ではないと思います。ただ、真面目な子だと思うので内申の方は悪くないと思います。
一番気になることは、もし横浜に転校した場合今までのこちらの学校の成績はある程度考慮してもらえるのでしょうか?
内申などの基準がぶれるので、転校生は不利になるのでしょうか?将来、高校卒業後の進学も仙台より横浜など東京近郊の方が選択肢がとても広いと思うので、その面でも今の転校はとても辛いけど、将来的には良いと思い引っ越す方向で考えています。
横浜に引っ越した場合、経済的に高校は公立に行かせたいのですが横浜の公立高校の評判はどんな感じでしょうか?
レベルの低い学校は荒れているという話を聞いたことがあるのですが実際はどうですか?
同じ2学期制と言う事で横浜を考えていますが、別にこだわらなくてもいいのでしょうか?その場合お勧めの地域などありますか?

読みにくい長文になってしまいましたが、どなたかご意見をいただけると幸いです。
同じ経験をされた方などいらっしゃいましたら、経験談などもお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1026363】 投稿者: 神奈川県民  (ID:iKkM/t4CXFk) 投稿日時:2008年 09月 14日 03:05

    まるさま


    大変なご事情ですね。ご心労お察し致します。
    ようやく慣れて通っていらっしゃる中学校、お嬢さんとしては、
    友達と一緒に卒業したいですよね。
    公立なら独自問題を出す学校以外はどの県もそれほど入試問題の
    難易度は変わらないですし、全国の公立私立の過去問題なども
    市販されていますので、卒業まで仙台にいらして、東京神奈川の
    高校の受験勉強をすることは可能だと思います。
    過去問題集には学校ごとに過去の合格最低点なども載っていますし、
    学校ごとに内申点の水準も分かりますから、ある程度
    妥当な学校を探すことはできるはずです。
    また、私立向きですが駿台模試を受けてみれば、東京神奈川あたりの
    どの高校のレベルに達しているのかを知ることも可能です。


    たしかに、入試の時に仙台から都心にいらして宿泊しながら受験するのは
    ストレスになるかもしれませんが、大学受験では普通のことです。
    少しお金をかけてリラックスできるような宿泊所、宿泊期間を確保し
    受験に望むようにしてもよいのでは。
    高校説明会や入試の時にも、仙台から足を運ぶこともできるかと思います。
    (大学のオープンキャンパスには遠くからわざわざ見学に行く方もいるようです)
    もちろんお金がかかることは承知の上ですが、時間的には十分可能です。
    仙台あたりなら東京に日帰り出張の距離ですし。
    早めに引っ越されても、落ち着いて勉強できるのかが心配です。


    また、首都圏の大手塾では、9月から日曜特訓とかサンデー○○とかいう
    外部生も受講可能な講座が開かれています。
    高1の息子が中学時に通った塾でも、仙台から毎週日曜だけ
    通ってくる方がいらしたとのことでした。
    毎週だと新幹線代など交通費も大変ですが、
    こちらの受験事情というか雰囲気を知るにはよいかもしれません。


    以上、「もし仙台で中学校を卒業するなら」と仮定して
    勝手なことを書かせて頂きましたが、
    受験前に引っ越されるのも、仙台から受験しにいらして4月から
    こちらに住まわれるのも、どちらも大変ですね。
    お嬢さんにとって一番良い方法が見つかりますよう祈っております。

  2. 【1026570】 投稿者: 横浜在住  (ID:WkJLkBUeA12) 投稿日時:2008年 09月 14日 12:47

    こんにちは。
    東京、埼玉、神奈川で比較してどこの公立高校がおすすめなのか、というご質問ですね。
    これについては、荒れの原因になる可能性が高いので、あまり皆様も書き込みにくいように思います。
    神奈川県立、都立、埼玉県立、それぞれの板をお読みになって感じをつかむのが良いかもしれません。
    もう一度こちらで質問されても、すでに書かれているのと似たようなコメントばかりになるような気がします。


    それと、全体として見た場合ですが(個々の○○校と××校の比較ではなくて。)
    地方の公立高校のほうが神奈川県の公立高校よりは受験指導が期待出来るのでは、
    ということについてはわたしからの?マークでの、質問です。
    他のかたからも冷静なコメントがいただけると良いですね。
    ただ、地方、とひとくくりではなくあくまで仙台との比較になりますので、
    仙台のことにも詳しい方からの情報がほしいですね。


    私は、2,3年前の地方公立高校における未履修問題の際に、
    地方では、公立高校自体が首都圏の予備校並の機能を十分果たしているんだな、と思いましたので、
    そういう印象を持ちました。
    神奈川の公立生ならば、(私立生であってもそうなのかもしれません)志望大学にもよりますが、
    学校の授業と自宅学習のみで大学受験する生徒さんは皆無に近いと思われます。
    夏期講習だけというのもあるでしょうが、放課後の普通科、または科目を絞っての受講など、
    何らかの形で予備校の授業を受講するのが普通です。


    神奈川の高校受験については、中学校の先生の受験指導は全くあてにならず、塾がたよりになります。
    大手の模試のデータの蓄積と、本人の模試の結果と内申点(トップ校にいくほど
    内申のしめる割合より当日の入試得点の割合が高くなります。)をもとにして、
    塾で事前にだいたいの合格可能性判定がされて、本人はそれをたよりに受験するのです。
    私立校などを併願するなら、内申点よりも当日実力勝負の要素が高いのですが、
    今度は、中学校と私立高校との学校間の慣例などによって、私立に合格がとれた場合は
    公立高校受験は控えなくてはならないなどのしがらみなどがあったりして、
    まだ私はそこまでよく把握しておりませんが、少し複雑です。
    スレ主さんは、私立は考えていらっしゃらないようですが、もしそうなら、
    かなり安全圏の公立校も押さえておく必要があります。


    より有益で詳しい情報が集まるとよいですね。

  3. 【1027557】 投稿者: 神奈川の事情  (ID:4Gfc.bWgx1s) 投稿日時:2008年 09月 15日 19:10

    まる さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 横浜に引っ越した場合、経済的に高校は公立に行かせたいのですが横浜の公立高校の評判はどんな感じでしょうか?
    > レベルの低い学校は荒れているという話を聞いたことがあるのですが実際はどうですか?

    神奈川の県立ですが、荒れているというか・・・派手な生徒さんが多い
    と言われている学校はあります。
    ただ、神奈川は学区がありません。
    横浜だけでなく広く学校を探すことができますよ。
    神奈川は公立王国です。内申を少しでもアップしておかれますように。


    まるさんは書かれていませんが、公立志望としても私立も受験されますよね?
    その場合、デメリットとして考えられるのは中学と高校との入試相談が
    できないかもしれないことでしょう。
    入試相談は必ずしも必要ではありません。
    ただ、公立志望の受験生の多くが入試相談を利用しているように思いました。

  4. 【1027618】 投稿者: 公立王国?  (ID:NEqG.V.29m.) 投稿日時:2008年 09月 15日 20:50

    一般的には、神奈川は私立王国といわれていますよ。

  5. 【1027719】 投稿者: 神奈川の事情  (ID:4Gfc.bWgx1s) 投稿日時:2008年 09月 15日 22:59

    そうですか。
    私が聞いた話では公立王国ということになっていましたが
    「塾では公立王国と聞きました」にしますね。
    内申が重要なことに変わりないと思いますが。

  6. 【1028015】 投稿者: 私立王国では?  (ID:nVUiuxcHWs6) 投稿日時:2008年 09月 16日 10:08

    神奈川の事情 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そうですか。
    > 私が聞いた話では公立王国ということになっていましたが
    > 「塾では公立王国と聞きました」にしますね。
    > 内申が重要なことに変わりないと思いますが。


    塾でお聞きになったというのは、高校受験の塾でということでしょうか?
    私も公立王国?-さんがいうように神奈川は私立王国だと思っています。

    公立高校受験塾ならばそのようにおっしゃるのは当然でしょうね。


    高校受験で私立か公立かといえば公立なのでしょう。
    しかし、中学から公立か私立かといえば、神奈川は私立優勢でしょうね。

    今の神奈川県立は以前に比べるとレベルが落ちてしまってます。
    さらに神奈川私立中高はぐんぐんと上昇している学校が多くあります。

    多くの小学校での上位層は中学受験でぬけていくのが現状ではないでしょうか。
    もちろんすべてではないですよ。
    そしてほとんどの神奈川私立上位校は高校募集をしません。
    そのためか、高校受験では県立がメインと言われるところなのでしょう。


    スレ主さんも大学受験をみすえてならば都立の方が断然有利ではないでしょうか。
    ただ、内申のことが気になるようでしたら入りやすいのは神奈川県立かもしれません。

    特に神奈川では学力テストをせずに内申と面接のみで合否が決まる前期選抜がありますから
    内申がないと不利になるのはいなめません。
    前期選抜では20%から50%の合格をだしてしまうのですから。

    内申が重要ということですね。

    都立と神奈川県立とよくお調べになることをおすすめします。

  7. 【1030820】 投稿者: 神奈川県にいらっしゃい  (ID:q8vt136WhDM) 投稿日時:2008年 09月 18日 18:18

    公立高校に進学するとしたら東京都と神奈川県と埼玉県のどこが良いかというご質問は漠然としてお答えが難しいところです。神奈川県に限らず首都圏で難関大学への進学を目指す場合は中学校から私立の中高一貫校へ通うお子さんが多いので公立高校のの進学実績は見劣りしますが、それでもトップ校からは難関国立大や早慶へも多数進学します。どの県かよりもむしろどの高校かのほうが重要です。言うまでもありませんが、その先は本人の努力次第という面がほとんどでしょう。
    神奈川県の公立高校入試では、他の方も言っていらっしゃいますが内申書が重要視されますので学校の成績の良いお子さんに非常に有利です。前期選抜は調査書だけで行われます。後期選抜では内申点と学科試験の合計で選抜基準のC値を算出するのですが、沖縄県についで全国で2番目に易しいといわれる神奈川県の公立高校入試問題では、成績上位の生徒の間では点数に大きな差はつかないので、結局のところ合否は内申点で大かた決まると言われています。ただし独自入試問題を実施している一部のトップ校は除いての話です。
    中萬学院という公立高校受験向けの神奈川県では大手の進学塾がありますが、そのサイトには神奈川県の受験情報がいろいろと掲載されています。高校ごとの合格者の平均内申点と、早慶上智あるいはMARCHへの合格率のグラフなどもあります。どのくらいの内申点ならばどのレベルの高校に進学できそうか、その高校からは上述のような大学にどのぐらいの割合で合格しているか、イメージできるのではないでしょうか。
    具体的に高校を選ぶためには「声の教育社」から出ている「神奈川県高校受験案内」(中萬学院の監修です)という本が参考になると思います。ちなみに同じシリーズで東京都や埼玉県のものも出ています。

  8. 【1568616】 投稿者: 私立中学校から神奈川県公立高校を受験  (ID:5h/OZYzhhvw) 投稿日時:2010年 01月 11日 15:18

    今中一の娘が、小学校から私立の女子校に通っているのですが、余りにも苦労を知らないのと、経済的な理由もあり、高校はそのまま私立に上げずに、公立高校を受験させたいと思っています。が、心配しているのは、神奈川県公立高校の入学試験制度で、内申書重視と云う点です。娘の通っている私立中学校では、5段階評価はありません。又、それなりの進学校ですので、公立中学校の評価とは基準が違うと思います。私立中学校からの公立受験はハンディがあるのでしょうか?それとも救済措置(内申書点数の優遇等)があるのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す