最終更新:

47
Comment

【3883477】滋賀県の中学受験

投稿者: Maya   (ID:Hh2PKnvatV2) 投稿日時:2015年 10月 25日 13:16

主人の転勤により、来年三月に滋賀県に引越しします。
現在、小学校6年生の子供の中学受験を考えてます。
勤務地から考えて、立命館守山中、県立守山中、近江兄弟中の受験を考えてます。
この三校の校風について、一校だけも良いので、教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3892295】 投稿者: 中1・高2保護者  (ID:eH5FphHKGec) 投稿日時:2015年 11月 04日 21:24

    滋賀県人さまのご意見に同意です。

    あと、滋賀県内の私立中学の位置取りは、他府県で私立中学受験を意識なさる場合とはかなり異なる事を、お含みおきください。

    他の方もお書きですが、大学受験に対するアドバンテージを求めて私立中学受験する層は、京都市や北摂の私立中学に進学します。

    滋賀県内の塾で「中学受験」の相談をすると、必ず「志望校は県内か京都か」と尋ねられます。対策が全く違うからです。県内私立中学の入試問題は、小学校の勉強をしっかり完璧にしておけば、無理なく合格できるレベルだからです。他府県の私立中学受験カリキュラムは、必要ありません。

    逆に言えば、普段の勉強がしっかりできていれば、小5か小6の夏休みあたりに頑張って塾に通えば合格できるのですから、小学校の最高学年としての行事にも目一杯力を注いで無理なく進学できる、理想的なレベルではあります。

    みなさん最上位層の比較でお話なさるので、難関大学進学希望なら県立膳所高校。県内私立中学は、そのための1ステップ〜湖西や湖南では、私立比叡山中学と塾を併用して県立膳所高校へ。湖東や湖南なら、国立滋賀大学付属中学から膳所。近年なら光泉や兄弟社中学からでも。

    この数年、立命館守山中学の中高一貫の外部大学進学コースからの卒業生が出始めて、膳所高校に匹敵する模試偏差値(コース内在学生平均値での比較)を出している、と広報なさっています。膳所で上位3分の1層に入れないなら立命館守山で少数精鋭の方が?…という親御さんもいらっしゃるでしょうね。

    県立守山中学は、守山高校に進学して上位を引っ張る層と、下位を低迷する層とに分かれます。中高一貫と言っても、私立進学校の様なカリキュラムの先取りはしていません。駆け込み寺的な位置取りの個別指導塾では、「中学受験で守山を目指してきちんと勉強が出来る子なら、そのまま勉強を続けて地元中学から膳所高校を受験する方が、ずっと良い」と、あまりお勧めにはなりません。

    ひとくちに「私立中学進学」とおっしゃっても、目的次第で皆さんのアドバイスも変わってくる、というところではないでしょうか。

  2. 【3892343】 投稿者: やっぱり  (ID:ihzYtX.dTWA) 投稿日時:2015年 11月 04日 22:13

    膳所高校ですよ。

    因みに京都の私学は昔ほどよくありません。伝統にあぐらをかいた洛星は学校改革を怠った結果、塾の評価は難関から中堅中学に没落。洛南は小学校を作ったり規模の拡大を図っていますが、小学校校長が辞任したり迷走状態。高校は北野高校、膳所高校の滑り止めに成り下がっています。
    灘とか東大寺はすばらしい学校ですが、どうしても洛星とか洛南とは思いません。

  3. 【3892379】 投稿者: 中1・高2保護者  (ID:eH5FphHKGec) 投稿日時:2015年 11月 04日 22:35

    難関私立中学向けの塾で中堅校扱いでも、公立中学とは雲泥の差でしょう。(さらには、滋賀県内私立中学は、中学受験塾のランキングでは、底辺校レベルです。まあこれは、入試問題が違うからどうしようもないですけどね。滋賀県内に限って言えば、偏差値で輪切りにされていないので、生徒の質は底辺校レベルという訳ではないです。)

    公立中学から皆が膳所高校へ進学できる訳ではないですしね。

    あと、洛南は、中学受験と高校受験とは、全くの別物です。(元々、高校は公立の滑り止めでしたよ。中学受験時偏差値40台だった子でも、高校受験でなら合格しているデータがあります。)小学校に至っては、なおさらのこと。

  4. 【3892407】 投稿者: 中1・高2保護者  (ID:eH5FphHKGec) 投稿日時:2015年 11月 04日 22:52

    ところで、スレ主さまのお子さまは現在6年生とのことですが…

    立命館守山なら、定員の7割近くをとる「かがやき入試」は、実質的にはそろそろ終盤にさしかかるのでは?

    近江兄弟社なら、11〜12月のプレテストで年内に内定が出ていた年もありますよ。

    連投すみません。ちょっと気になりました。

  5. 【3892510】 投稿者: A  (ID:5cOZH9ePB7E) 投稿日時:2015年 11月 04日 23:58

    膳所を目指すのではなく、敢えて県立守山を目指す理由として、住所地の
    地元中学が荒れている場合があるかもしれません。

    小生の出身中学は、ほぼすべてのトイレが煙草臭くドアのガラスは全く無い、
    運動場へ生徒が運転する車が乗り入れ暴走、ガラスが割られたり授業時間中
    に教室内を歩き回る生徒がいるのは日常茶飯事、女性教師への暴行事件あり、
    といったまともに勉強するにはやや厳しい環境だったことから思います。
    (ただしそんな中学からでも、学年上位約8%は膳所高校へ進学してました
     ので、他の方で仰られたように個人要因のウェートも大きいようです)

  6. 【3892560】 投稿者: 中1・高2保護者  (ID:eH5FphHKGec) 投稿日時:2015年 11月 05日 00:57

    地元公立中学回避が目的なら…

    光泉や、県立河瀬中学も、ありですね。
    県立守山の高倍率を避けて県立河瀬、という選択も、居住地によっては耳にしますので。


    スレ主さまお尋ねの「校風」ですが…
    立命館守山は、立命館系列4校の中で、制服や頭髪など身だしなみに一番厳しいと自負しておられました。確かに、京都の学校に比べると田舎にあるせいか地味で真面目な雰囲気です。ただこれも比較の問題で、滋賀県という公立王国では、私学は先入観を持って語られる場合がありますので、地元での噂は必ずしも好意的なものばかりではないです。中学受験のことを知らない(高校受験の知識で全てを語ろうとする)方々も多いですし。

    ただ、厳しいと言っても、ガチガチの感じではなく、「きちんとしている」「これくらい当たり前でしょ。公立が野放しすぎ」というレベルに映りました。

    見学会などでお会いした生徒さん達は、案内や説明などしっかりとこなしておられました。

    前身は公立の守山女子高校で、今でも地元地域との関わりを大切になさっています。(女子校、という面影は無いです。)

    先生方は、これからやろうとしていること、目指すもの、留意していきたいこと、などを具体的に明確に仰っていて、分かりやすかったです。

    在学させての感想ではなくて申し訳ありません。

  7. 【3893170】 投稿者: どうだろう  (ID:hGDTrh7J9qY) 投稿日時:2015年 11月 05日 20:50

    公立中から膳所を目指せる学力のある子どもをあえて県立守山中学校に通わせるかどうか、悩ましいところではあります。
    だって、県立守山に入ってしまうと(合格はとても嬉しいことですが)そのまま守山高校への進学になります。最近の守山高校は滋賀二番手か三番手になりつつあるようですが、、、どうなんでしょう。
    内進生として、高校を引っ張っていける気概を持って欲しいと期待はしています。
    校風は比較的自由ではないかと思います。
    課題は多めの印象ですが先取りはほとんどないのでは。
    例年、女子の比率が高いようです。女子50人男子30人の年もありました。純粋に学力で選抜するとそうなると聞きました。
    学校へ行くと、こんにちはと挨拶してくれる生徒さんがたくさんいます。学園祭、一生懸命です。
    女子の制服、かわいいです。男子は学生服。
    とりとめのない情報ですが参考になれば幸いです。

  8. 【3904916】 投稿者: 近江兄弟社  (ID:1Fynztve23.) 投稿日時:2015年 11月 17日 01:50

    近江兄弟社からは半数ほどの人が、県内の難関公立高校や京都私立高校に進学されます。高校受験に向いているカリキュラムになっているので、公立中よりもおすすめです。

    滋賀県内の中学受験はゆったりしたものなので、習い事などと両立しやすいです。やはり主流は高校受験です。

    近年、近江兄弟社中は人気が出て、今年は合格点を引き上げられる予定だそうです。そのことを考えても、小学校は近江兄弟社小学校がおすすめです。県内唯一の私立小で、他府県に比べて授業料が安く、様々な体験活動ができます。勉強も、兄弟社中受験クラスのある塾のような、応用問題が多く、公立小学校よりも学力が身に付きます。生徒さんの字がとてもきれいで、美術や舞台もお得意です。ただ、月一の会食の日以外はお弁当なので、好みが分かれると思います。

    近江兄弟社小からも、京都や大阪、奈良の難関中学に進学される方があります。知人の話ばかりですが、よろしければご一考ください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す