最終更新:

1494
Comment

【3812156】神戸海星or甲南女子Sアド

投稿者: 大阪から   (ID:oIEJbd5dZGU) 投稿日時:2015年 08月 04日 22:46

2校で迷ってます。どうですか?良いとこ悪いとこ教えて下さい。お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 38 / 187

  1. 【4671582】 投稿者: 校風  (ID:9odZ45cbGCY) 投稿日時:2017年 08月 15日 03:47

    偏差値で友人を選ぶ環境と、成績で友人の順位づけをしない校風。
    好みがハッキリ分かれそう。

  2. 【4671719】 投稿者: そもそも  (ID:/ZlDsh1RF7k) 投稿日時:2017年 08月 15日 10:07

    中受している段階で偏差値で友達選んでいるからね。

  3. 【4671754】 投稿者: でも  (ID:pqkgXC3k68E) 投稿日時:2017年 08月 15日 10:31

    同じ学校の中でも10~15ぐらい偏差値の幅があるんじゃないでしょうか。

    ただ中学受験時は関関同立以上の偏差値あったのに
    卒業後は関関同立となるとちょっと...ですね。
    それはレアケースでしょうか。


    ところで高三の夏休みに11時間も勉強する方って
    どれぐらいいるんですか。
    そんな方はきっと目標も高いのでしょうね。

  4. 【4671755】 投稿者: ↑  (ID:ClvqS7FsAD6) 投稿日時:2017年 08月 15日 10:32

    なるほど。あまり差はないか。

  5. 【4671799】 投稿者: りんどう  (ID:JGNhaQNYTrE) 投稿日時:2017年 08月 15日 11:12

    >コース別のないクラスでは、受験科目が似ている学校を目指す人同士が仲良くなるようです。
    >偏差値が違えば興味も関心も違う
    >海星では成績に関係なく、皆さん仲が良いそうですよ。

    ただ、
    受験科目が同じだと、受ける授業だし、いろいろ情報交換もできて話が合うということではないでしょうか。
    偏差値で友達を選んでいるということではないと思いますよ。

  6. 【4671805】 投稿者: うーん  (ID:i16OlLHRgys) 投稿日時:2017年 08月 15日 11:20

    中学受験でも10時間くらい勉強しませんか?高校受験の塾でも夏休みは12時間拘束の講習があります。大学受験も同等かそれ以上なのは当たり前ではないでしょうか。

    甲南女子Sアドや親和Sなどでのよいところは、指定校推薦がないために、クラス全体が受験まで皆で頑張れるところですかね。
    経験がある方もいらっしゃると思いますが、同じクラスでも先に受験が終わってしまう子がいると、志気が下がることがあります。

  7. 【4671833】 投稿者: でも  (ID:9g7T076Ksq2) 投稿日時:2017年 08月 15日 11:47

    確かに中学受験では夏休みは塾の授業も含めて10時間ぐらい勉強したでしょうか。
    今思えばあの頃はよくやったなぁと思います。
     
    ですが大学受験の勉強の勉強で学校や予備校の講習を含まず
    純粋に自宅学習11時間以上、集中力を切らさず
    何か月も持続できる人って偉いなと思います。

    そういう人はもともと目標が全然違っていたりするんですよね。

  8. 【4671872】 投稿者: 幅広  (ID:ae8Od4jcE5.) 投稿日時:2017年 08月 15日 12:23

    古くからある学校の偏差値の幅が広いのは、母娘で入学、姉妹で入学してもらうためでしょう。
    少子化だからこそ、学校を支えてきたOGの娘さん達は大切なのです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す