最終更新:

18
Comment

【824822】調査書の特記事項

投稿者: はなこ   (ID:Sw3v7IAgOmE) 投稿日時:2008年 01月 30日 09:34

初めて投稿します。
受験生の母です。

1月28日の日に前期選抜の面接を受けてきました。
本人は「あっという間に終わってしまって、今考えるともっとひねった回答が出来たのに」と少し不満げでした。
質問事項は、一般的な 志望理由・中学で頑張った事・高校に入ったらなどだったそうです。
でも最後に「何か言いたいことありますか?」と質問され・・ああこれが評価を左右するのかなと私なりに思ってしまいました。

さて掲題のとおり、前期選抜は調査書(内申書)が合否の大きな基準になりますが、
特記事項、検定の有無や部活動、生徒会活動の有無のほかに、
在籍生徒の20%くらいしか記入してもらえない欄がありますよね。

これってどういうことした生徒が記入されるかご存知な方いらっしゃいますか?
うちの子は微妙なラインで、ずば抜けた生徒ではありませんが、論文や福祉活動での表彰はいくつかあります。
ただ、心配なのは私立の併願を断ってしまったことです。
これって記入の有無に左右すると噂に聞いたのですが、本当でしょうか?

もう、調査書も高校に提出され今更なんですが、ご存知な方教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2356752】 投稿者: そうそう  (ID:ynqaWPpGttw) 投稿日時:2011年 12月 14日 20:16

    >例えば人の嫌がる掃除を黙々とやったり、成績や数字に表れない部分も評価の対象のようですよ

    私もそのように聞いた覚えがあります。成績や数字に表れない部分も、というよりその部分が、のようです。
    学年の20%(だったかな)の子に必ずつけるものではなくて、特記事項がつけられる子は学年の20%以下
    だったように思います。

    ポンジュースさんが書かれているのは、特記事項ではなくて記載事項と言われるものだったように思います。
    特に生徒会長などの生徒会役員や、部長、副部長はそれ自体は特記事項にはならないと思います。
    学年100人だとして、10個部活があれば、部長、副部長だけで学年20%に達してしまいますからね。

    学校外活動での全国レベルの活躍や、コンクール入賞などもそれ自体は普通の記載事項だとききました。
    例えば、ピアノコンクールで全国レベルの活躍をした生徒が、それを生かし、合唱コンクールで
    クラスをまとめ、素晴らしい結果を残した…とかが特記事項になるのかなと思います。
    あるいはピアノコンクール等の活躍がなくても、合唱でも体育祭、文化祭でもいつも
    クラスをまとめ、申し分ない活躍をしてくれたと思える生徒だったらつくのかなとも思います。

  2. 【2357100】 投稿者: ふと思ったのですが  (ID:wEClo9VpN7c) 投稿日時:2011年 12月 15日 05:48

    付けなくても良いのでしょうが、私立を第一希望だったり、言い方は悪いですが前期望み薄な場合はどうするんでしょうね?

  3. 【2402873】 投稿者: 家庭教師  (ID:llgFCq1zDK2) 投稿日時:2012年 01月 28日 22:37

    特記事項のことなのですが、書く内容がある生徒は皆書かれるみたいです。
    「特記事項」というとなんだか特別な感じがしますけど、ただ単に委員会に所属していたということを書くというわけではなく活動実績なども添えて・・・
    いかにも学校に貢献してくれました、みたいな感じで大体の人は書かれるみたいです。
    まぁ機密事項ですからね・・・なんとも言えませんけど・・・
    20%というのはあくまでも基準ですし、
    最終的にはそういった加点等に頼らずに勉強することが何よりも大切だと思います。
    合格という現実は努力をしないと掴めません。
    たとえ自分の理想を実現できなかったとしても、どこかできっと、努力は報われます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す