最終更新:

564
Comment

【733264】仁川学院小学校

投稿者: 秋の夜長   (ID:BD95SGWAGmY) 投稿日時:2007年 10月 12日 20:08

今年の受験者数はどのくらいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 50 / 71

  1. 【861268】 投稿者: 何が  (ID:9rH35HRBJM2) 投稿日時:2008年 02月 29日 08:04

    IDは時間がたつと変わるし、まったくの別人に
    たまたま同じIDが割り当てられることもあると
    以前どこかのスレで読んだ記憶があります。
    今回、レスをされないので真相はわかりませんが。
    残念さん、正直ちょっと怖いです。

    結局、事件ってなんだったんでしょうか。

  2. 【861382】 投稿者: 残念  (ID:2um2ZvCnreI) 投稿日時:2008年 02月 29日 09:51

    こういう見解もあります。


    >>>>>アプリケーションを閉じる度にIDが変わるタイプの人と、
    接続環境が変わらない限り(パソコンが同一でプロバイダが同じ場合)
    同一のIDの方とに分かれてます。
    同一IDが複数出るという不具合が以前起きましたが、インターエデュでもそれを把握し、報告されている一つのIDだけです。
    それだけ同一IDが違う人間に出るという事は異常事態なのです。


    荒らしのような書き込みをする方は、IDをチェックされる事が多いです。
    その為、二つのIDを使い分けてのなりすまし(自分の書き込みの後、
    違うパソコンからそれに賛成する意見を入れたりする)まで露呈してるケースもあります。>>>>>>

    怖いと思われても、入学予定者の保護者としてどのような方の書き込みで
    どれくらい信憑性のあるものか学校に問い合わせる前に調べたまでです。


    ID検索なんてどなたでも簡単に出来ますよ。
    IDをコピーしてトップページの検索のところに貼り付けるだけです。


    そんなに気になるのでしたら小学校に直接問い合わせてみればいかがですか?
    私もその必要性を感じたら次の入学者説明会の時にでも確認しようと思います。

  3. 【861447】 投稿者: 何が  (ID:6sk31PsISC6) 投稿日時:2008年 02月 29日 10:37

    残念さん、そんなにご立腹させてしまったのなら
    ごめんなさい。少し言葉が過ぎました。

    これからご入学される学校のことが悪くかかれて
    気を悪くされたのかもしれませんね。

    でも、どこの学校もいいところもあれば、悪いところも
    あるんですよ。

    前から書かれているように特に低学年(6年生もかもしれませんが。)
    の保護者はいろいろ思うところがありますが疑心暗鬼に
    なってしまい、なかなか直接学校に問い合わせることが
    出来ないというのも事実なのです。

    事件と見て、「また何かあったの?」と思いましたが、
    当該学年ではないので直接問い合わせるのも憚られます。
    しかし、このような掲示板から少しでも情報が得られたら
    子供に注意を与えることが出来ると思い、書き込みました。

    もしかしてデマだったかもしれませんが、突き落とし、骨折など
    の事は子供に気をつけるように言聞かせるきっかけになりました。

    今年は大変厳しく入試が行われたと聞いております。
    今の在校生の学年のようなトラブルはないかも知れませんし
    そうであることをお祈りいたします。

    お気を悪くさせてしまい申し訳ございませんでした。

  4. 【861505】 投稿者: これから  (ID:GU6EiE7yRGw) 投稿日時:2008年 02月 29日 11:20

    仁川学院を目指す親としては、不安になる書き込みが多いですが、
    掲示板のあやふやな情報を鵜呑みせず(事実もあるのでしょうが)
    ブレない気持ちで親子共々、頑張っていこうと思います。
    ID検索されて困るようなことを、公の掲示板で書き込む方のほうが怖いでしょう!

  5. 【862278】 投稿者: あれれ?!  (ID:HTnp72aF0sc) 投稿日時:2008年 02月 29日 22:45

    仁川学院小卒の友人(数十年前)や先輩のお子さん(数年前)は
    『仁川すごく楽しかった〜!』そうです。口を揃えて『いい学校だった』と。
    ここ数年で変わったのかな?

  6. 【862694】 投稿者: //・・//  (ID:zHEYQP6sfT2) 投稿日時:2008年 03月 01日 11:05

    あれれ?! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 仁川学院小卒の友人(数十年前)や先輩のお子さん(数年前)は
    > 『仁川すごく楽しかった〜!』そうです。口を揃えて『いい学校だった』と。
    > ここ数年で変わったのかな?


      教えて 欲しいのですが いつごろから 仁川学院は 進学校になったのでしょうか
      少なくとも 30年前ごろは そうではなかったと 聞いているのですが、、

  7. 【862778】 投稿者: 仁川  (ID:lz5ILuyBTEs) 投稿日時:2008年 03月 01日 12:46

    噂に過ぎないにしろ、これだけの悪評が流れているのに、あえて選択する、または入学された理由を教えていただけないでしょうか?
    今年受験を控えていて、匿名の掲示板とは言え不安になります。

  8. 【862820】 投稿者: 残念  (ID:2um2ZvCnreI) 投稿日時:2008年 03月 01日 13:45

    あくまでも 個人的な意見です。


    第一に、実際に通わせている方は辞めておけば良かったとは
    仰らず、どちらかと言うと良い学校と評価されていたこと。


    他には、都心の園庭のあまり広くない幼稚園だったので息子には物足りず
    広い敷地の緑の中で、幼稚園と同じカトリックで過ごさせたいと思った事。


    上記のほうにもありましたが
    どちらの小学校に通うにせよ中学校受験をするとなると
    塾で競争しないといけません。学校でまであまりガツガツとやらせるのは
    可哀想だと思ったこと。


    そして、掲示板で良くも悪くも噂になる学校や塾は
    沢山の方が一度は気になさる学校や塾であり、自分に合えば
    高評価、あわなければ辛らつにお書きになる。という事です。
    実際にある塾に通塾させてみてそう感じました。


    どちらの学校でも酷い事を書かれていますよ。
    本当にあまり鵜呑みにせずにご自分の目を信じましょう。


    私立です。合わなければ退学も出来ます。
    我が子に合うんじゃないかな?と思ったら信じられる情報を集めてみてはどうでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す