最終更新:

10
Comment

【2645762】寮生の反抗期

投稿者: 中1の母   (ID:zKwNdQI6pMo) 投稿日時:2012年 08月 10日 13:34

息子は中1です。
最近、同じ年頃を持つ母親から反抗期の話を聞きます。

息子の場合は受験期には(反抗期かな?)と思うような言動があったのですが、中学に進学し入寮してからは逆に息子の方から(同じ年頃の子どもがいないようなところで)手を繋いで来たり、テレビを見る時にそばに坐って来たり…と、以前よりも甘えて来たり、小さい子や年寄りにも優しくなり、思いやりを持って人に接したりするようになりました。

親としては大変嬉しいのですが…
こういう状況ってずっと続くのでしょうか。
やはり突然反抗期に戻ったりするのでしょうか?

寮生の先輩親御さんたちに聞くと「寮生は親と離れて暮らしている分、親に対しての反抗期はほとんどナイですよ。高校生になっても母親と一緒にイオン(ラサールの近くのモール)に買い物に行ったりしますよ。」と言っていました。
舎監の先生方は「親に対しての反抗期が無い分、舎監や担任に対して反抗期の態度があるんですよ。」とはお聞きしましたが…

実際、皆様のところではどのような感じなのでしょうか。
もしくは、寮生だった方々は、反抗期に親に対しての反抗心というのは無かったのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2647060】 投稿者: 追加  (ID:qBGujD.8tUo) 投稿日時:2012年 08月 11日 19:28

    医学部ですと親元離れ12年、弁護士の方は司法試験一発合格ですか?それなら10年ですが・・・
    東大ですと司法試験に失敗しても大手からの仕事が来るのであっさり諦める人も多いと聞いています。

    ラ・サール高校って文系、理系で接点が殆ど無いようですが・・・愚息時代クラブは理系ばかりでしたから尚更。
    中学同時に入学しても高校でわかれると挨拶程度だと聞いてますが。

    大学では敷地が広いので滅多に会う事も無く、学部によって棟が違うし1年に一度通りすがりに会ってもお互いに挨拶はしますが
    深い話など出ないのでは。誰もしないでしょう。

    どこの地域の弁護士でしょうか?何かあっても相談したくないですね。

    担当弁護士の日などとんでもない相談ばかりで驚くとは聞いていますが知り合いの弁護士の方々は親を大切にしています。
    ストレス発散はやはり実家の手作りご飯とか親だけにしか言えない愚痴など・・・多忙な弁護士ほど親に宅急便を頼まないと
    時間が無いらしく忙しいを連発しています。

    親を大切にしていないと相談を受けられないのではないかと心配になりますが。
    両親が仕事をしている弁護士の方でも親の事を悪く言いません。

    医学部も大勢知り合いがいますが、親を嫌いなど言う人に遭った事が無いので謎です。お金を欲しがる親は自分の親として情け無いと聞いた事がありますが、お金を渡しているそうです。自分の親だから・・でもラ・サールではありません。公立からの人でした。母親が近所で自慢するのが嫌だとも。

    高校で反抗期があったとしても終わりじゃないかと思っていますが・・・乱文すみませんでした。

  2. 【2647267】 投稿者: 中1の母  (ID:zKwNdQI6pMo) 投稿日時:2012年 08月 12日 00:01

    先日の息子との会話。

    「家族がイチバン大事」と言ってくれた息子に「将来お嫁さんが出来たら、親よりもお嫁さんが大事、ってなるよ。パパも親よりママが大事って言うよ。」と言うと…
    「ボクは大丈夫。どっちが大事って聞かれても、どっちも大事って言うよ。」と言ってくれていました。

    旦那はラ・サール卒業ではありません。未来予想図さまの言われる“ご主人の知り合い”のように親に対しての情が薄いような感じです。(確かに、嫁としては好都合ですが。)

    しかしながら、息子は親に対しての思いやりもあり優しさもあり…主人の中学や高校の頃の話とはあきらかに違います。
    しかも、他者への思いやりや情が入寮してから増したような気がしてならないのです。

    主人の母親は家業を手伝うのに忙しく“母の手料理”を殆どつくらなかったようです。(結婚して主人の実家に行っても義母の料理を食べたことはありません。)


    他の方も仰っているように…
    寮生が自宅に帰って来た時の【母の手料理】は、愛情を実感する重要な役割が在るのかも知れません。

  3. 【2647299】 投稿者: 殆どの方は  (ID:qBGujD.8tUo) 投稿日時:2012年 08月 12日 00:54

    離乳食からずっと家庭の食事の味付けなどは奥様が普通に作ってらしたら、その料理で育っているので
    やはり何年離れていても実家へ帰り味わうと思い出すのではないでしょうか。

    母親の味で育っているのでしたら。たまに外食しても自宅ではこういう味付けの料理だし、お代わり自由、好みの食べ物も用意してくれる。
    それは食べ盛りの子にとって大変嬉しい事だと思いますよ。

    食材では匂いがわかりませんが作りあがっていく過程が大切かと。
    徐々に食欲がわいてくる香りが部屋中に漂ってくるのですから、もう食べたくてしょうがないようになるんじゃないかしら。

    楽しく食べてお腹いっぱいになり、なんの不満も無く幸せだと思うでしょう。

    人間って3回お腹が空いてきますね、食いだめなんて出来ないもの。そして睡眠、よく眠って下さい。

    忙しいお母様の何かしら作っていたと思いますよ。それこそ時間が無い中で工夫を凝らして。
    頂きます、ご馳走様でした。って言われると照れくさいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す