最終更新:

77
Comment

【141717】堺市から通学可能な私立中

投稿者: もも   (ID:n7JgxwZ6dQM) 投稿日時:2005年 07月 28日 22:58


 来年、堺市に引越し予定の小六男子の親です。
 堺市から通学可能な私立中で偏差値50レベルのお勧め校は
 ありませんか。
 また、地方のローカル塾からの関西地区の受験をどのようにすすめて
 良いかわかりません。
 どなたかご経験がある方がいらっしゃれば是非アドバイスをくださいませ。
 (地方から関西に受験するのは無理かな・・・)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【153347】 投稿者: そなた  (ID:Ou7AY./PAL.) 投稿日時:2005年 08月 19日 15:38

    清教学園 、清風 、清風南海 、帝塚山学院 、帝塚山学院泉ヶ丘 、浪速 、羽衣学園 、初芝堺 、初芝富田林 、初芝橋本 、プール学院 、明星

    ここら辺なら三国丘の方が断然まし

  2. 【153363】 投稿者: ななし  (ID:vD6vX8rTva.) 投稿日時:2005年 08月 19日 16:19

    一般的には偏差値50の男子ならば清風南海、明星、清風を目標にして、
    だめなら、公立中学へ進み、三国丘高校を受験する。

    私ならば智辯カレッジ中学をすすめます。

  3. 【153381】 投稿者: 賛成  (ID:W6aDe0axWDw) 投稿日時:2005年 08月 19日 17:02

    そなた さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 清教学園 、清風 、清風南海 、帝塚山学院
    > 、帝塚山学院泉ヶ丘 、浪速 、羽衣学園 、初芝堺
    > 、初芝富田林 、初芝橋本 、プール学院 、明星
    >
    > ここら辺なら三国丘の方が断然まし


    そうだとも思えますが、ただし「自覚を持って自分で勉強をする子」の
    場合でしょう。無理にでもさせないとしない、て子には
    上記の学校でがんばらすしか・・・。

  4. 【153405】 投稿者: そなた  (ID:3SY80Lb6Ck.) 投稿日時:2005年 08月 19日 17:31

    -賛成- さんへ

     >「自覚を持って自分で勉強をする子」の場合でしょう。

    と言う表現は公立高校に行った子の方が自立して優秀なように聞こえて誤解を生じると思います。私学であろうがなかろうが自覚のある子はいます。逆に今の状況から言うと経済的な一部の理由を除いては公立に行ってる子、又は親御さんの方が将来への展望に欠けているのではないでしょうか。とりあえず、公立のトップ校へ行ってれば世間体もいいし、大学もそれなりのところへ行ってみたいな大体主義・事なかれ主義の人が多いと思いますよ。(あくまでも、大阪・京都・和歌山・奈良の話)
     しかし、私学の受験少年院や学校の体裁ばっかりの学校もいやだしねぇ〜

    私は前述で言ったのは、ただ単なる比較の問題で三国丘の方がましだと言っただけです。

  5. 【153411】 投稿者: みんみん  (ID:Y.OCp9l6sBs) 投稿日時:2005年 08月 19日 17:38

    三国丘に行くまでの過程の中学校が荒れているのがイヤなので私立を選択する方も多いはずです。
    「全員が座って授業することを目標にしています」と、懇談会に話があるような中学には行かせたくありません。

  6. 【153424】 投稿者: 私立なら  (ID:cGISJt0OaEo) 投稿日時:2005年 08月 19日 18:13

    堺にお住まいになるなら明星がよろしいと思います。
    清風と清風南海は校風が合わないお子さんもいらっしゃるので
    あまりお薦めできません。活発な性格でしたらどこに入られても
    大丈夫と思いますが、その辺も考慮されてお決めになって下さい。

  7. 【153442】 投稿者: 残暑  (ID:qwIMpmn54RM) 投稿日時:2005年 08月 19日 18:46

    堺市でも広いですから一概には言えませんが、どの辺りにお住まいのご予定でしょうか?これからお住まいをお考えなら三国ヶ丘駅周辺なら電車の便がよく、大阪市内に向けてや和歌山方面や泉北方面に向けても幅広く学校選びが出来ると思いますよ。大阪市内方面(南海なら難波行き、阪和線なら天王寺行き)の通学電車はどうしても混みます。その辺も考えられて、あまりお子さまに負担の掛からない程度の通学範囲で考えてあげるほうがいいと思いますよ。偏差値50の中学校もいろいろありますよね。ただご子息の性格にもよると思います。勉学もクラブ活動もされたいのか、勉学に集中したいのかいろんなカラーの学校があります。上記の方々のご意見も参考にそれぞれの学校をHPで調べられたら少しずつ見えてくると思いますよ。がんばってくださいね。

  8. 【153506】 投稿者: ところが  (ID:KrxgFYAOt6M) 投稿日時:2005年 08月 19日 21:14

    みんみん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 三国丘に行くまでの過程の中学校が荒れているのがイヤなので私立を選択する方も多いはずです。
    > 「全員が座って授業することを目標にしています」と、懇談会に話があるような中学には行かせたくありません。

    初芝橋本では授業にならないほど荒れてると在校生の保護者の方がいってらっしゃいました。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す