最終更新:

24
Comment

【30875】風評ランキング

投稿者: 一石・・   (ID:XbLFeWoRh9c) 投稿日時:2005年 02月 05日 09:41

  行きたい・行かせたい風評ランキングです(男子版)  偏差値ランキングではありません
  偏差値ランキングは皆さんよくご存知のはず 知らない方は塾のHPをご覧ください
  
     灘
     甲陽 星光 洛星 東大寺
     六甲 清風南海 高槻 洛南
     関西学院 同志社 立命館  
     明星 奈良学園 同志社香里 関大一中
     西大和 清風 金蘭千里 奈良帝塚山
     白陵 淳心 智弁和歌山 開智 近大和歌山
     甲南 関西大倉 近大附属 開明 滝川 三田学園
     清教学園 帝塚山泉ヶ丘 初芝富田林 上宮 ・・・・・・・・

  あくまでも風評ですので人気なんてものは移り変わりが早い
  女子版も作りましょうか?  いります?         

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【33615】 投稿者: 菊次郎  (ID:59UgQgfVe9A) 投稿日時:2005年 02月 08日 15:44

    一石・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >   行きたい・行かせたい風評ランキングです(男子版)     
    >      灘
    >      甲陽 星光 洛星 東大寺
    >      六甲 清風南海 高槻 洛南
    >      関西学院 同志社 立命館  
    >      明星 奈良学園 同志社香里 関大一中
    >      西大和 清風 金蘭千里 奈良帝塚山
    >      白陵 淳心 智弁和歌山 開智 近大和歌山
    >      甲南 関西大倉 近大附属 開明 滝川 三田学園
    >      清教学園 帝塚山泉ヶ丘 初芝富田林 上宮 ・・・・・・・・
    >
    >   あくまでも風評ですので人気なんてものは移り変わりが早い
    >   
    >   10年ほど前まで京阪神地区の入試は3月1日だったのに奈良・和歌山地区は1月入試だった
       今はその時代の遺産で食ってるようなものだ   統一入試になれば今までのようなわけ
       にはいかなだろう  大阪北部から奈良南部や和歌山まで第一志望では行かないし
       ましてや阪神地区からはなおさらだろう   それと今の大阪第9学区から和歌山へ中学
       受験してた層が、府立高学区拡大により堺地区の三国ヶ丘・泉陽を受けられることで
       公立中に転換するのも出てくると思われる   学区が9から4になることで公立高の
       選択が幅広くなることで高い学費を負担してまで私立中に行かなくてもという層も増える
       少子化とともに私立中のサバイバルは激しくなっていくであろう   
        

  2. 【33686】 投稿者: お京  (ID:l4Xj./Ebc92) 投稿日時:2005年 02月 08日 17:03

    風評@京都の女子校
    希望!

    同女・京女・聖母・ノートルダム・光華・精華・平女・華頂

    どんな序列になりますか???

  3. 【33689】 投稿者: どうでしょ  (ID:9Ld3xZEs7vM) 投稿日時:2005年 02月 08日 17:05

    同女
    京女・聖母・ノートルダム
    平女
    光華・精華・華頂

    どうでしょう。伝統・イメージ・評判・付属大学等考慮して作ってみました。
    「我こそは」という方、うまく手直ししてください。

  4. 【34045】 投稿者: ライオンキング  (ID:X.7trzE7xm2) 投稿日時:2005年 02月 08日 23:14

    校風 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 実際、昨年受験された奈良の知人は、
    > 西大和学園に合格されましたが、
    > あまりよい噂を聞かないからと、
    > 自由な校風の奈良学園に進学されましたよ。
    > 第一志望の星光は残念だったようです。
    >


    あまり良い噂を聞かないのに、西大和を受けたのですか?
    それも、奈良の方で??
    「知らなかった」は、あり得ないことだと思いますが。
    ちょっと不自然。。
    星光志望で、西大和嫌いなら、奈良学園のみの押さえ受験でよかったのでは?
    偏差値的に、西大和が奈良学園より下ならば、押さえの押さえという意図は理解できますが。
    星光の前に奈良は発表があるのですから、結果次第で動きを決めることができたはず。


    奈良学X、星光Xの場合は、奈良学園二次、帝塚山二次など、西大和とは校風が違うところが一杯あるではないですか?
    奈良学園に進学された方を大勢存じておりますが、そのような方のお噂はお聞きしませんでしたので驚きました。
    女子の場合、塾の実績のために、四天英数を受け、○だったにもかかわらず、奈良学を選ばれた方はいらっしゃると聞いたことがありますが。

    その方も塾の実績のための受験だったのでしょうか?




  5. 【34064】 投稿者: ライオンキング  (ID:X.7trzE7xm2) 投稿日時:2005年 02月 08日 23:26

    少し、意図が伝わりにくい文章でした。
    すみません。

    要は、四天英数蹴りの奈良学園
       西大和蹴りの奈良学園

    両者とも、ハナカラ行くつもりのなかった学校を、受験される方と、それを薦める塾があるということが、不自然で、理解できないという意味です。
    それも、「校風」という、「知らなかった」はずのない理由での選択でしょう?

    第一志望校として必死で頑張っている子たちもいるのに、なんだか。。。。
    自由といえば自由ですけれど。

  6. 【34074】 投稿者: 校風  (ID:6S5zk3NaSWk) 投稿日時:2005年 02月 08日 23:41

    知人はお医者さまのご家庭ですが、子供さんは進んで勉強されるタイプでしたので、
    第一志望に自由な校風の大阪星光の合格を強く望んでいらっしゃいました。
    しかし残念ながら不合格でした。

    大手塾に通塾されていたので、レベルに応じて
    塾への実績貢献も含め、入試のパターンが決まっているとのことでした。


  7. 【34101】 投稿者: ライオンキング  (ID:X.7trzE7xm2) 投稿日時:2005年 02月 09日 00:02

    校風 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 知人はお医者さまのご家庭ですが、子供さんは進んで勉強されるタイプでしたので、
    > 第一志望に自由な校風の大阪星光の合格を強く望んでいらっしゃいました。
    > しかし残念ながら不合格でした。
    >
    > 大手塾に通塾されていたので、レベルに応じて
    > 塾への実績貢献も含め、入試のパターンが決まっているとのことでした。
    >
    >
    >


    早速のご返答ありがとうございます。
    うちも、大手です。
    大手の実績貢献といえば、奈良第一志望決定後の灘、甲陽、星光、洛南、洛星あたりかと思っていました。
    西大和で貢献という話は、あまり聞いたこともございませんでした。

    でも、あるんですね?

    今年はうちも受験学年です。
    考えさせられました。

  8. 【34229】 投稿者: ととろ  (ID:0AFLHO2CEFQ) 投稿日時:2005年 02月 09日 08:04

    淳心と白陵はいかがですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す