最終更新:

10
Comment

【2293561】数学が苦手 東大文系か京大文系か?

投稿者: 高1秋休み   (ID:*0) 投稿日時:2011年 10月 13日 09:41

中高一貫校の高一です。駿台ハイレベル模試等の判定をみると、今のところ東大文でC判定。数学が大きく足を引っ張ります。周りの友人と比較しても、数学は頑張っても旧帝レベルかな、と感じています。
しかし、東大二次は数学の配点が比較的低く、僅かに希望を持っています。逆に配点の高い京大、一橋は無理かな、と考えています。(模試ではB判定)

このような考え方は、どうなんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2293656】 投稿者: バラード  (ID:pusthLG3PEc) 投稿日時:2011年 10月 13日 10:39

     高一で選定して 数学あきらめるのは
     ちと早いのではと思います。
     まだ数Ⅰ、数ⅡBの途中もしくはこれからですよね。
     
     東大、もしくは九大を今のところお考えという
     ことでしょうか。 
     
     文系とのことですが、得意の国英、歴史?は
     大得意にするとしても、数学、物理化学は
     これから人並みにはやらなければならないと
     思いますが。

     たしかに東大の数学、難問なので文理にかぎらず
     0点でも他の科目で点とって合格はありますが
     はじめからあきらめてという人はいないと思います。
     
     このあたり作戦考えるのは高3夏ごろでよろしいかと
     思いますが、まずは少なくても数ⅡBの基本的分野は
     微積分なり、関数図形、立体、数列くらいはきちんと
     完了されたほうがよろしいと思います。
     その上で詳細検討していけば道は開けていくのではと。

  2. 【2293723】 投稿者: 高一 秋休み  (ID:*0) 投稿日時:2011年 10月 13日 11:26

    ありがとうございます。

    進度が速く、そろそろ数Bも終盤です。正直、これまで逃げたまま来てしまいました。
    このままでは国立は無理と自覚してます。

    ここから、取り戻していけるものなんでしょうか?

    数学が旧帝レベルでも、他科目がそれ以上であれば、東大京大レベルまで、挑戦・・というより合格可能でしょうか?

    アドバイスお願いします!

  3. 【2293769】 投稿者: 文系  (ID:IbUEjDlepFE) 投稿日時:2011年 10月 13日 12:04

    和田秀樹の信者ではないですし、その論のすべてが正しいとは思っていないのですが、スレ主さんのような悩みを持っている場合は「新・受験技法-東大合格の極意」あたりを読んでみるとヒントにはなるかもしれません。
    東大の数学は配点は低くても、差が付きやすい科目なので、完全に捨てることはできません。
    数学の捨て方(?)、諦めるにしてもその度合いが書かれて参考になるかもしれません。

    1年生での模試の成績はあまり関係ないと思います。A判定でも安心できないのが1、2年の成績です。
    勝負は3年になってからでしょう。

    なお、文系科目が得意であれば、場合の数や確率など、理系的でない単元は結構得意ではありませんか?
    得意ならば、チャンスは十分あると思いますよ。
    数学が得意な文系志望者だと、理論的に考えにくいために、そのあたりが弱点になる可能性もあります。

  4. 【2293830】 投稿者: スレ主  (ID:*0) 投稿日時:2011年 10月 13日 13:13

    文系様
    アドバイスありがとうございます。和田氏の著書、参考にします。

    残念ながら、確率も苦手。かろうじて2次関数は好きです。とにかくこれまでサボり過ぎました。一つずつ、つぶしていくしかありません。
    やはり、教科書の順番どおりにやるのが有効ですか?数学のやり方が、恥ずかしながらわかりません!

  5. 【2297166】 投稿者: 理系ですが  (ID:8g74Aop.cxQ) 投稿日時:2011年 10月 16日 13:41

    知り合いの息子さんが浪人して東大の文系に入られましたが
    入ってから数学が大変でものすごく苦労していると聞きました。
    文系でも色々ありますが特に経済などは統計など数学を使う事が沢山あるようですから
    入ってから大変かも知れませんね。
    数学が苦手で文系に行ったのに、東大に入ったら浪人時代より勉強が大変と言っていたそうです。
    先の事を見越して頑張って勉強されると良いかもしれませんね。

    まだ高1なら中学の最初から教科書をざっとやり直しておさらいし、
    チャートなどの問題をしていくのが良いのではないでしょうか?
    自分で良く分からない場合は、中高一貫との事ですから先生に問題集のアドバイスをして頂いてもいいと思います。
    また模試を活用しながらどの分野が苦手か、克服出来たか分析していくのがいいと思います。

  6. 【2298527】 投稿者: jazzdoc67  (ID:dRN8ClffsFI) 投稿日時:2011年 10月 17日 19:11

    和田さんの本は読まれましたか?私も数学に関しては全く同感です。医学部の他の友人達も多くが同様の事を言っていました。予備校や定評ある解説の詳しい(出来れば何通りも解法が載っている問題集)をひたすら解きまくるのです。数分考えて判らなければ、解説を理解しながらノートに書き写し、その問題集を全て完璧に理解して覚えてしまいます。理解出来ないところは学校の先生、友人、塾や予備校の講師に聞いたら良いのです。これを各分野で繰り返せばアホでも偏差値70は軽いです。東大や国立大医学部、旧帝大等は偏差値だけみると確かに難関で、実際そのトップの2〜3割(これはあくまで私の感覚的なものですが)は凡人が逆立ちしても敵わない天才達ですが、底辺の人(それ以外の半数以上の人たち)はちゃんとした正しい勉強法をやり受かった人たちなんです!!つまりちゃんと正しく勉強したら合格出来るのです。数学や物理はアホが一番点を採れる科目です。諦めないで頑張って下さい!

  7. 【2300865】 投稿者: ふう  (ID:jeqkoPA6W4Q) 投稿日時:2011年 10月 19日 22:11

    1+1=2みたいな論理の繰り返しなんだから、順番に理解していけばいいですよ。

    数学科志望なら全部自分で演繹できないといけないけど、文系なら和田式でもいいかもね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す