最終更新:

12
Comment

【124509】須磨浦幼稚園について

投稿者: ゆいこ   (ID:43n/7TUhFHE) 投稿日時:2005年 07月 03日 18:47

こんにちわ。
須磨浦幼稚園についてどんなことでも結構ですので
教えていただけないでしょうか。
お母さん同士のいじめがあるって聞いたもので・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【129450】 投稿者: ゆいこ  (ID:5fqJqJ2wu0Y) 投稿日時:2005年 07月 10日 17:08

    それ以外 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 追加で書かせていただくと、毎月のお月謝はそれ程ではありませんが
    > 年長以外は午前保育の日も多いです。
    > 諸費用も他の幼稚園では考えられない事に結構掛かったりします。
    > 先生方へのお中元お歳暮、写真代(1枚結構高額です)、バス貸切の遠足代、
    > お食事会等々。
    >
    > 人数も少なく、お医者様、自営の方が大半ですので、割り切ったお付き合い
    > 出来る方であればよろしいかと。
    >


    なんだか、大変そうな幼稚園なんですね。
    庶民の私が行けるのか心配になってきました。
    お医者様や自営の方ばかりなんですね。

    もし何か他にありましたらまた教えてください。
    ありがとうございました。

  2. 【130368】 投稿者: ぴっころ  (ID:YlUI/qoUknY) 投稿日時:2005年 07月 12日 02:18

    須磨浦はホームページにも書いてありますが、神戸の教育・政財界の
    七人が発起人となり、理想の幼少教育をめざして須磨浦尋常小学校を
    創設。

    私が子供の頃の遊び友達で代々通われているお家がありますが、親の
    社交の場も考えられていると言っておりましたので、やはり他の私立
    とは違い、サラリーマン向けではないのではと思います。

    神戸以西では私立の学校が限られている為、近くの学校が荒れていても
    ほとんどの方が(お医者様、弁護士などの御家庭でも)公立の学校に
    通われている地域です。

    サラリーマンの御家庭が全く通っていないわけでは無いとの事ですが、
    昔からの考えの御家庭は、庶民が入ってくるということを嫌がられて
    いる方がまだまだ多いわよと言ってました。

    ちょっとキツイ書き方かもしれませんが、教育内容が気に入ってとか
    お金さえ払えばというような雰囲気ではない学校です。





  3. 【134200】 投稿者: それ以外  (ID:whBElgmAl9A) 投稿日時:2005年 07月 17日 07:40

    保育内容について数年前の内容でお話しさせて頂くと、
    お勉強は全くございません。体育に関しては汗が出る程活動的にする程
    でもありません。絵画制作やお歌、楽器演奏等は他の幼稚園同様に有りますが
    周りの雰囲気からか、先生の指導の仕方なのか、完成された物は望めませんでした。
    子供達もご家庭でゆったりと過ごされている・・・そんな雰囲気が感じられる
    幼稚園でした。

    時代と共に園もかなり庶民的にはなった様ですが、庶民的でななかった頃の園を
    取り戻したい!と園側は望まれているのを在園中は感じました。

  4. 【134628】 投稿者: 入園金  (ID:AOw/WtNw3WI) 投稿日時:2005年 07月 17日 22:49

    少し教えていただきたいのですが
    最近は幼稚園から小学校の進学率は100パ−セントに
    近いのでしょうか。

  5. 【136563】 投稿者: それ以外  (ID:jZBmQqllbCU) 投稿日時:2005年 07月 20日 20:32

    ほぼ100%の進学率です。
    問題児であったとしても、なんとか進学させて頂けている・・・
    という状況の様です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す