最終更新:

10
Comment

【455743】高校入学組について

投稿者: 悩み中   (ID:0x.yRietMGU) 投稿日時:2006年 10月 02日 14:50

子どもは行く気マンマンなのですが、「中学から寮生活はちょっと…」としり込みしている情ない親です。ただ、ラ・サールの進学指導やカリキュラムはかなり充実しているらしいので、高校からの入学も視野にいれています。
そこでおたずねしたいのですが、中学入学組と高校入学組で大学進学実績に明確な「差」のようなものはあるのでしょうか?
「中高一貫校は6年間通ってこそ成果が出る」ときく一方で、「開成や灘の進学実績には高入組がかなり貢献している」ともききます。
結局、「本人しだい」なんでしょうが、アドバイスいただければうれしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【456090】 投稿者: 難題です  (ID:fX/TyEdspmk) 投稿日時:2006年 10月 02日 21:56

    難しい質問ですね。
    中入でも高入でも、自覚を持って頑張る子は力を着けていく、という事に尽きると思います。
    ラ・サ−ルに限らず、高校枠を持つ一貫校では、いずこでも話題になりますね。
    実績云々には触れませんが、私的考えを書きます。


    中学から寮に出るメリットを考えれば、生活のリズム,集団生活での規律,学習習慣などの面が挙げられると思いますし、友達と寝食を共にし、濃い関係を作る事も出来ると思います。
    デメリットは、プライベ−ト空間が無い,共同生活に向かない子や自学自習の出来ない子には辛い場になる事もありえます。(殆どの子は、親の心配と裏腹に壁を乗り越えていきます)
    そうそう、加えて書けば、親が寂しい,費用がかかる・・・というのもある意味難点。


    高校からの寮生活は、ラ・サ−ルの場合個室ですし、ある程度自我も出来ている年齢ですから、中学から寮に出てワイワイと過ごせた時代よりもホ−ムシックになったり、生活のペ−スを乱す事がありえると思います。
    もっとも余計な事を考える時間も無い位ハイペ−スの授業ですから、気がつけばもう2年生,3年生・・・という時間の流れになると思います。


    一貫校の学習では、中学からの場合、高校受験の為の学習にとらわれずに深く学習を進められるメリットがあると思いますが、反面 受験と言う緊張を伴わないために中だるみする事もありえます。しかし、キッチリ積んでいれば、当然一貫教育のメリットは大きいと思いますから、本人次第。(ある日 ヤバイと気付いて盛り返すのです。これが遅いと手遅れになる事も。)
    高入生の場合は、ハ−ドだった受験勉強の延長線上で、前述のハイペ−ス授業に突入していくわけですから、大学受験本番まで適度に緊張感が持続するとも言えます。反面この緊張感に息切れすれば、加速すべき時期に失速(こちらは深刻でしょうね)してしまう危険性もありえます。これもまた本人次第。


    ちょっと触れた費用の事ですが、3食,風呂,洗濯付きで、自律心を育てつつ友達とドップリ密な関係。加えて鋭い友人に囲まれた学習環境と自習の場もアリ・・・と、納得できる理由を考えました。
    また、公立中+高校受験の塾代を考えれば、中学から中身の濃い私学に通う費用はトントン以上と思います。


    どちらが御子息に向いているのか、キャラクタ−を読んでアドバイスしてあげてください。
    愚息を見ていて感じた事は、予想以上に逞しく,思っていた以上に人に気を使う子だったという事です。(寮生活を通じてそうなったのかも知れませんが)

  2. 【456268】 投稿者: 高入の卒業生  (ID:9o7vydmdzkA) 投稿日時:2006年 10月 03日 01:33

    悩み中 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そこでおたずねしたいのですが、中学入学組と高校入学組で大学進学実績に明確な「差」のようなものはあるのでしょうか?


    時代により多少の違いはあるでしょうが、
    明確な「差」というほどのものはないと思います。


    私の期(15年ほど前)は、
    TOP10はほぼ半々、下位に中入組がやや多かったために、
    どちらかといえば高入組がやや優勢であったように記憶していますが、
    中入組の出来る子には、とてつもなく出来る、という子が多くいました。
    現に、私の期の理?現役合格者5名中4名が中入組です。


    > 子どもは行く気マンマンなのですが、「中学から寮生活はちょっと…」としり込みしている情ない親です。ただ、ラ・サールの進学指導やカリキュラムはかなり充実しているらしいので、高校からの入学も視野にいれています。


    高校から入学する場合、勉強の大変さだけは覚悟しておかれた方がよろしいかと思います。
    はじめ、中入組と高入組はテストが別々ですが、
    高1の10月か11月あたりのテストで統一されます。
    したがって、10月までに中入組に追いつかなければならないのですが、
    これが、大変です。


    数学が最も極端なので例にとりますが、
    中入組は中3開始時から高校範囲に入りますので、
    中入組が1年10ヶ月ほどで進む範囲を、
    高入組は10ヶ月で追いつかなければならない計算になります。
    私のときは、当時の数学?
    (因数分解などの計算、二次関数、軌跡と領域、三角比と、あと1つ何かありましたが忘れました)
    を高1の6月はじめには終了していたので、
    実に2ヶ月足らずで数学?を終わらせたことになります。
    入学前の宿題で済ませておくよう指示され、
    結局、入学後の授業では教えてもらっていない単元もあります。
    (その部分は、入学してすぐの4月の10日前後に実力テストがあり、その試験範囲です。)
    また、頻繁に小テストが行われ、小テストも追試つきでした。
    私自身、生涯で一番勉強した時期でした。


    このように、勉強は大変ではありましたが、
    高校時代はとても充実していて、楽しい思い出ばかりでした。
    この学校に中学から入学していたらどんなに楽しかっただろうかと思ったりもします。


    というわけで、つい最近生まれたばかりの長男をラ中に入学させるべく、
    家内の洗脳をはじめたところです。

  3. 【456523】 投稿者: 悩み中  (ID:QAdemume2Xw) 投稿日時:2006年 10月 03日 12:13

    「難題です」さまのごていねいな、そして「高入の卒業生」さまの母校愛あふれるアドバイスに感謝します。

    じつは、「中学からの寮生活」に対する一番のネックは「親の子離れ」ではないかと感じはじめています。いつかは親元を離れていく子どもたち。せめて中学・高校まではいっしょに暮らしたい…という気持ち(親のエゴ?)をどう処理できるかですね。
    「もし中学でついていけなくなったら」という不安もあります。小さなことでは、「ラ・サールの寮の子たちは中学から睡眠時間を削って勉強するので背の小さい子が多い」という塾ママの声もきこえてきたり…。
    情報ばかり増えてしまって(耳年増?)、決断できなくなりそうです。とにかく、子どものキャラクターと学力を見極めつつ、より良い選択をしていこうと思います。
    ありがとうございました。

  4. 【456826】 投稿者: 中一寮生の母  (ID:HDFzTUyYsc2) 投稿日時:2006年 10月 03日 20:07

    中学からの寮生活…確かに心配はつきることがありません。「悩み中」のお母様のお気持ちはよく理解できます。

    我が家でも、いざひとりっこを遠く離れた九州に送り出すのには、本当に勇気が要りました。寮に入れたら、もうこちらは手出しができませんものね。

    しかし、子供は柔軟です。泣きながら電話をしてきた事もありましたが、GWまでにはすっかり寮生活を堪能していますよ。うるさい親もそばに居ませんしね。毎日が修学旅行のようだと言ってます。
    親の不安そっちのけで、少しづつ自立していくのでしょう。家では服も勉強道具もめちゃくちゃでしたが、寮では片付いているのを目にしました。たったそれだけのことでも、いたく感動しました。縦社会にもまれ、言葉遣いも良くなりました。

    家の中は確かに寂しくなりましたが、たくましく成長する子供に会える喜びや、一緒に過ごす時の充実感など、得るものもたくさんあります。


    寮生は小柄な子が多いというご指摘は、あてはまらないように思います。寮生に限らず、ラサール生は大きいなぁ…というのが私の感想です。息子は現165cmくらいですが、寮で見かけると普通くらいです。この時期は成長にうんと差があるもので、小さい子でも来年の今頃はわかりませんよ。


    勉強に関しては、厳しさを実感しています。地元私立中の受験算数(過去問)はほとんど満点に近いような成績が自慢でしたが、それでも現在は数学がやっと平均点、という感じです。得意科目の数学がこのありさまですから、あとは語るまでもなし…です。レベルの違いを思い知らされました。
    息子は、自分がまさか落ちこぼれ組…とは思ってもなかったので、当初は随分辛かったようですが、最近は開き直り、部活に力をいれています。それなりに学校は楽しくてしょうがないようですよ。

    中学受験は二度と経験できません、お子さんがラサールに行きたい気持ちがあるのなら、考えてみてもいいかも…。

  5. 【457264】 投稿者: 些細なことですが・・・  (ID:W0/UWuCTFXk) 投稿日時:2006年 10月 04日 10:22

    >小さなことでは、「ラ・サールの寮の子たちは中学から睡眠時間を削って勉強するので
    >背の小さい子が多い」という塾ママの声もきこえてきたり…。
     
    この点、事実とはまったく違いますよ。
    何しろラ・サール寮生の睡眠時間は通常の子どもたちと比べても滅茶苦茶長いと思います。
    何しろ、11時消灯、7時過ぎ起床ですから。
    学校の隣にある寮だからこそ可能な起床時間ですよね。(^^;)
     
    しかも、11時の消灯後は、ブレーカーまで落とされるという話です。
    確か中学生は試験中もこのスケジュールは変わりません。
    だから、勉強が間に合わない子どもがベッドの布団の中で懐中電灯で勉強するという苦労も
    聞くほどです。
     
    入学後の説明によると、毎年のように消灯時間をもっと遅くして欲しいという父母からの
    要望があるそうですが、学校の方針として、子どもはまず十分な睡眠が大事という理由
    から、延長はまったく考えていない、ということでした。
    私もそういう点でこの学校を心から信頼しています。 
     
    以上余談ですが、世間の間違った噂をそのまま見逃すことが出来なかったもので・・・

  6. 【457507】 投稿者: (T_T)  (ID:hzd6SEa7bg.) 投稿日時:2006年 10月 04日 15:22

    悩み中さま、 
    先日体育祭では 色とりどりに染めた髪の毛、特攻服姿や長めのガクラン、袴姿、本当バンカラがよく似合う雄姿を拝見して来ました。それに皆さん見事な体つきでしたよ。もちろん肥満の子がいるような気もしたのですが、あまりみかけませんでしたね。
    紅軍横の中学生の席、この子達は中学1年生だなぁと、まわりに比べると幼い笑顔。 それぐらいが気付いたぐらいで、特に身長がどうのこうのって事は全然感じませんでしたし
    中学2、3年生がカキ氷を買うためにズラリと並んでましたが、割と背が高かったようにも思えましたけど。。。

    ラ・サールのHPの学園の特色の『健康』というところに 
    〜生徒の体位もつねに全国水準を上回っています。と記載されてますし、ただの噂話にふりまわされないで、是非お子様と旅行も兼ねて、行事の時に鹿児島まで足をお運びになり、直接目でお確かめになってみてはいかがでしょう。



  7. 【457677】 投稿者: OB  (ID:95gLqVBrfuc) 投稿日時:2006年 10月 04日 19:07

    上にも指摘されてますが、ラ・サールの中学生の睡眠時間はかなり長いですよ。
    11時以降は電源が根元から落とされ、電池がないと音楽すら聴けません。
    しかも11時以降しゃべったりしてるのを回って来た舎監に見つかると、こっぴどくしかられます(笑)
    僕らのときは3階と4階の舎監が怖かったですね〜、私は3階でしたが。

    噂による誤解が解けてよかったですね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す