最終更新:

39
Comment

【2071135】全盛期のラ・サール

投稿者: 1   (ID:cT2pL7zXTUA) 投稿日時:2011年 03月 25日 10:04

東大100人(理三10数名)、九大医20数名、他国立医80名でしたよね。
91年の駿台東大実戦の成績優秀者見ましたがラ・サール多すぎ。
特に文系数学などダントツの人数。灘をしのいでましたな。
駿台全国模試や代ゼミトップレベルで模試で灘と互角とまで行かなくても
いい勝負してましたよ。いっぱり掲載されてましたから。
最近は駿台全国や東大模試でも全然のってないけどねー。
医学部シフトというけど、九大医など難関国立医は激減してるから説得力ないよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2071363】 投稿者: 教えてください  (ID:*0) 投稿日時:2011年 03月 25日 13:33

    6年になる子の母親です。

    知り合いがちょうどラサール全盛期に在学し、やはり理3へストレートで入学されましたので、当時の優秀さはよく存じております。

    でも、当時と現在で、学校の何が変わったのでしょうか?

    もちろん、先生方は代わっておられます。
    ただ、教育理念、指導レベルが落ちたとは考えにくいですし、一体何が変わってしまったのか、皆さんのお考えをお聞かせいただけませんでしょうか?

    私個人としては、入学する生徒の質が変わってしまったのかな、と考えておりますが。

  2. 【2071377】 投稿者: 中2保護者  (ID:*0) 投稿日時:2011年 03月 25日 13:52

    つい最近、学校から60周年記念の冊子が送られてきましたが、今は昔と比べたら明らかに、関西からの入学生が激減していることが分かりました。

    今は、全国どこにでも中高一貫校があるし、不景気ということもあって、わざわざ鹿児島まで行かなくても…と考えるようになったのかも知れませんね。

    あと、都会にしかない東大受験専門塾の台頭もその原因の一つだと思っています。

  3. 【2071418】 投稿者: 全国に3000人  (ID:1EczxWDYjLY) 投稿日時:2011年 03月 25日 14:36

    東大に合格できるのは、全国から3000人のみです。
    そして、この優秀な頭脳の発現は、人口と相関関係があります。

    鹿児島の人口は日本の総人口の1.3%程度(2010年)なので、東大生に占める鹿児島生の期待値は40人程度となります。
    ラ・サールと鶴丸を合わせただけでもこの数字を超えており(50人強)、全国区のラ・サールが他県から東大合格に足る頭脳の生徒を集めていることが分かります。

    実際には人口とのみ相関関係がある訳ではなく、東京との距離も加味されるので、鹿児島の地からこれだけの合格者数があるのは、現状であっても、高いレベルにあると考えられます。

    昔、ラ・サールの実績が非常に高かった頃は、他県からの生徒が非常に多かったでしょう。
    おそらく、西日本の優秀な生徒を灘と折半していたのではないか、というぐらいの状況だったと考えられます。
    それが、現在は灘への一極集中に近づいているため、灘の実績は上がり続け、ラ・サールは…という具合になっています。

    要するに、高校の合格実績は、入学してきた生徒のレベル以上にはなりません。
    どんなに素晴らしい教育をしようと、東大合格レベルの3000人に入る可能性がない生徒がその圏内に入るのは大変です。
    なぜなら、合格レベルの3000人も必死で勉強をしており、誰かが落ちない限り下のレベルの生徒は上がれないのです。

    ラ・サールが昔の実績を取り戻すためには、3000人に入るレベルの生徒が入学してこなければなりません。
    でも、好んで鹿児島まで来る生徒がどの程度いるか、が問題になります。
    現状では、ちょっと難しいと思います。

  4. 【2071423】 投稿者: 教えてください  (ID:*0) 投稿日時:2011年 03月 25日 14:46

    中2保護者様

    私の質問にお答えいただきまして、誠にありがとうございます。

    関西からの入学者が激減しているとのことですね。
    つまり、以前は関西からの入学者が多かったということ、そして、その生徒さん達が、トップ大学の実績を稼いでいたと考えられるのですね。
    個人的に意外でしたが、恐るべし関西人ですね…。

    ラサールも今後、関西会場や東京会場を設けて全国から優秀な生徒を集める試みをされてはいかがでしょうか?

    もちろん、学校のお考えあってのことなのですが、これまでの輝かしい歴史をずっと維持するためにもぜひ全国から優秀な生徒さんに入学していただきたいなと思います。

  5. 【2071473】 投稿者: 教えてください  (ID:*0) 投稿日時:2011年 03月 25日 15:24

    全国に3000人様

    とても明瞭な分析をありがとうございます。

    やはり、東大に入れるレベルの生徒さんは、昔の方が多かったということなのですね。

    つまり、中学入学時点で、およその大学進学実績が決まってしまうということみたいですね。

    納得です。

    今は全国に中高一貫校ができましたし、各校とも優秀な生徒を確保しようと、特待制度や専願受験を設けたりしております。

    それでも人口の少ない鹿児島県で、鶴丸高校と共に現在でも素晴らしい実績を作り続けていることは、やはり立派としか言いようがありません。

    鹿児島は気候が温暖で物価も安く、とても暮らしやすい地域です。

    学問するのに大変適していると思います。

  6. 【2071949】 投稿者: 私の知っている範囲  (ID:pRngT0nwwmM) 投稿日時:2011年 03月 25日 22:08

    全国に3000人様の書かれたことは、私の知っている範囲では概ね妥当だと思います。


    >昔、ラ・サールの実績が非常に高かった頃は、他県からの生徒が非常に多かったでしょう。


    ラ・サールのことは実際には知りませんが、愛光→京大医の30代後半の人から聞いた話では、たぶん全国に3000人様が書かれたとおりだと思います。
    この京大医の人は神戸出身で、まさかの灘中落ちで愛光へ進学された方です。
    当時の愛光では半数が関西出身者であり、寮ではほとんどが関西出身者で、学校でも関西弁が標準語だったそうです。
    ラ・サールも当時は灘落ちの入学者も多かったのではないでしょうか?
    現在では、灘落ちの多くは洛南か東大寺へ進学します。


    ラサール石井氏も中学ではありませんが、灘高落ちラ・サールです。
    石井氏が昔テレビでラ・サール時代の思い出話を披露されていました。
    石井氏はラ・サール入学時にはトップクラスだったそうですが、あまり勉強せず、高3ではいわゆる落ちこぼれだったそうです。
    同じ落ちこぼれ仲間の友人と「あいつら、東大へ行くために勉強しているけど、何が楽しんだろう」と話していたそうです。
    その友人が高3の12月に「石井、悪いけど、俺、勉強するわ」と言い、結局、現役で東大へ進んだそうです。


    >それが、現在は灘への一極集中に近づいているため、灘の実績は上がり続け


    これは事実誤認ではないでしょうか?
    灘には寮がありません。
    私の知人の元灘保護者から聞いた話ですが、当時(約10年前)、関西以外の出身者の灘中の生徒は1学年で5名程度だったそうです。
    それに、現在では、灘中へ行ける子でも通学時間の関係から、灘ではなく洛南や東大寺を選択される人もいます。
    「灘の実績は上がり続け」ではなく、「灘の実績は変わらず」だと思います。
    昔に比べて、地元に進学校あるので、ラ・サールが進学実績で今後再び昔のレベルに近づくのは困難だと思います。

  7. 【2072364】 投稿者: eggs  (ID:.kGnv0zykqY) 投稿日時:2011年 03月 26日 07:13

    今年は更に惨憺たる結果。ラサールの凋落はすさまじいです。
    この傾向は変えるのは無理なのでは?
    どなたかが言われてたように、そもそも優秀な生徒が集まらなくなってます。
    原石の質が悪化の一途を辿っています。
    医学部志向といっても、旧帝医にどれだけ行けるかが問題でしょう。
    あれあだけ勉強させて、たとえば今年の九医は11人。
    質が悪化したからと言って、旧帝医未満の駅弁で数を稼いでも仕方ないですし。
    前出のラサール=「九大医学部予備校」ですらなく
    ラサール=「駅弁医予備校」と成り下がってしまったようです。
    昔の栄光を知る者として、とても残念です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す