最終更新:

114
Comment

【3249422】2014年度の大阪教育大学附属天王寺小学校の倍率は?

投稿者: 願書出しました。   (ID:LzjtCRDLtI.) 投稿日時:2014年 01月 21日 11:36

願書を無事に出し終え、ホッとしています。初日の15時頃には、女子はガラガラで男子はまだ、30人ほど並んでいました。今年も昨年と同様、男子の方が多いのでしょうか?むしろ、今年は異常なほど男子が多いのではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 12 / 15

  1. 【3307195】 投稿者: 横からですが  (ID:4V9e0UF8xis) 投稿日時:2014年 03月 01日 16:34

    昨年の受験で、抽選のTwitter中継をされた方のですか?
    その方のお子さんは、一次は通過しましたが、抽選で残念だったんですよね。
    質問が、1日につき2問の受け付けなのが、中途半端ですね。
    模試や講習を受けると、聞きたいことが多そうですし。

  2. 【3307390】 投稿者: 過去問作り  (ID:8C2sGqMZqTY) 投稿日時:2014年 03月 01日 19:31

    しょうがく社は会員制でないが、いつも模試では上位の常連さんには、どんな問題が出題されたか電話でヒアリングされてますよ。
    結構、長い時間・・・・。
    会員で合格はするものの超優秀層が少ないか、過去問作りに協力する人が少ないのでしょうね。

  3. 【3307452】 投稿者: みよこ  (ID:Gpr84FOywXQ) 投稿日時:2014年 03月 01日 20:25

    そう言うことを書くから妬んでの嫌がらせだと言われるのですよ。
    奨学社は優秀な子の集まりだということはみんな周知の事実です。ましてや模試のトップ層の子達はみんな合格しましたよ。
    だからこそ附属にあれだけ合格しているんです。
    一人一人に丁寧に聞かれているのは奨学社さんの姿勢ですし、少しでも正しいデータを作りたいためだと思います。そこが奨学社さんのいいところです。
    それをまあ、よくもそんな嘘を書けますね。でっち上げもいいとこです。

    こんな馬鹿げた嫌がらせは皆さんスルーされるのでしょうが、黙っていられず、書きました。
    (大人げないですね)

  4. 【3307581】 投稿者: ほんと  (ID:SHmXWnOL09g) 投稿日時:2014年 03月 01日 22:21

    そうですよね。

  5. 【3307744】 投稿者: 持込み  (ID:an58zuDtBaE) 投稿日時:2014年 03月 01日 23:53

    >昨年の受験で、抽選のTwitter中継をされた方のですか?

    携帯・スマートフォンは持込み禁止ではないのですか。

  6. 【3307805】 投稿者: その方について  (ID:EgRqGu4laCs) 投稿日時:2014年 03月 02日 00:43

    お試験は月末でしたが、19日辺りに、「たくさんの合格しました報告嬉しいです。書いててよかった!」みたいなこと書いてあったのがずっと疑問だったのですが、19日頃に何かお試験ありましたか?
    なんだろう?と思っていたら、月末には合格報告ありました!と、さも何事もなかったかのように書いてありました。
    もしかして、ウソ?かな?と思ったりもしていました。真実はわかりませんが

  7. 【3308114】 投稿者: かんな  (ID:C45dgGtzkn2) 投稿日時:2014年 03月 02日 10:58

    Twitter中継されてた方です。
    たぶんご本人はお家におられたのではないかと思うのですが・・・

    19日は池田の合格日なので、HPにも池田の合格者を書かれてたので間違いはないかと思うのですが。
    お名前出していいものかわかりませんが、高田塾となってたと思います。
    中古教材を使って・・・とかバイリンガルに。。。とか
    ユーチューブでもいろいろ教材の使い方をUPされているようです。

    国立の問題作成にも携わっておられるようなのですが、まだはじまったばかりのようで情報がありません。
    ご存知の方よろしくお願いします。

  8. 【3308200】 投稿者: 通りすがり  (ID:dSIsTG9FNZg) 投稿日時:2014年 03月 02日 12:21

    興味があるのなら申し込まれたらどうですか?もうすでにいろいろと情報公開されてる方だし、個人的には今更惹かれるものも感じませんが…。気になる方は気になるのですね。
    それにしてもS社の関係者の掲示板の張りつき方はすごいですね!ちょっと否定的な意見が出れば必ず(笑)すぐに擁護する書き込みを入れるのですね。エプロン先生の印象も良かったし、塾自体は悪い印象はないけれど、擁護する書き込みの内容がウザすぎる。入試説明会の先生も、いい人そうやけどちょっと(かなりか?)変わってる。寺田町の塾の専務も似たようなノリやったし、そんなもんなんかもしれんけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す