最終更新:

161
Comment

【1874694】かわいそうかも

投稿者: けんた   (ID:TxDpAutJZh.) 投稿日時:2010年 10月 07日 08:35

中高一貫なんて一部省いてみんな勉強しない子供ばかり。なんでわざわざお金かけて子供をアホにするのかわからん。
公立でタフに生き抜く術も学べず、ダメダメやん。親が高校受験回避で入れるんでしょ?親の見栄のせい。公立荒れてるとか言い訳。荒れてる公立でうまくやっていけるように育てたらいいやん。それができないくせに文句いわないこと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 9 / 21

  1. 【1879118】 投稿者: けんた  (ID:TxDpAutJZh.) 投稿日時:2010年 10月 10日 22:56

    私立もお金もうけ主義のところあるから良くみたほうがいいよ。進路説明会は良いことしかいわないからね。

  2. 【1879397】 投稿者: そう。  (ID:sFfs6afbCSA) 投稿日時:2010年 10月 11日 08:18

    商売やから一切負の部分はふれない。
    生徒が脳病院にどんだけ逝ったとか、なんで教師が松の枝からぶら下ったとか(笑)


    そこらいくと府立10校の説明会では 一般的に「疑問」な部分も隠さず話してるがな。

  3. 【1880464】 投稿者: クックッキッキッケッケ  (ID:ek8cIfvhfyE) 投稿日時:2010年 10月 12日 05:31

    中学受験に関心をもつかどうかは12歳時の精神年齢のちょっとした違いなんですが
    (親や塾がきっかけの場合はここでは別として)
    12歳でもほんのちょっとだけ大人っぽい子どもが中学受験をする。
    そして大人になるための通過儀礼(高校受験、自我の目覚め)を経ないまま
    そのまま当たり前のように疑問を感じず受験コースに乗っていく。

    そこで(中高一貫私学出身者特有の)精神面での歪みが出る危険性があると
    自分は思います。

    もう1つ
    親にやらされてる奴、特に親が子供の受験を自分の受験だと勘違いしてた場合
    (地元の中学が荒れてるからとか言い訳して受験産業のカモになってたり
    親がここの中学へ行かせたい、少しでも偏差値の高い学校へ行かせて見栄えを
    張りたい、無意識にでも自分の学歴コンプレックスをこの子を使って解消させたい、自分が勉強しなくて後悔したのを子供に同じ思いをさせたくない
    などと考えている場合)
    そういう人が公立の世界を知ったときどうなるか・・・・
    中学受験せず金時間をかけずに東大京大に行くような人がいると知ったとき
    どう思うのか・・・
    その答えが関西地方公立高校板の荒らしなのかもしれません。

  4. 【1880486】 投稿者: は?  (ID:IposPURoH0A) 投稿日時:2010年 10月 12日 07:13

    >中学受験せず金時間をかけずに東大京大に行くような人がいると知ったとき



    公立から東大行く人は極少。
    私立中に行かせてもらって良かったと
    逆に子供に感謝されますわ。

  5. 【1880523】 投稿者: ↑  (ID:ek8cIfvhfyE) 投稿日時:2010年 10月 12日 08:12

    で、あんた高校と大学どこ?

    東大行くようなやつは高校の実績なんか気にしないよ

  6. 【1880565】 投稿者: は?  (ID:IposPURoH0A) 投稿日時:2010年 10月 12日 08:54

    >東大行くようなやつは高校の実績なんか気にしないよ



    では、なぜ超優秀層は灘を目指すの?

  7. 【1880578】 投稿者: 体験  (ID:HPQQroaeJ.k) 投稿日時:2010年 10月 12日 09:06

    灘は親に「入れられる」場所。

  8. 【1880590】 投稿者: は?  (ID:IposPURoH0A) 投稿日時:2010年 10月 12日 09:16

    いや~灘は入れようと思ってもなかなか・・
    本人の才能と努力が必要。


    公立中学こそ低所得で教育に無関心な親に
    「入れられる場所」

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す