最終更新:

25
Comment

【4981681】目指す中学を決めたいです

投稿者: 情報を下さい   (ID:jHX54e9QOxM) 投稿日時:2018年 05月 03日 16:58

現在小3の息子を持つ親です。
長男が中学受験をしたこともあり、次男も私立にと考えています。
福岡市近郊までの私立しか通学は困難であると考えていますが、この学校がよかったというお話を聞かせていただけたら幸いです。
ちなみに、習い事はしておりますが、塾にはまだ通っておりません。
気になっているのは、久留米信愛の医進、筑陽学園、東明館です。
第一志望は附設ですが・・・多分無理だろうと思うので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4982419】 投稿者: 子供はいろいろ  (ID:TL4Q1OzcpHM) 投稿日時:2018年 05月 04日 12:04

    子供の個性はいろいろです。
    勉強の素質もいろいろなので、これが正解、というものはありません。
    出来るお子さんなら、6年から通塾しても十分に附設に合格できることもあります。

    お子さんの個性を、学力面、性格面だけでなくいろいろな角度で観察するとよいと思います。
    4年生ぐらいで、おそらく学力面での素質は見えてくると思います。
    その時点で親からみて「できるなぁ、賢いなぁ」と思えないようなら、上位の学校はかなり難しいと思います。
    仮に、子供の頑張り、塾の力で上位の学校にギリギリで合格したとすると、その時点で伸び切っていると、中高時代は成績が沈む可能性もあります。

    上のお子さんの様子はいかがでしょうか?
    あまり準備の時間をかけずに中学に進んだとのことですが、その後の伸びや中高での立ち位置がどうなっているか、気にかけてください。

    どうしても受験では、「ギリギリでもいいから合格する」ことに主眼を置いてしまいます。
    でも、個人的には、「上位で合格する」のが重要だと思っていました。

    中高での伸びを考えると、そういう考え方もあります。
    中学校受験はゴールではありませんので、中高の生活、成績、大学受験までの道のりなど、様々なことを考えて学校選びをするのがいいように思います。

    もちろん、その結果、今から頑張って附設を目指す、という選択肢もあります。
    それもよいと思います。
    ただし、お子さんとはよく話し合ってください。
    自分で勉強をする、目標に向かう、という覚悟がないとせっかくの塾の勉強もこなすだけになって、意味が薄くなります。

    良い選択をするためには、過程(家庭も)大切です。
    どう動くにしても遅くないので、時間をかけてしっかり考えてください。

  2. 【4982433】 投稿者: 情報を下さい  (ID:wMP2BBVK0HU) 投稿日時:2018年 05月 04日 12:15

    レスが前後してしまいました。
    我が家も状況が似ているかもしれません。
    長男は将来の夢があり、そこに辿り着く為には附設がよいのでは?とのアドバイスを頂いて、想定外の受験をしました。
    受験まで1年しかない中でのバタバタではありましたが、1年間だったから親子で頑張れたのと、長男の気質だとは思いますが。
    また、英進館での仲間がいたから、附設への想いがより増したのもお話と似ております。
    しかし、問題は次男。
    私も溺愛しており大分甘やかしてしまいました。うちの場合は甘やかしという名の放置ですが…。
    勉強、勉強じゃ可哀想かなと習い事もピアノしかさせておらず、今はプログラミングとスイミングだけです。普段はゲームやテレビばかり。
    なのに、口では「僕も附設に行く」と。
    お前には無理、無理!と公立に行く覚悟をしていました。
    しかし、附設の良さを知る度に(学校、親御様、友達、何もかもが素晴らしい)附設に行ってほしい…でも次男の性格では無理では?という思いも強くなりました。
    次男にとって附設は身近な所に感じているようですが、実際は重装備をして登らないといけない山です。
    旦那も、長男と違いすぎるから附設は無理といいます。入れたとしても次男には過酷な状況になるかも、という見解です。これは夫婦ともそう感じています。
    うちにとって兄弟で附設と願うのは親のエゴかもしれません。
    でも、次男の可能性とやらも捨てきれない。
    親も子も失望しない道を模索でスレ立てに至ったのです。どうしてやるのが一番なのか…
    本人は公立は嫌だ!(部活動が強制だから嫌)、
    この思いだけはかわらないようです。

  3. 【4982538】 投稿者: 附設は無理?  (ID:ASP68WyVVaQ) 投稿日時:2018年 05月 04日 14:21

    スレ主様も附設の保護者だったのですね。もしかして、以前附設の併願校に関して質問されていた方ですか?あの後どうなったかな、と気になっていましたので、もしそうならばとても嬉しく思いますし、息子達も同級生ですね。今年の中1は最上位に附設でも稀代のポテンシャルを持つ生徒がおり、ラッキーでしたね。

    スレ主様は謙遜されて否定されるかもしれませんが、1年間の受験勉強で附設に合格する子は、附設の中でもトップクラスの地頭と、自律心を持っている子だと思います。息子も最後はTZNでしたが、多分1年間の通塾では附設はまず無理だったと思います。上のお子さん、短期間で情報もない中で合格を勝ち取られ、素晴らしいですね。

    我が家は子供2人が英進館に7年間通いましたので色々な事例を見てきましたが、きょうだい間で素質に差があるケースは結構多いみたいです。ただ、差があるというのが事実なのか、親の思い込みなのかは慎重に判断した方が良いと思います。

    差があるのが事実なら、同じ道を歩ませると不幸が待っていることも往々にしてあると思います。ただ、単なる親の思い込みならば、子供のポテンシャルを潰すことになります。

    スレ主様は小6の1年間しか英進館に通わせておられなかったためご存じないかもしれませんが、小3や小4の時点で優秀と言われていた子がそのままずっと優秀かと言うと、そうではないです。

    まずは、スレ主様の下のお子様が、本当にお兄ちゃんと比べて大きな差があるのか、検証されてはいかがでしょうか。学校の先生に聞くのもいいですし、塾に通わせて塾の先生に見解を伺うのも良いと思います。

    因みに我が家は、先天的には下の子の方が賢いが、自律心が上の子と比較するとかなり低く、このままでは附設入学後に苦労すると思う、と英進館の先生から指摘されました。先生の指摘は謙虚に受け止めた結果、下の子も良い方向に向かいました。今のところ英数テストも良い点を取っています。

  4. 【4982921】 投稿者: 情報を下さい  (ID:wMP2BBVK0HU) 投稿日時:2018年 05月 04日 22:14

    レスが遅くて申し訳ありません。

    今月、佐藤ママの講演会にいきます。
    佐藤ママについて調べていたら、受験モードの気持ちが湧いてきて、急に、早く進路を決めてあげようという気持ちになりました。
    単純です。
    急がなきゃいけないのか?まだ大丈夫なのか?
    それが分からず…。

    決めつけるのはまだ早い、どう動くにもまだ遅くはないと言っていただいのでこれから出来ることにまずは取り組みたいと思います。
    いただいたレスを読み返す度に、尤もすぎて焦る気持ちが落ち着いてきました。

  5. 【4982995】 投稿者: 情報を下さい  (ID:wMP2BBVK0HU) 投稿日時:2018年 05月 04日 23:34

    遅くなり申し訳ありません。

    そうです!覚えて頂いていたのですね、光栄です。
    結果を書き込もうか悩んだのですが、スレの名前が名前なだけに、そこを目指す方に「結局附設かよ」的な不快な思いをさせてしまうかも?(実際そういう指摘をもらいましたからね)と思って止めたのでした。
    支えて頂いた皆様には感謝しかありません。
    なのに、懲りずにまた次の悩みをぶつけにきてしまいました、すみません。

  6. 【4983176】 投稿者: 附設は無理?  (ID:M35ANV.lpGc) 投稿日時:2018年 05月 05日 07:51

    やっぱりあの方だったのですね。息子達も同級生で、既に友達かもしれませんね。中学50回生も雰囲気はとても良さそうで、お互い良かったですね。

    私の個人的な体験から、スレ主様にお伝えできることがあるとすれば「上の子が附設に通っていることは、下の子が附設を目指す上では超有利」「子供の可能性を閉ざすことを口にしてはいけない」ということです。

    恐らく、我が家とスレ主様の家のきょうだい事情は似ているところがあると思います。我が家は、上の子は自分で中学受験の目的を考え、そのため自発的に附設を目指し、真面目に勉強し続けました。親子のバトルも一度もなかったです。

    ところが下の子の附設志望の最初の理由は「お姉ちゃんが通っているから」だけであり、英進館での勉強も大好きな算数と理科には熱心に取り組んでいたものの、苦手な国語の語句や漢字、社会全般は適当な勉強しかしておらず、英進館の先生や私から頻繁に雷を落とされていました。そんな下の子が次第に真面目に勉強する様になったのは、英進館の周囲の子からの影響もありますが、それ以上に大きかったのは、上の子の取り計らいです。附設がいかに素晴らしい学校なのか、先生、先輩、友達の観点から、毎日沢山の話をしてくれたのです。自分が何のために勉強しているのかが明確になって、そのためには苦手な科目も含めてもっと勉強しなければ、と本気になったと息子は言います。

    結果論かもしれませんが、お姉ちゃんが先に附設に行っていなければ、僕は附設に合格すら出来なかったのではないかと息子は言っていました。それくらい、お姉ちゃんの影響は大きかったのです。

    同じことは、スレ主様の下のお子さんにも適用出来ないでしょうか。

  7. 【4983188】 投稿者: 附設は無理?  (ID:M35ANV.lpGc) 投稿日時:2018年 05月 05日 08:06

    それからもう一つ「子供の可能性を閉ざすことを親が口にしてはいけない」です。

    息子は英進館の模試の志望校の欄の第二志望に「灘」と書き続けていました。単に、全国最難関だから無邪気に書いていたのだと思われます。

    私はそれを見て「灘なんて受かるわけないのに。附設に受かれば他の学校は全部落ちていい」と不用意な発言を繰り返していました。

    小5の夏休み明けだったと思いますが、息子が話があると言って主人、私、娘を集め「附設に確実に合格するために、僕は灘合格も目指すことにした」と宣言したのです。

    私は「灘なんて目指さなくていい。灘は天才しか受からない学校なんだよ、灘は絶対に無理」と言いましたが、主人と娘から酷く叱られました。息子の可能性を閉ざす様なことを親が言うな、と。

    全くもってその通りで、私のそれまでの数々の不用意な発言から、息子を傷付け、息子のモチベーションを奪っていたのだと大いに反省しました。

    娘の励ましもあり、灘に向けて勉強することで成績は更に上向きました。

    結果的に、灘は不合格だったのですが、合格最低点まで10点未満のところまでたどり着けましたし、上には上がいることを思い知る良い経験になったと思います。

    スレ主様の下のお子さんはまだ小3です。今から「附設は無理」と親が決めつけるのは早いと思いますよ。

  8. 【4983345】 投稿者: 情報を下さい  (ID:wMP2BBVK0HU) 投稿日時:2018年 05月 05日 11:40

    貴重な時間を割いていただきありがとうございます。

    運良く同級生になれました!

    TZNに在籍していたというのは本当に凄いですよ!合宿でも附設入試前日に灘の算数を解かせたら、「世の中にはこんな問題を解く天才がいるんだ…。自分がつまらなく見えてきた」とやる気をなくさせてしまったくらいです(笑)

    とにかく雰囲気の良い学年のようですし、何より「凄い人ばかりだ」と毎日浮かれてます。そうですね…気付いたらこんなに附設っていいよ~って話を私も次男も聞かされてましたね。
    そりゃあ次男にしてみたら行きたくなりますよね。

    色々とお話を伺った上で、うちの環境で良くないところが見えてきました。
    長男が弟に優しくないところと、家族みんなが次男の可能性を否定しているところが問題でした。
    プライドを傷つける発言ばかりで猛省しております。
    ここからは黒い私ですが、
    附設に行ってほしいのに、この子じゃ無理だろうという思いでちょっと苛ついていた自分がいました。
    公立のPTA等の活動が嫌で、なんとしてでも公立を回避したい一心で、附設がダメでもどこでもいいから私立に行ってくれという身勝手な思いがなきにしもあらず。
    附設の事なら、学校の為にも生徒の為にもできることなら何でもやります!という気持ちになるのに…。

    受験が大変な事がよくわからないけど、なんだか楽しそうだと子供が乗り気になっている今、
    可能性を信じて、ゴールデンエイジというものに賭けてみたいと思います。
    とりあえず現実が見えるまでは気持ちだけでも附設をめざさせます!「行きたい」と言ってももう笑いません!「灘の方がいいかな」とか言ってるのを聞いても無視するのを止めます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す