最終更新:

367
Comment

【2936838】兄弟3人「東大理三」合格<凄腕>母の「家庭教育ルール10」!

投稿者: 今週の女性自身   (ID:PtTT/Mxf6BE) 投稿日時:2013年 04月 19日 13:40

兄弟3人「東大理三」合格<凄腕>母の「家庭教育ルール10」!
   ◆ 佐藤亮子、東京大学、睡眠時間、受験勉強、英語教育、新聞
女性自身(2013/04/23), 頁:58

4人の子供の母は専業主婦、父は奈良の弁護士の佐藤真理氏。
3兄弟は21歳、20歳、18歳。
いずれも奈良の国立大学附属小学校から灘中・高、そして理三へ。
末娘は中学3年。



個人的には「もし偏差値が理一>>理三ならば、この親御さんは子供を理一に導くんだろうな」
ぐらいに感じましたが、こういう明確な最難関志向をみなさんはどう感じましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 34 / 46

  1. 【4151934】 投稿者: 2013年の時点で  (ID:9LLMXyFMKcE) 投稿日時:2016年 06月 17日 23:25

    末娘は中学3年ということは、今高校3年ですね。ということは来年にはどこを受けたか分かる訳か。
    でもそんなに皆揃って東大医学部に入ってどうするんだろ?たまには違う職業を選びたい人が出なかったのだろうか(勉強法のみならず、大学進学先まで親が決めているとしたら、ある意味怖いです)。

  2. 【4151937】 投稿者: 引っ越す?  (ID:q8wR505tE4A) 投稿日時:2016年 06月 17日 23:28

    末娘も理3合格したら
    佐藤ママも東京に引っ越しちゃうかも?

  3. 【4151941】 投稿者: ここまできたら  (ID:LecZoPAY6lE) 投稿日時:2016年 06月 17日 23:33

    理Ⅲしかないでしょう。
    3人でも凄いですが4人となると他の誰かが
    記録を塗りかえることもないでしょう。
    3人だとひょっとするとかもですが。

  4. 【4151988】 投稿者: 三人なら知っています。  (ID:WoV.3bq/UgY) 投稿日時:2016年 06月 18日 00:27

    ある大きな病院の三兄弟先生、みんな東大医学部卒でした。

  5. 【4152006】 投稿者: ↑  (ID:9LLMXyFMKcE) 投稿日時:2016年 06月 18日 00:49

    うわあ、すごいですね〜。兄弟3人で大病院経営ですか。

    確か、有名な幕内3兄弟(全員医学部教授で学部長や病院長も兼ねてた)も皆が東大医学部出身では無かったでしたっけ(間違えていたらすみません)?

  6. 【4152061】 投稿者: 共産党員だからでは?  (ID:xaB.NsmTE7A) 投稿日時:2016年 06月 18日 02:05

    >佐藤さんは、なぜ共産党から出馬したんだろう。。。それも3回も。。。

    共産党員だからでは?
    落選し続けてるのに何度も出馬された理由は分かりませんが。

    そもそも奈良って田舎ですから共産党で勝てるわけありませんのにね。

  7. 【4152063】 投稿者: touji  (ID:iqBMgeBnN3k) 投稿日時:2016年 06月 18日 02:08

    最難関を目指し、チャレンジしていく姿勢は素晴らしいことですが、見かけ上の偏差値にとらわれて「やりたいこと」、「興味のあること」、「自分が何に向いているか」ということを考えることが軽視されているのでは?という懸念もあります。
    たまに、数学オリンピック金メダルを受賞して理Ⅲに進んだりする人がいますが、「数学に興味はないの?」、「医者でいいのか?」と感じたりします。才能が埋もれてしまうのはもったいないです。もっと生徒の資質に着目した教育が成されるべきだと考えます。

  8. 【4152093】 投稿者: でも  (ID:.jN0Tc.ICq.) 投稿日時:2016年 06月 18日 04:32

    東大なら、進振りで他学部進めますから。
    3年前に理3最高得点で入った子は理物に進みましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す