最終更新:

44
Comment

【1721711】福岡教育大附属小倉中(北九州市)の卒業生の進路

投稿者: アウトドアライフ   (ID:1dxOuj7vbBg) 投稿日時:2010年 05月 10日 06:56

【福岡教育大附属福岡中(福岡市)の卒業生の進路】のスレッドはすでにあるので、北九州市版として立てます。
情報をお持ちの方は是非とも書き込みの程お願いいたします。私も含め皆さんの受験の参考になればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2220500】 投稿者: 名無し  (ID:Kna3k63Wgxg) 投稿日時:2011年 07月 30日 07:41

    附属小倉の教育に問題があるというよりは、入試のシステムに問題アリだと思います。
    筑附とか、そういうレベルになると子供も優秀なんでしょうが、附属小倉レベルだと直前対策でもなんとかなりますからね。
    そして、あの抽選。
    優秀な子供を取ろうとしていないんだと思うんですよね。
    もちろん、頭の悪い子を取ろうとしている、という意味ではなく、優秀な子を取るのが目的じゃないって意味です。

    あと、中学から入った方がいいみたいなこといってる人いますが、入れるんですか?
    こっちはガチで頭のいいやつを取ろうとしてますから。
    やっぱり、塾に通おうが何しようが、無理というケースも多いにあると思います。
    もちろん、目指すことはいいことだと思います。
    行事とかはいいですからね。

  2. 【2220834】 投稿者: 繰り上げ  (ID:Z8wyqvN6E/6) 投稿日時:2011年 07月 30日 13:47

    繰り上げかなり下の方まで行きましたから
    中学からの子もまあまあってくらいの子が多いですよ。
    優秀な子もそりゃいますけどね。

  3. 【2221170】 投稿者: でもねー  (ID:JwiVIlF3aBg) 投稿日時:2011年 07月 30日 20:19

    附属小倉小学校の教育が良ければ、東大に5人、国立大医学部に10人、九大レベルに20人位は合格したんじゃないの。

    一番の問題は、内部生の中位下位層の伸び悩みです。その原因を彼らの努力不足と家庭のせいにするのは可哀相です。本来優秀なお子さんだけに残念です。

  4. 【2225107】 投稿者: なんだかなあ  (ID:43LtC3BkZuw) 投稿日時:2011年 08月 03日 16:22

    学校自身が説明会とかでも、小倉高校に行くための学校じゃないって言っているくらいです。しっかりと成績を上げるための努力をしてほしい人が来る学校ではないのに、という感じです。どちらかというと、あまり学校で勉強についてごちゃごちゃ言われたくないような人のほうが向いているのかもしれません。プラスになるところがあるとすれば、ある程度の成績であれば小倉に行くよね、という雰囲気かもしれないですかね。だから、ランクを落としたいのに落とせないとか、内申を重視する二番手校とかには行きにくいというデメリットもありますね。誰にでも進めることができる学校ではないかもしれません。或る程度の実力があり、行事を楽しいと思う人には最適ですね。(最近は行事にも手を抜いているようで微妙ですが)。内部でも合わないと思ったら中学で外に出るのも有りかもしれません。

  5. 【2227731】 投稿者: でもねー様へ  (ID:MP06aFDaPp.) 投稿日時:2011年 08月 05日 22:33

    附属小倉小学校の教育が良ければ、東大に5人、国立大医学部に10人、九大レベルに20人位は合格したんじゃないの。

    ↑この数字の根拠はなんですか? たかが小学校にここまで求めるのですか?

    一番の問題は、内部生の中位下位層の伸び悩みです。その原因を彼らの努力不足と家庭のせいにするのは可哀相です。本来優秀なお子さんだけに残念です。

    ↑「可哀相」「残念」がキーワードな方ですね。子供は本来みんな優秀ですよ~ 何もこの学校に通う子だけではありませんよ。
    何としても「優秀な子供がこの学校のせいでダメにされた」って強調されたいようです。私にはその疑念が晴れません(ぷっ)

    うちの子も在校生ですが、入試にあたり、自宅で私と一緒に過去問集を1冊を繰り返ししただけです。まだまだ不安定な幼稚園生の試験、抽選を考えれば、能力・努力より縁の要素が大きいと思います。もちろん、ある程度の親子のやる気は問われますが、中学以降の受験と比較するのはナンセンスです。

    「国立附属の子供は公立の子供と変わらない。ただ、公立クラスの上から3/4を集めたようなイメージ」と聞いた事がありますが、正にその通りだと感じます。教育実習校なので、その程度がちょうど良いですよ。

    でもねー様は学校への依存度が高く、私学向きの方ですね。

  6. 【2227823】 投稿者: でもねー  (ID:P7IDSSa6ZM2) 投稿日時:2011年 08月 05日 23:51

    〈でもねー様へ 〉 様へ

    「国立附属の子供は公立の子供と変わらない。ただ、公立クラスの上から3/4を集めたようなイメージ」と聞いた事がありますが、正にその通りだと感じます。

    それは嘘ですね。附属小の子どもは、皆、優秀ですよ。低学年時の彼らの作文を読めば、それが分かりますよ。公立のトップ10の集団ですよ。


    保護者である貴方に、どうして「教育実習校なので、その程度がちょうど良いですよ。」 と言えるのですか。


    教育実習校であろうとなかろうと、小学校である以上は、小学校の教育課程をきちんと児童に教える責任があります。

  7. 【2231309】 投稿者: でもねー様へ  (ID:NKLqanL6QeY) 投稿日時:2011年 08月 09日 20:40

    でもねー様
    他の人が感じた事に対し「嘘」というのはエキセントリックだと思いますよ。せめて、「認識違い」とかの表現の方が適切だと思います。
    公立(小学校)というのは北九州市内限定と考えてよいのでしょうか。無試験・校区制の公立小学校ははどんぐりの背比べ。その中で3/4の集団となれば、上位の集団であることは確かでしょう。この点、大きな認識の差はないと思いますよ。
    でもねー様のおっしゃる通り、ここの小1の作文を見ても凄いって感じるのは確か。凄い文章を書く子が多いが皆ではない。私は彼らの文章の裏に、早期教育や保護者の方の熱心な指導を見てとります。入学時にひらがなカタカナの読み書き、自分の名前などの漢字書きが既にできる子もおり、また、学習習慣が身に付いている子も多いと感じます。わが子には読み書きを一切教えていなかったので、小1時点での文章作成能力は出遅れていたと思います。ただ、これは学年が上がれば十分キャッチアップできる程度でしたよ。
    神童って思えるような子はわずかだけいます。でも大半は入学前や校外で努力をされています。この子らが文科省の小学校マニュアルを受けただけで、東大5、国立医大10、九大レベル20というのもかなりエキセントリックなご意見です。
    文科省マニュアルの詳細について詳しく知りませんし、同じ教科書を使っているのであまり気にもしていません。公立小と比べ、行事・自習・親の参観が多く、専門に踏み込んだ個性的な授業もあります。それを面白いと見るか、困ったと見るかは判断の別れるところです。ですから、これを面白い、貴重な体験って思えるような方々が通う学校であり、上のレスの方が言われているように誰にでも勧められる学校ではありません。HPにもあるように学校の「使命」を理解された上で入学され、勘違いされていた方は転校されて、席を別の方にお譲りされる事をお勧めします。でもねーでもねーと不平不満を垂れ流しても、学校の使命は変わりません。在校の方にも編入希望の方に失礼です!

  8. 【2236975】 投稿者: 卒業生  (ID:f.Zxd02cUzU) 投稿日時:2011年 08月 16日 00:07

    いや、附属小倉小学校の生徒は、入学時は優秀です。正確には、一見優秀に見えるだけですが。同世代の子供達が外で遊んでいる中で、塾にかよって勉強させられれば、優秀に見えます。そういう意味では、公立だとトップ10っていうのは正しい。でも、外で遊んでいた子達の中からは、小学校に入ると勉強する子も出てきます。そうするとどうなるでしょうか。結局卒業する頃には、とんでもない学力になっている場合もあるってことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す