最終更新:

77
Comment

【141717】堺市から通学可能な私立中

投稿者: もも   (ID:n7JgxwZ6dQM) 投稿日時:2005年 07月 28日 22:58


 来年、堺市に引越し予定の小六男子の親です。
 堺市から通学可能な私立中で偏差値50レベルのお勧め校は
 ありませんか。
 また、地方のローカル塾からの関西地区の受験をどのようにすすめて
 良いかわかりません。
 どなたかご経験がある方がいらっしゃれば是非アドバイスをくださいませ。
 (地方から関西に受験するのは無理かな・・・)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【155741】 投稿者: 大同小異  (ID:k3MPPohdUAo) 投稿日時:2005年 08月 23日 21:38

    初芝橋本、智弁奈良カレッジ、明星 、初芝富田林、清教学園、ここらはどこもそんなに変わらんよ。

  2. 【159314】 投稿者: まとめ  (ID:vD6vX8rTva.) 投稿日時:2005年 08月 29日 23:49

    まとめると「堺市から通学可能な私立中で偏差値50レベルの
    お勧め校は無し。」のため、公立中学に進み、三国丘高校
    を目指す。
    ただし最寄の中学が荒れていない場合に限る。


  3. 【159766】 投稿者: こうや号  (ID:hn/jOA3bK9M) 投稿日時:2005年 08月 30日 19:39

    まとめ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > まとめると「堺市から通学可能な私立中で偏差値50レベルの
    > お勧め校は無し。」のため、公立中学に進み、三国丘高校
    > を目指す。
    > ただし最寄の中学が荒れていない場合に限る。
    >
    そやけど,中学入試と高校入試の偏差値は母集団が違うから出る数字も違うけど,偏差値50で公立トップの三国丘高校狙えるんですか?エライやさしくなったもんですな.

    50言うたら,そのテストの受験者平均でっせ.


  4. 【159832】 投稿者: こんな意見です  (ID:4we76WLeujc) 投稿日時:2005年 08月 30日 21:38

    中学に入ってからがその子の本当の実力が発揮されるのではないでしょうか。
    本来、中学受験なんて考えてない子は小学校時代の偏差値なんて知らないしわからない。
    逆に言うと中学受験の為に塾に行って頑張っても中堅校しか行けない子なんて先が知れてるんじゃないの。「あ〜もったいない」

  5. 【159898】 投稿者: ホントかな〜  (ID:Lj3Ne0YSCBg) 投稿日時:2005年 08月 30日 22:47

    >だから…初芝橋本はほんとに荒れてますって。

    >先日もネーム入りの制カバンを持って、某駅近くの喫茶店で5人の中2くらいの男子が、 喫煙していました。
     先に出られたんですがそのうちの2人が、ズボンを腰の下まで下げてほんとに不良って感 じでした…。

    >やはり初芝というといくらがんばっても昔のイメージが、あまりにも悪すぎると思いま  す。
    >南大阪に昔からお住まいの方は、避ける方が多いと思います。

     ほんまですか〜、こんな事態を理事長の椋本さんがほったらかすのかな〜、ちょっと信じられないのですが。ホントだったら断乎なんらかの手を打ってくると思いますよ。「はつしば小学校」をつくり上昇気流にある初芝学園がこれをほったらかしていたらえらいことになる。存亡に関わります。それこそ昔の初芝に逆戻り。偏差値50あたりでは、もっと上でもかな?、早い話が「灘・東大寺」を除いて「生活指導」は最重点。もろに偏差値に影響します。はっきり言いますが、大阪女学院・プール学院・・・などは「自由な校風」が災いしてか、偏差値は下がり気味。帝塚山泉が丘もその傾向あり。そんなことは経営者は重々わかっているはず。初芝橋本の保護者の方は椋本さんに直訴されたらいかがですか。

     ついでに(失礼)本題について、スレ主様へ

     明星の名が挙がってましたが明星はこれらの中では抜けていると思います。あきらかに三国ヶ丘より上、三国と明星ならみなさん明星を選ばれると思います(ちなみに明星の生活指導はウルサイですよ)。よって、初芝富田林・清教学園・帝塚山泉ヶ丘に絞られると思います。初富田林の医進や清教の理系の子は三国ヶ丘の上位レベルですね。この三つはなかなか特徴がありますのでお子様に合うかどうか、しっかり考える必要があります。ちなみに私は、昔、明星を併願校として北部の某公立高校へ進学した者です。三国ヶ丘の優秀な卒業生とも交流してきました。昔と今は違います。初芝や清教が三国ヶ丘に進学するものにとって全く眼中になかった時代を知っています。明星の偏差値の高さにびっくりしています。今だったら併願で合格するなんて不可能。

  6. 【159930】 投稿者: さて  (ID:vD6vX8rTva.) 投稿日時:2005年 08月 30日 23:34

    > 明星の名が挙がってましたが明星はこれらの中では抜けていると思います。
    > あきらかに三国ヶ丘より上、三国と明星ならみなさん明星を選ばれると思います

    まあ、偏差値50(中学受験レベル)のなかでは明星がトップかもしれません。
    しかし三国丘高校と大阪明星学園(高校のほう)の両校に合格すれば、どちらを
    選ぶかは定かではないです。とても決め付けはできません。

    > 初富田林の医進や清教の理系の子は三国ヶ丘の上位レベルですね。

    その通りかもしれません。しかし、残念ながら現状では、初富田林や清教
    では大金をつぎ込むに値する「私立中学」とは思えません。
    例えトップコースの進路が優れていてもまだまだです。
    10年後はわかりませんが・・
    将来、関関同立ならば、三国丘高校で充分でしょう。

  7. 【159938】 投稿者: はあ〜  (ID:n/xQr1n79gk) 投稿日時:2005年 08月 30日 23:47

    明星なんて昔から2流校やんか。そら、断然!三国丘選択でしょう。

  8. 【160042】 投稿者: そうか?  (ID:5iaeGqd2VHM) 投稿日時:2005年 08月 31日 07:22

    京大も阪大も国公立医も明星のが多いけどな。
    学校全体の国公立進学率も。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す