最終更新:

120
Comment

【2055249】ラ・サールの前期東大合格者数は26人

投稿者: 1   (ID:XTDAGrpbfWE) 投稿日時:2011年 03月 12日 19:01

サンデー毎日の速報によると、ラ・サールの2011年の東大合格者数は26人でした
未判明の浪人、後期合格者で多少の上澄みはあると思いますが、
最終合格者数は30人前後になるでしょう。

医学部志向が強いといっても、この人数は衝撃的です。
地元の鶴丸が東大24人です。

ラ・サールは完全に中堅の学校になってしまいましたね。
かつてのライバル?の灘は理三17人、京医25で去年に比べて不調ということです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2078810】 投稿者: 灘の支援  (ID:S6vOqgG449s) 投稿日時:2011年 03月 31日 10:00

    英語の教師は灘の教師から指導を受けているようです。
    詳細はキムタツ氏のブログを参照

  2. 【2078892】 投稿者: 数学も灘に学べ  (ID:ZLi3jhByews) 投稿日時:2011年 03月 31日 11:03

    キムタツネットワーク?

  3. 【2083238】 投稿者: いろいろ結果出てきたけど酷い  (ID:MuXj807eVwk) 投稿日時:2011年 04月 04日 10:37

    生徒が40人くらい少ないのに東大、九医で完全敗北
    センター平均点は5年連続敗北
    鶴丸、星雲、修猷館と並ぶ地方進学校

  4. 【2085118】 投稿者: 通りすがり  (ID:5nd5uDHSOvk) 投稿日時:2011年 04月 06日 01:15

    今年の高入り、他の難関や高倍率で合格した久留米を蹴って、あえてラ・サールという生徒達もいると聞きました。中学校から上がってくる子らも含めて、もともと地頭がいい子達は沢山いるわけですよ。 その子らを6年、3年かけて伸ばしてくれるかどうかは、とりまく環境や、教師陣の腕にもかかってきますよね。ラ・サールスピリットがあってからこそですが、とにかく、保護者やOBの応援も含めて、皆で頑張ってほしいですね。 生徒達が一番わかっていると思います。 こうした、ああしたほうがいいのではないかとか、皆が学校にアドバイスしてもいいのでは。 テコ入れ次第では、ガラッと進学実績が良くなる学校もあることですし。 ローマは一日にしてならずのように、東大だって、医学部だって、難しいんですから、何事もそれなりの形にするには年月が必要ですよ。頑張って! 

  5. 【2085488】 投稿者: ラサールがんばれ  (ID:cfpI6QLLO.2) 投稿日時:2011年 04月 06日 13:36

    中入はラサールの方がまだ附設より高偏差値ですね。
    高入は逆に附設の方が難関です(女子が入った分?)。
    理三レベルの超上位層はまだラサールに分がありますが、九医(旧帝医)レベルの層が附設よりかなり薄いですかね。
    東大といっても、いまや非医の理系はそれこそ地方国立医(駅弁医)と同レベルですから。
    今後、附設が中入でも女子を募集しだしたら、附設の方が難関になるかもですね。
    ラサールのバンカラな校風はとても気に入っているのですが。
    秋の運動会にかけるエネルギー(高3はほぼ全員が応援団)をもう少し共通テスト対策に回してもらえたならと思うんですがね。

  6. 【2085573】 投稿者: コマツバラ  (ID:H44RtTOMk82) 投稿日時:2011年 04月 06日 15:31

    ラ・サールへの激辛の叱咤激励と受け止め
    御礼申し上げます。

  7. 【2086278】 投稿者: データに基づいたを情報を  (ID:j2VDNixxSOA) 投稿日時:2011年 04月 07日 09:27

    ラサールがんばれさん


    >東大といっても、いまや非医の理系はそれこそ地方国立医(駅弁医)と同レベルですから。


    河合塾のHPで調べてみました。
    http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
    東大理1、理2、九州の国立医の前期のデータです。左がセンターボーダー得点率、右が2次偏差値です。


    理1 89% 70.0
    理2 88% 70.0
    九州 90% 70.0
    熊本 86% 67.5
    長崎 85% 67.5
    鹿児 85% 65.0
    大分 84% 65.0
    宮崎 84% 65.0
    琉球 84% 65.0
    佐賀 83% 記載なし


    ちなみに理2と同等もしくはそれ以上は、京都、東京医歯、大阪、九州、東北、千葉、名古屋の7校しかありません。
    ラ・サールの国立医の受験者が東大を受験していれば、東大合格者数の上積みはどの程度だったのでしょうか?


    「東大といっても、いまや非医の理系はそれこそ地方国立医(駅弁医)と同レベルですから」ではなく、「九大医といえども、いまや東大の非医の理系とほぼ同レベル」と言えるのではないでしょうか。
    ラサールがんばれさん、いかがでしょうか?

  8. 【2086768】 投稿者: ラサールがんばれ  (ID:vb5KrKodxPI) 投稿日時:2011年 04月 07日 18:24

    最新のものではないかもしれませんが、一番正確といわれる駿台のデータです。
    例えば理2は66と、熊医、長医とほぼ同じ。九医は72となっています。
    因みに九医は私が学生のころから既に理1より難関でした。(もう20年以上前の話ですが)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す