最終更新:

9
Comment

【1955802】後期選抜(共通問題高)の傾斜配点

投稿者: 心配もの   (ID:7jPp/C9HRrU) 投稿日時:2010年 12月 18日 15:07

後期選抜の第1次選考の方法は調査書と学力検査の比率(C点)で決定されるのだと思うのですが、これには傾斜配点というものがあるのでしょうか?
教育委員会の選考基準にはそのようなこと記載されていないのですが(多分)、STEPのHPの入試制度解説に傾斜配点について書かれていました。一体どのようなものなのでしょうか?
あともうひとつ疑問ですが、塾の資料(ネットで買ったので先生には聞いてない。2cmくらいの白いA4版。)でC点が高いのに不合格・低いのに合格という現象があるのですが何故でしょう?
例:C点90.2不合格 90.1合格
C点は絶対ではないのでしょうか?各校そのような現象が見られます。同じようなC点でも調査書が低く学力検査の点が高い子が合格で、調査書は高いが学力検査が低い子は不合格、なんて推測してしまっています。
その資料に信憑性がないと言われればそれまでですが・・・
どなたかお分かりになる方お教えいただけませんでしょうか?お願いしますm(--)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1957819】 投稿者: ぶんぶん  (ID:Mi4gY/IVEBY) 投稿日時:2010年 12月 20日 21:21

    こんにちは。
    塾の資料をご覧になっての質問かと思います。
    その場合、生徒が自己採点をした得点からC値をわりだしているので、
    多少の誤差がうまれるそうです。
    2年前に息子が受験した時にも、自己採点をする時、記述問題などでは
    回答と全く同じにならないこともあり、苦慮しておりましたよ。

  2. 【1957946】 投稿者: 心配もの  (ID:7jPp/C9HRrU) 投稿日時:2010年 12月 20日 23:43

    ぶんぶん様
    なーーるほど!!なんか納得しました。そういうことですか^^
    C値が前後して合否に納得いかなかったのですが自己採点ならばありえますね。
    どうもありがとうございましたm(--)m

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す