最終更新:

505
Comment

【2841887】神戸女学院の偏差値推移

投稿者: 日能研偏差値62   (ID:46IN8UWWFQM) 投稿日時:2013年 02月 01日 11:15

洛南女子開校以来、洛南や四天王寺のレベルがあがって、神女はレベルが下がったと良く聞きます。

ただ、ここ5年の日能研偏差値は62であまり変化ないようですが、入学者のレベルはあまり変わらないのでしょうか。
神戸と京都では地域が違うので、上位層が少し減ったぐらいでしょうか。

神女も定員を洛南なみの半分にすれば、偏差値も同じぐらいになるのでしょうか。

四天王寺の大学実績をみても、トップ層のレベル(京大医、大阪大医など)は以前と大きく変わっていないようですが。英数Iも偏差値52前後ですし。

また、最近、洛南男子の偏差値が低下傾向にあるのは、女子の影響ですか。
東大ランキングをみても、ほとんどが男子校か女子校ですから。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 35 / 64

  1. 【2889171】 投稿者: LINK  (ID:zJAL5JOXaxY) 投稿日時:2013年 03月 07日 21:13

    平均偏差値70以上の割合
    >洛南女子専4人で28%、神戸女学院は0人で0%

    そうですね。
    鉄緑の上位表で見る感じもこんな感じの分布だと感じていますよ。
    もう上位に「神戸女学院」の表示を見ることは
    殆どなくなってきていると感じます。

    「灘」「洛南」でほぼ埋められている感じで
    合間合間にちょいちょい池附が見え隠れする感じです。
    ほかにも甲陽・東大寺・海星・小林聖心など少数派も見かけます。
    もちろん通塾している人の中で、という話で
    鉄緑率の低い学校の方は当然のことながらそこには上がりません。
    もちろん神女のトップ層が鉄緑には通っていないということなのかも知れませんが。

    でも、もし6年生の後半半年の平均偏差値と
    高偏差値大学の合格率がリンクしているなら
    どんなに安心なことでしょうとうちは思ってしまいますがね。
    現実はそんなに甘くないのでは…?

    そういう相関表があるのなら是非教えていただきたいですね。

  2. 【2889204】 投稿者: 65以上  (ID:x5Q7d0X4yF2) 投稿日時:2013年 03月 07日 21:24

    65以上では、神女15人、洛南女子9人です。
    もともと70以上の平均偏差値を持つ子なんて、女子では少ないです。
    それに、最近は研伸館などにも上位層が分散しているようです。
    鉄緑で安心、なんて時代ではなくなってますよね。

  3. 【2889286】 投稿者: R4と実態の違い  (ID:b4WASrOKLCc) 投稿日時:2013年 03月 07日 22:00

    洛南男子専は専願の人数です。併願を入れると19人で45%になります。

  4. 【2889300】 投稿者: ↑  (ID:b4WASrOKLCc) 投稿日時:2013年 03月 07日 22:11

    再度すみません。42%でした。

  5. 【2889423】 投稿者: 偏差値が高ければエライか?  (ID:/6k3nlFwxw6) 投稿日時:2013年 03月 07日 23:57

    入試偏差値だけで学校を選ぶべきではない、と正論を言う人もいるが、
    このスレを見ている人は、みんな偏差値が大好きのようです。
    受験進学校で校風の話もばかばかしい。
    実態のない空論に過ぎません。

    中学高校なんて、ただの通過点でしょう。
    東大か京大に入学できればいいのです。
    高校が灘だって?そんなもんどこでもよろしい。
    むしろ名も知れぬ公立の方がマシ。

    みなさん、中学高校でも、少しでもヘンサチが高くて校風の良い
    学校がお好きなようですが、そんなもん、何の価値もありませんよ。
    デキル子ども同志で切磋琢磨?あまりイミがないと思います。
    少年時代は、全然勉強がキライな子どもとか、いろんなタイプ
    の人間と交わる方が、はるかに大切です。
    そんな経験から生き方が学べるのです。

  6. 【2889503】 投稿者: バックグラウンド  (ID:.SwxyI5Ock6) 投稿日時:2013年 03月 08日 03:58

    自分自身が名も無い公立出身だけど、途中経過なんてどうでもいい!と言いたくはないですね
    その方がみじめな思いを味わいそうです
    行き着く先が一番大事だけど、自分と異なる道を歩んできた人を否定するのは妬んでるようで格好悪いですから

    普通の学校ではかわいそうと感じるほど突き抜けたお子さんなら灘や筑駒へと普通の親でも考えそうですが、環境次第で将来が変わるであろうレベルのお子さんの場合は親次第という面があります
    親の財力で学力にも格差が生まれるのは厳然たる事実ですよね
    公教育がどうしようもなくなっている今は昔以上に酷い差があることでしょう

    私は私立出身の方を家柄のいい人なんだろうな、親の知的レベルが高そうだな、と素直に思ってました
    公立出身の成り上がりに比べて穏やかというか、ハングリー精神に欠けているのですが、それもまた育ちが良さを感じて羨ましかったです

    自分の子供には環境を与えつつ、ハングリー精神も少しは持てるよう育てたいですね
    過程なんてどうでもいいとは思いません

  7. 【2889527】 投稿者: 雨  (ID:CvjMFucQj3o) 投稿日時:2013年 03月 08日 06:49

    途中経過がどうでもいいとは思いませんが、意外にも堕落してしまう者が
    多い。
    突き抜けているかどうかも小学生の段階では疑問。
    与え過ぎも良くないと思う。

  8. 【2889632】 投稿者: 小雨  (ID:kxtY/nG0wXw) 投稿日時:2013年 03月 08日 09:00

    結局東大京大に入ることが大事、通過点は通過点、という考え方もあれば
    大学はともかく10代をどう過ごすかに重きを置くという考え方もある
    私自身は、あの中高時代をおくったからこその大学時代があると思えるので、
    そのときそのときでベスト、もしくはよりベターな選択を積み重ねるしかないかな
    と思います
    男子とか女子とか、子どもの資質、性格によっても変わってくるだろうし
    結局親の育てたようにしか子どもは育たないのかな
    反面教師も含めて

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す