最終更新:

161
Comment

【1874694】かわいそうかも

投稿者: けんた   (ID:TxDpAutJZh.) 投稿日時:2010年 10月 07日 08:35

中高一貫なんて一部省いてみんな勉強しない子供ばかり。なんでわざわざお金かけて子供をアホにするのかわからん。
公立でタフに生き抜く術も学べず、ダメダメやん。親が高校受験回避で入れるんでしょ?親の見栄のせい。公立荒れてるとか言い訳。荒れてる公立でうまくやっていけるように育てたらいいやん。それができないくせに文句いわないこと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 21

  1. 【1876675】 投稿者: なんで  (ID:c6pmYMcnHxg) 投稿日時:2010年 10月 08日 19:36

    ではどうして東大、京大合格者の多くは、中高一貫校が多いのだろう?是非教えてくれたまえ。

  2. 【1876719】 投稿者: そりゃ  (ID:DkDCwJ89ZXs) 投稿日時:2010年 10月 08日 20:22

    青春を捨てて中高一貫校へ入ったなら大学受験で結果出すしかないでしょ?
    逆に言ったら中学受験したのに東大京大にいけなかったら哀れだから
    もう東大京大に行くしか選択肢がないのでは?

    公立は賢い人が入ってこないのと実績のための特別な受験勉強を強制させないから
    東大京大に行く人が少ない。
    席次順に偏差値の高い大学に入るわけでもない。
    行きたいところに行くだけであって
    東大京大100名とかそういう学校はない。
    (皆東大京大に行く学校とかそんなの私立でも公立でもおかしいですよね?)

    公立はあくまで自然
    私学は不自然な(進学実績の)ところが多い

  3. 【1876746】 投稿者: 矛盾  (ID:RP/.mRLcbGQ) 投稿日時:2010年 10月 08日 20:54

    昔は、北野や天王寺、大手前が、
    東大・京大、100人だったのに・・・。
    矛盾してるでしょう。
    いまは、落ちぶれてただけじゃないんですか?

  4. 【1876809】 投稿者: 選択肢に入れるかどうかについて  (ID:5g0Eb9PK2MM) 投稿日時:2010年 10月 08日 21:44

    私学では、東大や京大に入学した卒業生を招いて説明会をしたり、実際に学校へ訪問して卒業生に案内してもらったりして、選択肢の一つとして生徒が想像しやすくしています。
    学校側がこういった学校を目指して欲しいと洗脳しているという見方もあるでしょうが、生徒だってそんなアホではないので実際のところを見て志望するかしないかはそこから判断するでしょう。
    公立では、生徒の行きたいところに行くと言いますが、適切な進学情報は学校からいただけるのでしょうか?
    公立の優秀な生徒が、あまり現実的な情報を知る機会を持たないまま先入観で東大京大を志望校からはずすのなら、それこそ選択肢を狭めていて、本当の意味での自由とはちがうんじゃないかな?
    そのあたり、公立の学校側の指導のゆるさが、進学実績に現れているような気がします。

  5. 【1876855】 投稿者: どうして決めつけるのだろう  (ID:t1JR7UEAvow) 投稿日時:2010年 10月 08日 22:19

    上の子は、中受向きだったから中高一貫校へ入学。
    下の子はたぶん公立中に行きます(本人の意思しだい)。


    選択できるんだから、各家庭で決めればよいのに、どうして価値観を押し付けようとするのだろう??
    もう少し柔軟性が必要ですよ・・
    中受すれば高受はないですから、頑張る時期がずれるだけだと思います。


    けんたさん。自分の価値観に自信がないのかな?
    中受しなければ、小6は比較的のびのびしていられます。
    高受がなければ、部活に力を入れたり6年間というスパンで考えることができます。
    どちらにもメリット・デメリットはあります・・

  6. 【1876906】 投稿者: 大学訪問  (ID:4Ys9ScATfXk) 投稿日時:2010年 10月 08日 22:50

    >私学では、東大や京大に入学した卒業生を招いて説明会をしたり、実際に学校へ訪問して卒業生に案内してもらったりして、選択肢の一つとして生徒が想像しやすくしています。


    公立高校もやってます。
    私学よりも 数段中身が濃い筈です。 なんせOBの歴史と人数が違いますから。

  7. 【1876942】 投稿者: 公立から難関卒業です  (ID:.LtO8u.19gw) 投稿日時:2010年 10月 08日 23:19

    私の地域は総合選抜で、公立高は底辺校化しています。学年の4分の1は事実上、中途退学です

      私の学生時代も、似た様なものでした。二番手校だったの、教師は、まるでやる気無し。社会なんか一年間で教科書10頁進んだだけ。教える能力が無かったのでしょう。進路指導もいい加減。私は片親だったので、情報も乏しく、苦労しました。同級生は殆ど勉強せず、それでも学校推薦で有名私学に進みました。

      私は、試験制度のある奨学金を受けて、難関大学に進みました。お陰で人並み以上の生活ができています。息子は難関私立中学をめざしています。私の公立校での体験から、中高は私立へ進んで欲しいと願っています。それだけの資力もありますし。私の地域で、好き好んで公立校へ進む生徒は少ないですね。

  8. 【1877056】 投稿者: やっぱりかわいそう・・  (ID:G8ZuFSplaUs) 投稿日時:2010年 10月 09日 00:52

    中高一貫校もしくは公立の学校に通った
    その経験がよいものであったか、悪いものであったかは
    その人の過ごし方によっても変わるし
    その後の人生によって変わるものだし、
    人それぞれ価値観が違うから、どちらがよいかは
    一概には言えないと思うのですが
    ごく一部の優秀なお子さんは別にして
    難関校を目指すための、長い間の受験勉強は
    やっぱり、かわいそうだと、思ってしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す