最終更新:

36
Comment

【167019】地元合格者優遇について

投稿者: 花火   (ID:Iq1SspSHIxQ) 投稿日時:2005年 09月 09日 15:39

東京会場受験をしている函館とは、鹿児島ラ・サールの場合、状況が違うと思います。
補欠合格を出さないというのが鹿児島ラ・サールの方針で、(かつて補欠合格者0を出したとき、その生徒がつらい思いをしたいう経験からの反省だと、教頭先生のお話を聞いたことがあります。)そのために、毎年合格者数の決定にはかなり苦労されるようです。合格者の中の出身地域分布などを加味した、歩留まり予想計算式のようなものがあるそうで。。。。
しかし、当然ながらそのような予想はなかなか想定どおりには行かないわけで、結果としてラ・サールの生徒数は学年によってかなり違います。その上、寮にも定員があるわけで、特に遠方からの入学者の多寡は、大きな問題でしょう。
そのような状況を考えるとき、ボーダーライン上での鹿児島優遇はあるかもしれませんねえ。でもそれは仕方がないと思います。鹿児島のお母様方のご努力ご協力で、学校行事のほとんどがつつがなく行えているから、遠方の父兄が子供たちを預けきりにできているというのも、事実です。鹿児島では、ラ・サール専門塾などもあり、地方都市にもかかわらず皆さんの教育に対する意欲はとても高いです。それもこれもラ・サールの存在が牽引力になっている面は大きく、地元の子供たちのラ・サール入学にかける意欲は、成果に結びついているのでしょう。地元枠を設けるなどという作為をしなくても、結果的にある一定数以上の地元生は合格者になっているのだと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【167241】 投稿者: 悩める母  (ID:jNwM1IcaBUc) 投稿日時:2005年 09月 09日 20:49

    現在ラ・サールに在籍している息子がおります。成績が低迷していて悩んでいるのですが、ラ・サール塾って学校の補習のようなことをしてもらえるのでしょうか

  2. 【167365】 投稿者: OB  (ID:HuWnJXUzjFI) 投稿日時:2005年 09月 10日 01:12

    花火さんがおっしゃっておられるラサール専門塾というのは、ラサール生が通う塾ではなくて、ラサール受験のための塾のことだと思いますよ。

  3. 【167382】 投稿者: 花火  (ID:JXjFoFGTshM) 投稿日時:2005年 09月 10日 02:04

    悩める母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 現在ラ・サールに在籍している息子がおります。成績が低迷していて悩んでいるのですが、ラ・サール塾って学校の補習のようなことをしてもらえるのでしょうか

    分かりにくい言い方でごめんなさい。OBさんの言われるとおりです。
    ところで、
    福岡の○進館が学校のすぐ近くに高等部を今年突然つくりましたよね。春のPTAの時発見してびっくりです。しかもラ・サールの正門前で天神本館のTZSの先生が生徒相手にかなり強引な勧誘をしていて、うちの息子はひどく憤慨してました。だいたい今年の中学受験に際し○進館は、露骨なラ・サール否定、附設誘導としか思えない作為を施していたような気がします。附設+○進館中学部GTZクラス→東大、を喧伝していたのに、今年の大学合格実績で附設が思うほど振るわなかったのを見るや、手のひらを返したようなことをします。ラ・サールでは、他の一貫校のようなダブルスクールができないことの、不安感を見透かしたようなやり方で、何だかすごくいやな感じがします。去年の中学入試説明会での○進館の副館長の発言を知る限り、ラ・サール生の将来のためを思って門前塾を作ったなんて私には思えません。
    子供の成績は心配の種ですが、私は受験勉強も含めて、勉強することで豊かになって欲しいと思います。東大○人!医学部○人!とべたべた張り出すための駒にされのでは、勉強するだけ貧相になるようで、今となっては不快感すら覚えます。

  4. 【167394】 投稿者: 匿名  (ID:LM4bkKxeaQc) 投稿日時:2005年 09月 10日 03:34

    あの、「地元合格者優遇について」と「息子の成績低迷」と「学校に作られた塾の支店?」の関係はどういう脈略があるのでしょうか?内容がちんぷんかんぷんでわかりませんが…。

  5. 【167438】 投稿者: 解説  (ID:vMPDYCEb/vA) 投稿日時:2005年 09月 10日 08:09

    匿名 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あの、「地元合格者優遇について」と「息子の成績低迷」と「学校に作られた塾の支店?」の関係はどういう脈略があるのでしょうか?内容がちんぷんかんぷんでわかりませんが…。

    それはですね、

    ?地元優遇の様々な憶測に対しての 花火さんの下記ご発言

    >鹿児島では、ラ・サール専門塾などもあり、地方都市にもかかわらず皆さんの教育に対する意欲はとても高いです。それもこれもラ・サールの存在が牽引力になっている面は大きく、地元の子供たちのラ・サール入学にかける意欲は、成果に結びついているのでしょう。地元枠を設けるなどという作為をしなくても、結果的にある一定数以上の地元生は合格者になっているのだと思います。

    これは、地元優遇なんてしなくても、ラ・サ−ル受験生専門塾等で頑張った、地元の
    優秀な生徒さんが受けに来るんですよ・・・という書かれたとおりの内容です。
    私も入学後の成績など聞き及んでも、そのとおりだと思います。

    ?これを読んだ 悩める母さん(成績低迷の在校生の)が、ラ・サ−ル生向け塾と勘違い。
     まずは、このご発言がトピずれ。

    ?で、再び 花火さんが 在校生向けではなくて受験生向けの・・・と塾のご説明。
     話のついでに、在校生向け(?)といえば・・・と、学校至近に開設されたラ・サ−ル生狙い
     のような某塾(実は学校側も在校生も胡散臭がっている)の話に飛び火。

    という展開です。
    某塾の話を継続するなら、新トピ立てたほうが良いですけどね。

  6. 【167493】 投稿者: 匿名  (ID:LM4bkKxeaQc) 投稿日時:2005年 09月 10日 10:01

    なるほど…おっしゃるとおりですね。フムフム…。?は泣き言、?は何を言っんのかなって感じ…。塾は非営利法人じゃなくて営利法人なんでしょう?生徒が集まるように「営業」するのは当たり前だよね。
    …しかし、それくらい強引な営業かけたりうわっついた「営業方針」でやってることは、「生徒」が集まらないからじゃないの?そんな塾は経営危ないんじゃないのかね?

  7. 【167851】 投稿者: OB  (ID:HuWnJXUzjFI) 投稿日時:2005年 09月 10日 18:52

    ここ数年はラサールでも、放課後に塾に通っている高3生は増えてますし、そういう点からすれば、近くに塾ができたのは悪い事ではないと思いますよ。
    高3になると、やはり勉強に対する意識(危機感?)も高まってきて、「この先生はあてにならない」「もっとハイレベルな授業を受けたい」「今までさぼってきた分を取り戻したい」など、それぞれ生徒も思うようになりますし、実際に「近くに予備校があればいいのに」という話を私も高3の時に友人と話していました。
    ですから、胡散臭いとか、合格実績を上げるためだとか、生徒の事を本当に考えているわけではないなど、保護者の方からはいい評価を受けていないようですが、別にそれは問題ではないと思います。塾が自分を利用するなら、自分も塾をうまく利用しようというスタンスで。
    別に、某塾を援護しようという気はさらさらないですが、要は、高3の中では塾を求める声もあるという事です。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す