最終更新:

25
Comment

【4981681】目指す中学を決めたいです

投稿者: 情報を下さい   (ID:jHX54e9QOxM) 投稿日時:2018年 05月 03日 16:58

現在小3の息子を持つ親です。
長男が中学受験をしたこともあり、次男も私立にと考えています。
福岡市近郊までの私立しか通学は困難であると考えていますが、この学校がよかったというお話を聞かせていただけたら幸いです。
ちなみに、習い事はしておりますが、塾にはまだ通っておりません。
気になっているのは、久留米信愛の医進、筑陽学園、東明館です。
第一志望は附設ですが・・・多分無理だろうと思うので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4983349】 投稿者: 情報を下さい  (ID:wMP2BBVK0HU) 投稿日時:2018年 05月 05日 11:43

    合宿でも
    は誤挿入でした。
    読みづらくなってすみません。

  2. 【4983518】 投稿者: 附設は無理?  (ID:M35ANV.lpGc) 投稿日時:2018年 05月 05日 14:43

    いえいえ、普通に考えて、灘クラスに在籍していたことよりも、1年で附設中に合格する方がよほど凄いと思いますよ。息子は灘中に不合格だったので笑。

    弟さんも附設に行きたいと自分で言っている訳ですし、時間はまだまだありますので、応援してあげて欲しいと思います。

    私も上の子で附設の素晴らしさを知ってからは、下の子も絶対に附設に入って欲しいと思いました。

    まずは助走期間ということで、塾に入ってみるのもいいかもしれません。

    勉強そのものよりも、授業の受け方、ノートの取り方、宿題への取り組み方、テスト勉強の仕方、プリント整理の仕方など、勉強の型を早めに作っておくと、後々楽ですよ。

    因みに我が家の下の子は、娘から附設での勉強スタイルを早くも聞き出してその通りに実行しています。

    スレ主様は子供が同級生であり、仲間だと思っていますので附設での勉強スタイルを共有しますが、

    英数テストは100点を取るつもりで毎回勉強する
    英数テストの復習は必ず実行する(理解していない部分を早めに特定して潰す)
    定期考査は2週間前から勉強する。1週間前は起きている時間は全て勉強に使う
    定期考査は毎回必ず平均85点以上を狙う。ただし、英数は95点以上を狙う
    調査系の課題(夏休み作品展、旅行後の課題、卒論)にも妥協なく取り組み、総合的な学力を身に付ける
    英語力向上に英検を活用する。具体的には、中3で2級を取る
    数学が得意な場合、中学生の間はジュニア数学オリンピックや広中杯を目指す
    興味のある分野の本をたくさん読む

    上の子がガイドラインを示してあげると、下の子は楽です。

  3. 【4983822】 投稿者: 情報を下さい  (ID:jHX54e9QOxM) 投稿日時:2018年 05月 05日 20:27

    勉強に関するアドバイスができたらと思っていましたので、早速教えていただいた事を話しました(秘策を惜しみなく教えていただきありがとうございます!)。
    同じようなことを普段話していますが、やはり「両親が九大で、附設のお姉ちゃんがやってることだから鉄板だよ」というと深く納得していました。
    競争心や野心がないので、そこそこ点数がとれればいいと思っていたふしです。大体が最初に酷い点数をとって現実を知り、言われていたことが本当だった…とショックを受けることがパターン化。
    今回もそうするつもりだったのか、もういい加減にしていただきたいのですが…。
    定期テストの予定表を立てていると思えば、「試験範囲を聞き漏らした」など言ってて、いつもながら呆れています。
    下の子に構いたいのですが、まだ長男がしっかりしていないので気が抜けません。
    突貫工事のような受験の結果がこれです。

  4. 【4985358】 投稿者: 通りすがり  (ID:nAhs7GWh1XA) 投稿日時:2018年 05月 07日 09:06

    どちらのご家庭も、戦う家族ってカンジですねぇ。
    これくらいじゃないと、英進館→附設というエリートコースではやっていけないのでしょうか。
    スポーツエリートのご家庭がテレビで美談として持ち上げられるのを観ていつも思うのですが、子供って健気ですよねー。でも家庭くらい、ノンビリ息抜きできる場所にしてあげて欲しいなーって思ってしまいます。

  5. 【4985502】 投稿者: 情報を下さい  (ID:sPirFxOohJY) 投稿日時:2018年 05月 07日 11:32

    ほんと、何がいいのか悩みます。
    うちは夫婦共に仕事に没頭しがちで、ずっと子供を放置しがちでした。
    上の子はとくに野放しでした。
    だらだら、ゴロゴロ、ゲーム三昧の留守番もたいがい退屈だったようです。
    受験中の充実した日々を味わってからは、やることがないと辛い、暇が嫌だと言ってますので、今の状況でもイキイキしているように思います。
    趣味もあるので人生謳歌しているようにみえて羨ましいくらいです。

    下の子も同じように放牧中…。
    牛のようにゴロゴロ。
    テレビをだらだらみたり、早朝に起きてゲーム。
    「することなくて暇、何かしたい」というのが口癖になりつつあるので、上の子と同じ道を歩み始めるか??と見ているところでした。

    義母には、受験中「勉強ばかりで可哀想。もうやめてあげて」といわれていました。
    子供は「運動に頑張ってるのは可哀想だといわれないのに、受験が可哀想だとかやめたらといわれるのは理解できない」と憤慨して
    「こういう時は、頑張って、って応援するものだよ」と言い返してましたから、自分で決めさせるというのが大事なんだと学びました。
    結局、どの道を進みたいのか選択は子供にさせますが、どんな道があるのかは示してあげたいと思いますねー。
    色んな意見はありがたいです。

  6. 【4986065】 投稿者: 附設は無理?  (ID:M35ANV.lpGc) 投稿日時:2018年 05月 07日 21:46

    附設では平日は3時間の家庭学習が求められますので、学校の方針に従うのであれば、家でもしっかりと勉強する必要があります。

    息子はお姉ちゃんと一緒に勉強するのが楽しかったらしく、娘が附設中の勉強をしている隣で、英進館の宿題をしていました。それがもう習慣になっており、自宅学習も姉弟の大切なコミュニケーションの時間になっています。

    娘も息子も勉強ばかりしているわけではありません。部活も学校行事も積極的に参加していますし、土曜日の放課後や日曜日は、普通の中高生らしく、友達と遊びに出かけたり、友達の家に行ったり、友達を招いたりしています。息子はいまだにゲームもしますし、小学生が好んで見るようなアニメも観ています。周りの附設生でも、四六時中勉強をしているという話は聞いたことがないですね。

  7. 【4986458】 投稿者: 情報を下さい  (ID:wMP2BBVK0HU) 投稿日時:2018年 05月 08日 09:21

    附設生の生態…興味あります。
    みんな結構器用なのでしょうね。
    勉強の「習慣」はできているから、難なくこなせるのか…感心します。

    長男は勉強を、強要や苦と思っていないからいいのですが、この先同じように次男が勉強する事を続けられるだろうかと思ってしまいます。
    うちも仲良く支えあってほしいのですが、一緒に勉強するどころか、次男が勉強中に部屋に入ろうとすると物を投げつけて追い出すような感じです。

    昨日、たまたまプレジデントを読んでいて学歴について記事を読みましたが…結局は生き抜く力ってのも大事なわけで、勉強も然り遊びも、人付き合いもうまくやっていかなきゃならないんですよね…。
    とにかく、何事も一生懸命ぶつかっていってほしいですね。

  8. 【4987219】 投稿者: 附設は無理?  (ID:M35ANV.lpGc) 投稿日時:2018年 05月 08日 21:31

    附設では「3時間の家庭学習が必要」と指導されていますが、全員がそれだけ勉強しているかと言えばそうではないみたいです。

    中には「授業を真剣に受けて、集中して勉強すれば2時間で全部終わる」と言っており、成績は毎回トップクラスの子もいますので、3時間という数字にこだわる必要はないのですが、附設の平均的な地頭の子だと、それくらいは必要なのかもしれませんね。勉強不足で成績が落ち始めると、後から巻き返すのに苦戦するみたいですので、息子も今後もコツコツ頑張って欲しいです。

    息子も、スレ主様の下のお子さん同様、小3までは勉強が大嫌いでしたが、英進館に通うようになってからは勉強の楽しさにも目覚め始めたみたいで、今ではお姉ちゃんの監視付きではありますが、真面目に勉強しています。

    娘も息子も、普通の公立小学校に通っていましたが、公立小学校の勉強では、勉強の楽しさに気付くのは難しいかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す