最終更新:

51
Comment

【1833617】もっと聞きたい中受賛否両論

投稿者: 先日は失礼しました   (ID:*0) 投稿日時:2010年 08月 27日 21:52

先日、この板を始め、中受情報板などに「中受親にもの申す」という書き込みをして、ひんしゅくを買った若輩者です。
文章力やネチケットの不足により、乱暴な言葉で一方的に毒づくような書き込みをしてしまった事、及び、このサイトのルールを違反するような書き込み方(重複スレや板違い)をしてしまった事により、多くの人にご迷惑をおかけしてしまった事を深くお詫びします。

ただ、やはりと言っては何ですが、このサイトの中受関係の板に置けるマジョリティ的な考え、即ち「中受してなんぼ」っていう考えの人の話は、小中高大公立のわたしには新鮮であり、目からウロコなモノが多くありました。将来、教育関係の仕事につきたいと考えている身としては、様々な意見や主張に触れておく事に大変意義があり、そのような場としてここのサイトを再び利用させて頂きたいなという所存であります。

今回は前回のような毒づく形での問題提起という形は取りません。ただ、やはり中受に関してはいくつかの論点となる点があり、そこには皆様方それぞれの捉え方があり考えがおありだと思います。従って、今回は幅広く中受に関して思う所をお聞かせ頂けましたら嬉しいです。

ただ最終的に何を選択するかは「人それぞれ」という話はわかりきった事ですので、出来れば賛否どちらかにスタンスを置いた上での書き込みお願いします。

では、「ここが変だよ中学受験!」スタートで!!

(↑昔、テレビでやってたような奴です。決して一方的に中学受験を否定する内容を集めたい訳でない事にご理解を(笑))

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【1840616】 投稿者: 公立1本  (ID:cRiYdZEnyQk) 投稿日時:2010年 09月 04日 15:40

    通りすがり2 さんありがとうございます。
    義父も旧帝大卒なので、その技は使えません。年代が年代なので、私はスルーしています。老人に何を言っても考え方を変えませんので。長女には世の中いろんな人がいる事を理解させるために、放置しています。

    途中参加です さん
    >「社会に出たら、いろんな人がいる」と言いますが、そうでしょうか?
    >就職する会社や職業、住むところ。
    >結局同じような人が集まるのではないでしょうか?
    確かにその通りです。そのルートに乗れば結局同じような人が集まります。私も大学時代に感じました。
    また、公立に行けばどうのこうの、私立に行けばどうのこうの・・・ 一般論はありますが、個別は自主判断でしょう。
    でも、奥さんがパートしていた国関係期間の女性正職員も言っていたそうです。
    「頭の悪い子の事なんて理解する必要はない。私立附属中学・高校・大学と進めば会わなくて良い」と言われるので、奥さんが
    「社会に出てからはどうするのですか」と聞く
    「そんな人間に合わない会社に入ればいいやから」と言ったそうです。
    奥さんはビックリしていました。公務員だからこそ言えるのか、個人の問題なのか。あまりにも世間が狭すぎる。私から見れば奥さんでも狭いのですから、その奥さんから見て狭いと言われるとは。閉鎖的な組織は世間に沢山います。しかし、今後はそれが解放される方向です。相手の立場を理解できない、しようとしない人はお願いですから、組織の要職にはつかないでください。理解しようと思っても理解できないのが相手の立場。部下がかわいそうです。

  2. 【1841203】 投稿者: 対立ではなく  (ID:Jg3XMxaiTA6) 投稿日時:2010年 09月 05日 06:48

    >でも、奥さんがパートしていた国関係期間の女性正職員も言っていたそうです。
    「頭の悪い子の事なんて理解する必要はない。私立附属中学・高校・大学と進めば会わなくて良い」と言われるので、
    奥さんが 「社会に出てからはどうするのですか」と聞く
    「そんな人間に合わない会社に入ればいいやから」と言ったそうです。

    う~ん…。これはあくまでもその女性の個人的な意見だと思いますよ。
    逆に、公立生の保護者の極端な意見をあげて、「これが公立の代表例です」とは言えないですよね。
    それと同じです。

    私はちなみに、スレ主さんと同じく公立コース出身(子どもは公立も私立もいます)ですが、
    途中参加ですさんの、
    >こういう板を見ると必ず出てくるのが、
    「毎日存分に外遊びしました⇒コミュニケーション力があります。」
    「いろんな子がいる公立に行きました⇒社会に出ても役に立つ人間になります」
    という図式。
    本当かなぁ?といつも疑問を感じます。

    ―というご意見と同じ疑問を持っています。
    エデュの親世代(30代、40代くらい)の小学~高校時代は、
    どの地域でも公立に進学する生徒が9割以上いました。
    今現在、働き盛りの親世代(ほとんどが公立コースを歩んだ人たち)が、
    おしなべて円滑なコミュニケーション能力を持ち、多大な社会貢献をし、
    環境適応能力が高いか、というとどうでしょう?
    やはり人それぞれではないでしょうか。
     
    ひとりの人間が2つの学校に同時に通うことはできません。
    公立志望でも私立へ、私立志望でも公立に進むことだってあります。
    結果論ですが、本人が、この学校で成長できた、この学校でよかったと思えればよいことなのでは。
    まあ、入ってみないとわからない部分もあるのですけれどね。

  3. 【1841307】 投稿者: 公立1本  (ID:cRiYdZEnyQk) 投稿日時:2010年 09月 05日 09:49

    対立ではなく  さんへ

    おっしゃるとおりです。

    そもそも、公立でも進学校に進学するは特別な環境が欲しいから進学したのであって、現在、私学に行くのと変わらないと思います。
    私が言いたかったのは、事例と出させていただいた話のように、「周りを理解しようとしない」姿勢を持つ事に疑問を呈しているのです。昔の公立進学校神学者でも周りを理解しようとしなかった人間は沢山います。そこに公立、私立の違いは無いと思われます。
    ただ、経験則から思うに
    私立大学付属一貫校出身者の学力不足だけは印象的です。
    逆にこれは、学力が低くてもより上位大学へ進学できる証拠でしょう。
    だから、一般的に私学へ進学するほうが有利だと、世間で思われている側面があります。
    親御さんはこの事実に振り回されてはイケないと思っています。

  4. 【1844101】 投稿者: 私立大学付属一貫校出身者  (ID:NrUFDFcKXAM) 投稿日時:2010年 09月 07日 20:35

    >私立大学付属一貫校出身者の学力不足だけは印象的です。
    >逆にこれは、学力が低くてもより上位大学へ進学できる証拠でしょう。


    学力が低くて大学で落ちこぼれても惨めだよ。

    そもそも学力低いのが問題なのでは無く、勉強する習慣がないのが問題だと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す