最終更新:

32
Comment

【904119】提訴?

投稿者: ラ・サール志願   (ID:54mssOOPZNU) 投稿日時:2008年 04月 16日 19:16

さきほどテレビのローカルニュースで学校が訴えられた、とタイトルが出ていたのですが、
見逃してしまいました。一体何があったのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【907194】 投稿者: でも  (ID:AQkVVRL.dnU) 投稿日時:2008年 04月 20日 13:57

    >評価

    再三の注意にもかかわらずいじめは辞まなかったようですし
    刑事訴訟に発展しそうな内容だったみたいだからしょうがないでしょう

  2. 【907512】 投稿者: 関連?  (ID:G.Ob0isS7Qg) 投稿日時:2008年 04月 20日 22:24

    新中一の親です。ホセ校長と教頭先生のお人柄に感銘を受け、子供の入学を楽しみにしておりました。が、入学式の時教頭先生が変わられているのを知り、驚きました。昨年のこの件と、なにか関連があるのでしょうか?

  3. 【908593】 投稿者: 新入生の母  (ID:W6Ti6LlNsUc) 投稿日時:2008年 04月 22日 10:34

    この春より親元から離れて、寮という新しい環境で頑張っているだろう息子を毎日案じながらも本人と学校を信じて過ごすしかない日々を送っております。
    入寮したばかりの息子のことで気になるのはやはりなにをさておき「人間関係」のことです。
    あのような閉鎖的な環境で人間関係がまずくなったら逃げ場がありませんから。
    「いじめ」が発生する理由はさまざまだと思います。
    思春期の男子が集まって生活するのですから順応できない子もいるでしょうし、
    相性が合わなくて気に入らない相手もいるでしょう。
    そのような生活をしているだろう息子のことを考えると心苦しいくなるのですが、
    そんな不自由さの中で培われる協調性だとか、忍耐こそがラサール生が身につけていくだろう「逞しさ」になると思って母親である私も頑張って見守っております。
    こんな母親の気持ちをよそに、子供からは電話の一本もかかってきません。
    あちらの様子が全くわからず、またわかっても何もしてやれないという気持ちもあります。
    問題があれば自分で解決する逞しさを徐々に身につけ、傍にいる先生や先輩や友達との良好な人間関係や絆こそが息子を助けてくれるのだと思います。
    ですから「いじめ」について曖昧な処分ではなく、学校側が毅然とした決断をされたことは新入生の母親としては安心します。
    どんな理由があっても学校内、寮内において「いじめ」はNOです。
    窮屈な環境で人間関係を維持する上での辛抱はあってもよいですが、いじめられてもそこで生活しなければならない子供の苦痛を考えるといたたまれません。
    いじめがあることを発見し、迅速に対応された学校はすばらしいと思います。
    そうでないと安心して息子を預けることはできません。

  4. 【908933】 投稿者: まきまき  (ID:VvznOyFIcDU) 投稿日時:2008年 04月 22日 18:36

    「頭が良い」ということで、自分が一番!何をしても許される!と思っいる子が現一年生にもいます。ラサールに行ってくれたおかげで、地元の中学校は喜んでます。ラサールは毎年いじめはありますし退学者もいますよ。

  5. 【908961】 投稿者: 他学校の寮生保護者  (ID:9Gc/d6DB11o) 投稿日時:2008年 04月 22日 19:13

    新入生の母 様
     
    まとまった良い文章ですね。
    感心しながら読ませて頂きました。同感です。
    学校側がこの程度のことで方針を曲げない、という態度を示すことで
    学校の評価は高まるのではないでしょうか。
     
    >こんな母親の気持ちをよそに、子供からは電話の一本もかかってきません。
     
     経験から言わせて頂くと、連絡が無いのは良いことだと思います。
     おそらくもう、友達も出来て寮生活に馴染んでいるのではないでしょうか。
     むしろ連絡が来た時は、あまり良い知らせではないかも知れませんよ(笑)。



     

  6. 【930666】 投稿者: 手段  (ID:GO7swDeKjI.) 投稿日時:2008年 05月 20日 19:05

    提訴という手段でしか解決できないと原告が判断したのではないでしょうか?
    掲示板上で叩かれるのも原告としては想定内だと推測できます。

    紙面の文字面だけを眺めても、本質は理解できないと思います。
    法的な手段を採るのであれば、
    どうしても係争点を法的に探るのが常套手段となるからです。
    だから、
    「憲法が保障する学習の権利や義務教育を受ける権利を侵害した」との
    文面になるのだろうと・・・

    原告の本来の主張は紙面には記載されていないと思いますが・・・


  7. 【930907】 投稿者: ひとこと  (ID:RkRs8eIEI/2) 投稿日時:2008年 05月 21日 00:15

    いじめがあったのは事実だと思われます。なぜならば今年の入試の際、学内見学の案内寮生がはっきりと発言していましたから・・・
    いじめに対しては厳しい態度で対応すべきだと思います。事実確認されれば被害者に対する心情、心身の侵害など推し量れるものではないのですよ・・・軽く考えすぎです。
    それこそ一生加害者には償って欲しいと思うのではないのでしょうか?

  8. 【930978】 投稿者: ??  (ID:J2O0NuQ6elI) 投稿日時:2008年 05月 21日 04:12

    ひとこと様へ

    >いじめがあったのは事実だと思われます。
    >なぜならば今年の入試の際、学内見学の案内寮生が
    >はっきりと発言していましたから・・・
    上記記載は「いじめがあったかどうか」の何の根拠にもなりませんが・・・????

    原告側も納得がいかず、
    法廷で争うことを厭わなかったということではないでしょうか?
    民事とはそういうものです。

    また、ラ・サールのみならず、
    私学に於いて問題発生時の解決がいかに困難であるかということの
    象徴でもあるような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す