最終更新:

136
Comment

【4721427】神戸大学附属、附属池田、神戸女学院、四天王寺

投稿者: 低学年の娘の母   (ID:Fl2O1rSmOo6) 投稿日時:2017年 09月 30日 14:03

小学生低学年の娘の母です。まだ先ですが、娘に中学受験を考えています。タイトルの中学校に行けるだけの頭の良さがあるかはまだ断言できませんが、可能性はありそうなので、親のほうも出来るだけ色々調べて対応できるようにしておきたいと思っています。在校生の方から上記の学校について教えていただけたら嬉しいです。
大学受験はまだまだ先ですし、本人の希望もどうなるか分かりませんが、仮に医学部を受験したいといっても対応できる環境においてやりたいと思っています。
神戸大附属や、附属池田は授業料が安いのが魅力です。授業深度は深く、発表させたり、考えさせる授業に力を入れているとも聞いています。ただやはり受験対策はあまり熱心でないようですし、授業進度も遅いので、受験を考えるとしんどいかなあと思います。ただ国立に行った場合は、塾代は惜しみなくかけてやれます。神戸女学院はHP等見て、美しい環境や、特色ある英語教育等にあこがれています。ただ授業料等は、私立中学の中でも高いほうですし、色々ブログ等見ていると、お金持ちのお嬢様が多いみたいで、庶民の娘が行くことになるとしんどいかなと心配してます。また夏休み等の休みが大学並みに長いですし、塾なしでは受験対応できない学校みたいですので、塾代もかなりかかりそうだなと思ってます。四天王寺は主人が医学部なら四天王寺と一押ししてます。四天王寺の医志コースに行ってほしいみたいです。四天王寺も医学部希望なら結局塾には行かないといけないようですが、ある程度学校でも受験勉強するため、神戸女学院よりは塾代はかかならい?のかなと思ってます。ただ私は、娘が必ずしも医学部に行きたいというわけではないと思うので、最初から医志はどうかなあと思ってますが。でもクラス分けしている学校で下クラスに行くと、どうしても上クラスより扱いが悪くなりそうなので、医志以外なら四天に行く必要あるのかなとも思います。
上記4校の学校生活や、推薦状況、進学状況、受験対策等々教えていただけたらありがたいです。ちなみに洛南、西大和は、自宅から遠いので受験は考えていません。高槻はまだ実績が出ていないので、今のところは考えていません。
上記4校以外でも一押しの学校があれば教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 18

  1. 【4723072】 投稿者: 神大付属  (ID:0NPnOIV4hpA) 投稿日時:2017年 10月 01日 23:33

    出身者です。
    受験が目的ではありません。
    国立はそれが特色ですので、、、塾は必須と思います。

    進みが特別早くもなく、、、
    私立は早いところはかなり早いですから全然違うと
    思います。

    ご参考までに。

  2. 【4723350】 投稿者: しんふ  (ID:0u5y5FS.YzA) 投稿日時:2017年 10月 02日 10:10

    神大附属様
    今までの卒業生と外部受験が始まったこの3年間とは全然違いますよ。
    我が家も国立でゆっくり~と思っていたのが、そんなことなくてびっくりしました。
    最低でも神戸大学以上!と発破をかけられたそうです。
    この先どういう方向になるかわかりませんが、以前とは違うなと痛感しています。

  3. 【4723532】 投稿者: 国立附属は  (ID:mHNwQZV6vQE) 投稿日時:2017年 10月 02日 13:18

    エリート校化が問題になり、見直し議論が起こっていましたよね。再来年以降の方針決まっているんでしょうか。

  4. 【4723688】 投稿者: 最低でも  (ID:6nxSZk8MzgM) 投稿日時:2017年 10月 02日 16:02

    神大以上と発破をかけている神大付属は、国立大学改革を掲げる文科省、それに従う大学側との隔たりを感じます。
    古い教員が息巻いているのでしょうか。
    附属池田もそんな感じだとしたら、神大付属以上に危機感がないですね。
    所詮国立は、国の動きによって方針も変わるし付属校は存続すらわからない。
    神戸女学院や四天王寺とは別物。

  5. 【4723812】 投稿者: 別物なのは当然  (ID:wBJkNIIDq0g) 投稿日時:2017年 10月 02日 18:31

    私立は高い授業料を払っています。下手な事は学校側も出来ません。国立は無料な分、ある意味致し方ない部分はあるのでは?
    お金がかかっていない分文句は言えないし、改革が起ころうが廃校になろうがリスクは覚悟しなければなりません。

  6. 【4723963】 投稿者: みか  (ID:Uft1727bStY) 投稿日時:2017年 10月 02日 20:56

    女子校もやばそうですけどね。
    神女はいいとして、四天王寺は生き残れるかしら。

  7. 【4724133】 投稿者: もーえーでしょ  (ID:IYvCehM59fE) 投稿日時:2017年 10月 02日 23:40

    ネタになる学校ばっかり名前上がってますけどスレ主様へ一言。
    まだ低学年なら色々な学校を見学され家族で方向性をお決めになられれば最良かと。
    ここで各個人の主観的な意見を聞くより(まぁ、営業活動でenaのサクラもありきですけど)、身近な方や塾の意見などの方が悩みは解決するのでは?

  8. 【4724189】 投稿者: 異色の国立  (ID:JjIKypzKK0g) 投稿日時:2017年 10月 03日 01:01

    しかし神大附属教師の最低でも神大へ発言には驚きました。
    国立の教師って例え建前でも大学名ではなく何をしたいか考えろ、とか
    各々の進路を尊重せよ、のような理想を語るものと認識してましたので。
    まさか先陣きって学歴主義を宣言するとは。。。

    国立としては異色の校風だと思います。
    とにかく神大以上にというご家庭には良いのかもしれませんが
    ちょっと危うさも感じます。なぜそこまで私立と競合しようと
    するのでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す