最終更新:

8
Comment

【799835】県内生と県外生の偏差値の差

投稿者: ももた   (ID:UEvxyTsbdMA) 投稿日時:2007年 12月 27日 22:58

小学5年の母、関東在住です。

ラ・サール中の受験を考えています。愛光学園とラ・サール中の学校説明会に伺いました。

愛光の説明会では、はっきりと愛媛県内生と県外生の合格点は違う(県外からのほうが難しい)とのこと。合格最低点も公表されていました。

ラ・サール中ではその違いについての説明はありませんでした。(お尋ねすればよかったのですが・・・勇気が・・・)

塾はNに通っています。Nの先生いわく「鹿児島県内生のほうがN偏差5ぐらいは低くても合格できている。どうしてもラ中に行きたければ鹿児島県内に転校したらどうですか。」と言われました。(一人息子であることと、夫が海外勤務のため日本の拠点は関東でなくても良い・・との事情を説明したため)

やはり県内生は有利でしょうか?
転校のタイミングを今は考え中です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【799869】 投稿者: 県内と県外では・・・  (ID:mgp5PXXiP/Y) 投稿日時:2007年 12月 28日 00:00

    愛光学園は、今年入学された学年からはっきり県内在住者のみ専願入試が導入されていますよね。併願に比べると明らかに合格偏差値は低く、どうしても愛光に入学したい愛媛県内の受験生にとって、朗報だと思います。しかし、ラ・サールなど併願する場合は、県内在住でも一般入試を受けることになりますね。ラ・サールははっきり県外と県内との差を発表していませんが、ラ・サール受験に強いN研の情報では、差があるようなことを言われていますね。(息子もN研生ですから、そう聞きました。)それなら鹿児島に住まれるのも一案かと思います。少なくとも、関東のN研からラ・サールを受験するのと、N研九州に在籍してラ・サールを受けるのでは、大きな差があります。実際N研からのラ・サール合格者のうち、9割以上はN研九州から(数パーセントはそれ以外のN研から)です。もちろん関東からの受験者がもともと少ないからですが、その分N研九州からラ・サールを受験する生徒がとても多いので、N研九州には受験のノウハウがかなりあるようです。受験に向けて、なんどもラ・サールトライアルテストもありますし、極めつけは独自のシミュレーションツアーです。6年生の夏休みに、実際鹿児島で集合し、本番さながらの移動手段、テスト時間で受験とシミュレーションをしますし、N研九州の生徒を対象とした学校見学会(ホセ校長先生とのふれあいなど)もラ・サールで行われますから、受験時の予行練習ができるわけです。生徒達のモチベーションもこのツアーでぐんとアップしることが期待できます。このような対応(予行練習)がされたライバル達と同時に受験をするのですから、事情がゆるせば鹿児島もしくは九州のN研に通われるほうが、メリットが多いような気がします。もちろん関東の学校を受けるには、N研関東に在籍しておくのが良いと思われますし、九州の学校を受けるなら、N研九州がベストでしょう。(他の塾についてはよくわかりませんが。)地元は地元ならではの戦略、工夫、慣れがあるのだと思います。ご参考になれば幸いです。

  2. 【799949】 投稿者: 無いんじゃない?  (ID:sdmzeaC.aHw) 投稿日時:2007年 12月 28日 08:36

    良くこの手の話が出ますが、基本的には差は無いと思います。
    ラ・サールの教師の子供も、「しっかり」と落とされてます。

    九州日能研のノウハウは当然役立つでしょうが、
    地域格差は無いと思います。
    それより県外のお子さんは、「寮」「下宿」生活になるので、
    それに馴染めるタイプの子供かどうか心配する方が現実的では?

  3. 【800161】 投稿者: 同じく  (ID:vOC.klJWPes) 投稿日時:2007年 12月 28日 14:36

    無いんじゃない? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 九州日能研のノウハウは当然役立つでしょうが、
    > 地域格差は無いと思います。

    に同意します。
    偏差値はあくまで目安であり,目的の学校向けの対策を重点的に行うか
    どうかで,偏差値上の5〜程度の違いが出てくるのだと思います。

    ただ単に鹿児島に転居するのではなく,九州日能研のラ・サール日特
    (ってあるのでしょうか?)を受けることが重要なのではないでしょうか?

  4. 【800427】 投稿者: ももた  (ID:UEvxyTsbdMA) 投稿日時:2007年 12月 28日 23:50

    皆様、アドバイスありがとうございます。

    実はN研の先生から、昨年度の合格者の内訳を伺いました。

    昨年度N研からラ・サール合格者は69名。うちN研九州以外は17名。

    N研九州からは49名。内訳はN研鹿児島22名、福岡3名、小倉2名、熊本4名、宮崎5名、大分1名、長崎3名、松山8名、高知1名。

    この数字から考えるとN研九州の中でも鹿児島で受講することが一番の近道かな・・と考えます。

    1年後の受験にむけてゆっくり考えてみたいと思います。

  5. 【802882】 投稿者: 余計なお世話ですが  (ID:em0pvDSXXKw) 投稿日時:2008年 01月 05日 09:27

    もし仮に差があったとしても僅かな差でしょうし、低い方に照準を合わせる意味がありますか? 情報に振り回されて、様々な可能性・・・選択肢を狭めるような方向に向いて居られませんか?


    御子息は5年生との事ですから、塾の場所より何より、まずは確実な基礎力を培う事こそが何よりの受験対策だと感じます。(あたりまえですが、ラ・サ−ル対策以前にどこを受けるにしても大事な基礎力です) 6年生の夏あたりからグンと加速していくためには、5年生の内容がしっかり身についている事が何よりも重要だと思いますし、気にしておられる偏差値も、知識を積んでミスが無くなってくれば自ずと上がってきます。 過去問は既に御覧になっているでしょうが、基礎を重視した素直な問題です。 あとは、本人の意志と頑張りです。


    そして、この学校のシステム(寮生活・自習など)に、御子息が合うかどうかを見極める事も大切だと思います。 団体生活ですから、身の周りの事が管理出来ないと同室の友達に迷惑ですし、義務自習はまさしく自習です。


    もし鹿児島に移住されたとして、水が合わなかったら、それこそ大事な時間を数ヶ月は学習以外への気遣いなどでリスクにしてしまう事にならないですか?
    また、ラ・サ−ルしか受けないという事は無いと思いますが、どのように併願する事を考えておられますか? 失礼ながら、万一残念だった場合の対策は視野に入っておられますか?

  6. 【804029】 投稿者: ききました  (ID:CKxPh7HZIeQ) 投稿日時:2008年 01月 07日 11:40

    6年男児の母です。
    今年、受験を予定しています。


    我が家も気になったため、説明会で聞きましたが、
    鹿児島と他県とで最低点に差はないと言われました。
    その割に九州出身者が多いと感じたので質問したわけですが、
    そう言われればあとはそれを信じて全力を尽くすだけだと子供には伝えました。


    どなたかも言われている通り、最低点を気にするより、
    首都圏で(我が家はここが土俵なので)勝負できる力をつけておくことが
    結果としてこちらの学校で勝負できるレベルになるのだと思います。





  7. 【1228045】 投稿者: ラサール卒業生  (ID:Ai63jHeZEAY) 投稿日時:2009年 03月 16日 18:47

    ラサール卒、東大卒で、現在それなりのポジションで仕事しているものですが、差はないないと言われていますが、現実に中に入ってからの鹿児島県人それ以外の差は大きかったような気がします。
    結果的には、都心から来てた人の方が、大学受験は強かったですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す