最終更新:

66
Comment

【104825】小学校を開校

投稿者: 関西学院   (ID:rZndag7cGZY) 投稿日時:2005年 06月 06日 21:24

 
 2008年4月に宝塚FL跡に開校予定です。同・立が来年
関西も高槻に開校予定、これで関関同立揃い踏みです。
 共学とのことですから、小の卒業までに中・高の共学も実現
するのでしょう。おそらく、早めの共学を目指すでしょうから
2〜3年後の実現も可能性があります。特に小学校が編入を考
えれば、そうせざるを得ません。
 そうなれば阪神間に共学校はありませんから、人気が出るの
は間違いないでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【105957】 投稿者: しず  (ID:nfXaruVy5po) 投稿日時:2005年 06月 08日 10:16

    はいささんへ

    受験生と保護者の面談を重視し
    ペーパーテストの点数に偏った「お受験的」な試験をできるだけ排除

    です。

    すみません、ペーパーなしとはどこにも書かれていませんね。
    早とちりでした。

  2. 【105997】 投稿者: はいさ  (ID:TOf5xd.spHw) 投稿日時:2005年 06月 08日 11:04

    わかりました

    でも、そのようなことはどの小学校でも
    言っているようなことですから、結局は
    同じようなお受験スタイルになるような気が
    しますね。

  3. 【106461】 投稿者: 大学は?  (ID:r5RoNKooVLs) 投稿日時:2005年 06月 08日 23:39

    すみません、このスレで聞くことでもないんでしょうけど。
    関学って大学のレベルってどうなんですか?
    私自身地方国立大出なので、都会の私立は早慶がトップということ
    以外はピンとこないのです。関関同立とは聞きますが、偏差値的に
    関西のどの国立大と同レベルと考えたらよいのでしょうか?

  4. 【106526】 投稿者: 共学  (ID:9QP/FWBhZsM) 投稿日時:2005年 06月 09日 02:21

    先日の読売新聞の記事によると、募集学年の記載は
    ありませんでしたが、卒業生が出る頃には中学・高校を
    共学にするとありましたよ。

  5. 【106899】 投稿者: 共学、うれしいね。  (ID:haFaGYzbF5A) 投稿日時:2005年 06月 09日 15:24

    中学からも共学となると、私みたいに女の子を持つ親にとってはなによりです。
    でも相当の倍率になりそうですね。そうなるとお教室はやはり仁川に行く人が一番多い奨学社にいかせないと、たちうちできないみたいですね。いくらストレートの学校とはいえ甲南や聖心ねらいのようなレベルではダメみたいですよね。どこの学校でも説明会では、きれいごとを言って、準備は必要ないみたいなこと言ってるけど結局差をつけるには、本人にある程度なんでもできる実力を身につけさすしかないですね。 芦屋教室には年少クラスがあると聞いているのですが、交通の便からすると川西教室のほうが、いいのです。そこは池附受験者が一杯おられるとのことですので、私は池附の方にもいかせたい気もあるので、両方の意味で川西教室の方がいいのですが、そこは年少クラスはあるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えて下さい。とにかく嬉しいことです。

  6. 【106952】 投稿者: 春巻き  (ID:BhV7uDcMY8A) 投稿日時:2005年 06月 09日 16:51


    > でも相当の倍率になりそうですね。そうなるとお教室はやはり仁川に行く人が一番多い奨学社にいかせないと、たちうちできないみたいですね。いくらストレートの学校とはいえ甲南や聖心ねらいのようなレベルではダメみたいですよね。

    でもそこまで幼児に頑張らせて将来大学は関学って決めるというのも、尻つぼみ過ぎのような・・・
    仁川で奨学社って子は将来的には灘→東・京大・医学部を想定してるでしょ。
    (仁川の小から関学中を受ける子ってすごい少ない)
    関学が今まで「10年一貫」と謳ってきた方針を変えて、同志社みたいに大学は外部受験OKにするんだったら良いけど。
    それでも進学校のカリキュラムとは違うしね。外部受験でもやっぱり私大指向かな。

  7. 【107273】 投稿者: ?  (ID:p0Kqghwnn.o) 投稿日時:2005年 06月 10日 00:00

    ー共学 うれしいね。ーさんへ

    なんで、しょうがく社?
    関学の試験内容は不明ですけど
    保護者を含めた面接重視的な
    内容なら…しょうがく社は、ちょっと
    的外れ…子供らしくないスタイルは
    関学に合わないかもね。

  8. 【107289】 投稿者: 大学では  (ID:28XTVVDMQ8o) 投稿日時:2005年 06月 10日 00:21

    大学は? さんへ:
    > 関西のどの国立大と同レベルと考えたらよいのでしょうか?

    こうなります。

     京都大学 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      |
     大阪大学 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      |
     神戸大学 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      |
     大阪市立大学 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      | −−−−−−−−−− 同志社大学 −−−−−−
     大阪府立大学、滋賀大学 −−  | −−−−−−−−
     −−−−−−−−−−−−− 立命館大学、 −−−−−
     −−−−−−−−−−−−− 関西学院大学 −−−−−
                     |
                    関西大学
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す